
梅バーガーとあらぎ島と
.jpg)
和歌山TOURで絶対行きたかった場所がここです!
2019年12月30日(月)雨!
湯浅の町など訪ねたら、次の場所へ行こう!!!
パン工房 カワ 本店
.jpg)
店名:パン工房 カワ 本店
食べログの記事はこちら(パン工房 カワ 本店)
日本一のご当地バーガー・・・これはいかないとネ!
.jpg)
もちろん、こっちも!
.jpg)
やっぱ和歌山はみかん畑が沢山見られました。。。
.jpg)
二川ダム
.jpg)
.jpg)
次に向かったのがこちら!
.jpg)
駐車場に停めさせて頂いて、歩きます。。。
.jpg)
朝日夕陽百選だとか・・・
.jpg)
.jpg)
先日の台風で道路が崩落していたようで・・・
.jpg)
あらぎ島
.jpg)
施設名:あらぎ島
住所:和歌山県有田郡有田川町大字清水
有田川町(旧清水町)のシンボルとして四季折々に美しい姿を見ることができるあらぎ島。棚田の形は高野山を源とする有田川の浸食によってできたといわれています。
江戸初期に開拓され、現在も当時の姿を留めている。扇を広げたような形状で、段々になった棚田(千枚田)では今も耕作が続けられている。その全体の面積が約24,000平方メートルにもなり、『日本の棚田百選』『関西自然に親しむ風景100選』『和歌山県朝日夕陽百選』に選定されている。
.jpg)
記念にパシャリ!
.jpg)
地区マップはハンドメイド!
.jpg)
.jpg)
和歌山を離れ、また奈良へ。。。
.jpg)
御所の郷
.jpg)
こちらで休憩とランチタイム!
.jpg)
生クリームサンドうんめー!
.jpg)
この紀州梅バーガー マジでうんめー!
全国ご当地バーガーグランプリ日本一獲得! まるごと乗せた紀州南高梅をメインに、ジューシーな旨味が自慢の紀州うめどりのチキンカツと相性の良い大葉とトマトをカワこだわりの八穀バンズで挟みました。 仕上げには梅ピクルスのタルタルソースと梅肉の特選黒ソースのWソース使いで「和歌山の美味しい!!」を凝縮したハンバーガーです。~kawaのHPより~
.jpg)
途中でトイレタイム!
.jpg)
最後の休憩スポット!
.jpg)
.jpg)
矢場とん
.jpg)
店名:みそかつ 矢場とん NEOPASA岡崎店
食べログの記事はこちら(みそかつ 矢場とん NEOPASA岡崎店)
何度か私は食べてますが、ハニーと次女チャマは食べたことなかったので・・・串カツで頂きます。お肉はイマイチだけど、八丁味噌が本当に美味いよねー。
.jpg)
ってことでご帰還!
三日間総走行距離:1,371.8km
.jpg)
今回は奈良から和歌山へ行きましたが、こちらは今年BIKEでもう一度走りに行きたいと思いました。
クルマもいいけど、やっぱBIKEだね(^^ゞ
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
和歌山Touring!アマルフィと石灰岩、醤油発祥の地へ(8日目中盤)♪ 2022/06/08
-
和歌山Touring!那智の滝と大社(熊野山編)♪ 2020/04/01
-
和歌山Touring!熊野詣と本州最南端(紀伊編)♪ 2020/03/31
-
和歌山TOUR!梅バーガーとあらぎ島と(絶景編)♪ 2020/01/14
-
和歌山TOUR!蔵と醤油発祥の地(湯浅編)♪ 2020/01/13
-
和歌山TOUR!壇上伽藍と和歌山ラーメン(名物編)♪ 2020/01/10
-
和歌山TOUR!弘法大師開祖の地(金剛峯寺編)♪ 2020/01/09
-