日本三大つるし雛
.jpg)
このつるし雛は、日本的伝統文化でこれからも継承していって欲しいと思う。
2020年2月2日(日)晴れ!
城ヶ崎で伊豆の自然美を堪能したら、これまた春らしい場所へ行くことにします。
この酒屋さんはいつも目を惹きます。。。
.jpg)
赤沢の日帰り温泉から海が見えるんですよね。。。
.jpg)
.jpg)
あ~見えてきた!稲取がぁ!!ホントこの街もイタリアの町並みみたいに見えるんだよなぁ。。
.jpg)
稲取市街。。。
.jpg)
かっぱ食堂
.jpg)
店名:かっぱ食堂
食べログの記事はこちら(かっぱ食堂)
.jpg)
肉チャーハンがメチャウマ!
.jpg)
稲取のシンボル?
.jpg)
稲取に来たのは目的は・・・
.jpg)
これです!
.jpg)
文化公園雛の館
.jpg)
施設名:文化公園雛の館
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1729
.jpg)
.jpg)
日本三大つるし飾り
いまでは各地でみられる「つるし飾り」ですが、この雛の 和裁細工のさげ物の風習は全国でも珍しく、 九州柳川地区ではさげもん、山形酒田地区では傘福、 当地、伊豆稲取地区では、雛のつるし飾りと呼ばれているそうです。
.jpg)
酒田の傘福
.jpg)
稲取吊るし飾り
.jpg)
柳川さげもん
.jpg)
ではどうぞ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
お立ち雛!
.jpg)
.jpg)
昭和初期の雛壇
.jpg)
スワロフスキービーズ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
チュウタロウ!
.jpg)
堪能できました!
.jpg)
梅も咲いてました。。。
.jpg)
烏骨鶏?
.jpg)
こちらでも桜が・・・
.jpg)
良かったっす!ここでお時間となったので帰ることにします。。。
.jpg)
河津桜まつり
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
やっぱ早かったね(笑)
.jpg)
.jpg)
足湯もいいねぇ・・・
.jpg)
これって台風の影響なのかな。。。
.jpg)
サ~帰ります。七滝通過!
.jpg)
目が回りそうなループ橋!
.jpg)
伊豆は寒かったけど、道は安定していた不安はなかったですw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
伊豆縦貫自動車道の新しくできた道を走ります!!!
.jpg)
.jpg)
めんたいパークがありました
.jpg)
サ~帰ります!!!
.jpg)
新東名で帰ります!!!
.jpg)
ガ、ガ、ガ、ガソリンが無かった!!!アブねぇー!!!
走行距離:308.7km
.jpg)
燃費:31.3km/L
.jpg)
初春の伊豆は、どこよりも先に春を感じられる場所でした。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
静岡Touring!日本には棚田という原風景がある♪ 2020/05/09
-
静岡Touring!メチャ美味い鰻と美景観(三島編)♪ 2020/03/17
-
静岡Touring!伊豆の名瀑と秘瀑を訪ねて(萬城の滝編)♪ 2020/03/16
-
静岡Touring!日本三大つるし雛(稲取編)♪ 2020/02/12
-
静岡Touring!春よまだ見ぬ春(熱海桜編)♪ 2020/02/10
-
静岡Touring!弁天島からこんにちは(浜名湖編)♪ 2019/12/21
-
静岡Touring!トーマス転車と恋錠駅(鉄道編)♪ 2019/11/12
-