fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

広島TOUR!『崖の上のポニョ』の構想地(鞆の浦)♪


Edit Category ツーリング > 広島ツーリング
『崖の上のポニョ』の構想地

ms20(547).jpg

HIROSHIMAにあったこんな風情ある町並みを見に行ってきた。。。
2020年2月15日(土)曇り!

天気はイマイチですが、雨は降らないようなのです。

目の前には能舞台があり、ここで食事しながら見ることができるんですかね・・・そんなところで・・・

ms20(492).jpg

こんな豪華な朝食が・・・

ms20(493).jpg

桜かまぼことじゃこ天を鉄板で焼くのですが・・・メチャクチャうんめー!!!

ms20(494).jpg

湯豆腐もメチャクチャうんめー!さすがは一流の旅館ですね。久しぶりにこんな美味しい朝食頂きました。。。

ms20(495).jpg

では出発!まず白鷺湖から・・・

ms20(496).jpg

ms20(497).jpg

ms20(498).jpg

今治から・・・

ms20(499).jpg


しまなみ海道

ms20(500).jpg

愛媛側から広島に向けて走りますwww

ms20(501).jpg

大三島で一旦おります。

ms20(502).jpg

このお店懐かしい!
昔CAMP Touringでここに来たときに、この店で食事したんですよね。。。

その時の様子はこちらで(広島Touring!驚きブロガーさんと遭遇!(ヤマトとキャンプ編)♪

ms20(503).jpg

その時は全然気がついていなかったのですが、このお店の前に目的の場所があったなんて・・・これは別に・・・

ms20(504).jpg

平山画伯のしまなみ海道五十三次スケッチポイントが・・・

ms20(505).jpg

ms20(506).jpg


多々羅大橋

ms20(507).jpg

では再出発!

ms20(508).jpg

この橋を撮る写真が好きなんですよねw

ms20(509).jpg

高速を降りたら、土手沿いを・・・地方に行くとこの土手を走ることが多いんだよね

ms20(511).jpg

一宮神社に・・・

ms20(512).jpg

もう一箇所・・・

ms20(513).jpg

途中で沈下橋が崩落してました・・・

ms20(514).jpg

覚えやすいっていうか・・・なかなか悪いことできないね・・・

ms20(515).jpg


鞆の浦

ms20(560).jpg

施設名:鞆の浦(とものうら)
住所:広島県福山市鞆地区

ms20(561).jpg

鞆の浦周辺は、1925年に国の名勝「鞆公園」に指定された。また、1934年3月16日に国立公園として初の、瀬戸内海国立公園に指定された。そのため、国立公園指定当時の記念切手や絵葉書には、鞆の風景が描かれているものがある。なお、鞆の浦に含まれる島には仙酔島、つつじ島、皇后島、弁天島、玉津島、津軽島がある。

ms20(562).jpg

瀬戸内海の海流は満潮時に豊後水道や紀伊水道から瀬戸内海に流れ込み瀬戸内海のほぼ中央に位置する鞆の浦沖でぶつかり、逆に干潮時には鞆の浦沖を境にして東西に分かれて流れ出してゆく。つまり鞆の浦を境にして潮の流れが逆転する。「地乗り」と呼ばれる陸地を目印とした沿岸航海が主流の時代に、沼隈半島沖の瀬戸内海を横断するには鞆の浦で潮流が変わるのを待たなければならなかった。このような地理的条件から大伴旅人などによる万葉集に詠まれるように、古代より潮待ちの港として知られていた。また、鞆は魏志倭人伝に書かれる「投馬国」の推定地の一つともなっている。

ms20(517).jpg

鞆の浦の港町である鞆には古い町並みが残り、1992年には都市景観100選に、2007年には美しい日本の歴史的風土100選にも選ばれた。また、1927年に日本二十五勝の海岸景勝地として、「鞆の浦・屋島・若狭高浜」が選ばれた。江戸時代の港湾施設である「常夜燈」、「雁木」、「波止場」、「焚場」、「船番所」が全て揃って残っているのは全国でも鞆港のみである。江戸時代中期と後期の町絵図に描かれた街路もほぼすべて現存し、当時の町絵図が現代の地図としても通用する。そのような町は港町に限らず、全国でも鞆の浦以外には例がない。~Wikipediaより~

ms20(516).jpg

ってことで散策の様子を・・・

ms20(518).jpg

こちらで有名な保命酒!

ms20(519).jpg

ms20(520).jpg

ms20(521).jpg

ms20(522).jpg

坂本龍馬が泊まった宿だそうです・・・

ms20(524).jpg

ms20(523).jpg

街のあちこちでこのような小道がメチャイイッス!!!

ms20(527).jpg

ms20(525).jpg

ms20(526).jpg

ここから素晴らしい景色が見れるそうなので・・・

ms20(528).jpg

こんな史跡巡りの地図が街の中に・・・

ms20(529).jpg

宮崎駿プロデュースのカフェだそうです。。。

ms20(530).jpg

ms20(533).jpg

意匠も・・・

ms20(531).jpg

ms20(532).jpg

ms20(534).jpg

ms20(536).jpg

海がいい感じ。。。

ms20(535).jpg

ms20(537).jpg

いやーホントいい感じです。。。

ms20(538).jpg

ms20(539).jpg


太田家住宅

ms20(541).jpg

ms20(540).jpg

ms20(542).jpg

鞆の浦を象徴する「常夜灯」

ms20(543).jpg

ms20(544).jpg

ms20(545).jpg

ms20(548).jpg

木と木がズレない工夫が施されてました

ms20(549).jpg

ms20(550).jpg

ms20(551).jpg

ms20(552).jpg

かなり道は狭かったので、BIKEで行く方も、クルマで行く方も、歩く方も要注意ですよw

ms20(553).jpg


鞆の津の商家

ms20(554).jpg

地元のお雛様が・・・

ms20(555).jpg

ms20(556).jpg

天井には太い梁が・・・

ms20(557).jpg

電話が・・・

ms20(558).jpg

蔵も立派で・・・

ms20(559).jpg

さーすっかり堪能しましたので、そろそろ時間が近づいてきました・・・結局ランチも食べずに帰ることにしましょうw

ms20(563).jpg


しまなみ海道

ms20(564).jpg

ms20(565).jpg

ms20(566).jpg

ms20(567).jpg

愛媛県に戻ってきました・・・

ms20(568).jpg

ms20(569).jpg

ms20(570).jpg

関東ではあまり見けけない太陽石油!

ms20(571).jpg

派手なスタンドはメチャクチャ安い・・・これって・・・

ms20(572).jpg

これって・・・

ms20(573).jpg

愛媛にみきゃんパークなんてあるのね・・・

ms20(574).jpg

走行距離:447.5km

でした。。。

ms20(575).jpg

松山空港に行ったら・・・

ms20(576).jpg

蛇口からみかんジュース・・・小学生の時本気で思っていた「愛媛は蛇口ひねるとみかんジュースが出るって」(笑)

ms20(577).jpg

お時間の関係でアサヒドライ!

ms20(578).jpg

じゃこ天

ms20(579).jpg

広島県をもう少し時間かけて回りたかったなぁ~!ってことでお疲れさまですwww

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry一宮第76弾Touring!伊予国一宮(大山祇神社編)♪

Older Entry愛媛TOUR!愛媛の食道楽(道後温泉編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
HONDA CL500に試乗してきた♪ Sep 11, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS