fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

一宮第78弾Touring!備後国一宮(素盞嗚神社編)♪


Edit Category ツーリング > 全国一宮巡拝ツーリング
備後国一宮 素盞嗚神社

ms20(638).jpg

こちらも漢字が読めないよね・・・
一宮名:素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)
住所:広島県福山市新市町大字戸手1-1

ms20(637).jpg

社伝によれば天武天皇の治世であった7世紀ごろ(679年か)に創建したとされる。その後、遣唐使であった吉備真備が唐から帰国した後の天平6年 (734年)に備後から素盞嗚命を播磨の広峯神社に勧請したとされる。

『釈日本紀』巻7(卜部兼方、鎌倉時代中期)に引用された『備後国風土記』逸文(奈良時代か)の「蘇民将来」説話に「疫隈國社(エノクマノクニツヤシロ)」とあるのが当社とされるが、本来は摂社である「蘇民神社・疱瘡神社」であるとする説もある。『延喜式神名帳』には「備後國深津郡一座 須佐能袁能神社」と記載されている。

後に神仏習合によって仏教系の神である牛頭天王を祭神とするようになり、「早苗山天竜院天王寺」という真言系の別当寺が作られた。本堂である本地堂(現 天満宮)には本尊本地仏として聖観世音菩薩が祀られた。一般に牛頭天王の本地仏は薬師如来であるが、当社の観音祭祀の理由は不明である。また脇侍に不動明王と毘沙門天が祀られた。「江熊(エノクマ)祇園牛頭天王社」が正式な社名であるが、天王社、祇園社などとも呼ばれるようになった。

明治の神仏分離により、神社の道を選んだ当社の別当僧は還俗して神官となり、祭神は本来の素盞嗚尊に改め、現在の社名に改称した。~Wikipediaより~

ms20(639).jpg

摂社、末社は少ないですが、敷地がかなり広いです。しかしながら、境内は隅々まで掃除が行き渡っている感じです。。。

ms20(640).jpg

ms20(652).jpg

手水舎に特徴が・・・

ms20(641).jpg

よく見るとこのように・・・しっかり浮いてます。。。

ms20(642).jpg

ms20(643).jpg

本殿に参拝。。。

ms20(645).jpg

蘇民神社・疱瘡神社

ms20(646).jpg

ms20(647).jpg

絵馬ちゃんシリーズは、いままで一番可愛らしいかも。。。

ms20(648).jpg

神輿が雨ざらしかと思いきや・・・

ms20(649).jpg

神輿庫にありました・・・中をよく見ることは出来ず外から写真だけ。。。

ms20(650).jpg

祇園神発祥の景

ms20(655).jpg

ms20(653).jpg

ms20(654).jpg

ms20(656).jpg

くりへ・・・上からちょこっとだけ覗くと、バレンタインチョコのような・・・くり・・・この後雨降るぞ・・・

ms20(651).jpg

御朱印を頂きました。ありがとうございました。

ms20(644).jpg

全国一宮 78/101
北海道東北一宮 9/9 COMPLETE
関東一宮 14/14 COMPLETE
北陸一宮 8/11
東海一宮 12/14
近畿一宮 15/16
中国四国一宮 11/21
九州沖縄一宮 9/16


最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer EntryNC750Sのチェーンメンテ(2回目)♪

Older Entry一宮第77弾Touring!備後国一宮(吉備津神社編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS