fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

岐阜TOUR!匠の技が息づくまち(飛騨古川編)♪


Edit Category ツーリング > 岐阜ツーリング
匠の技が息づくまち

ms20(785).jpg

匠の技・・・現地にいるとその香りを感じられます。。。
2020年2月22日(土)雨!

雨の飛騨古川に到着。。。

ms20(814).jpg

やんちゃ屋台村。。。

ms20(773).jpg


一食堂 ニノマエ

ms20(764).jpg

店名:一食堂 ニノマエ
食べログの記事はこちら(一食堂 ニノマエ

ms20(765).jpg

テーブルの下には欄間が・・・

ms20(767).jpg

グリーンカレーを頂きましたが、マジでうんめー!本格派のグリーンカレーで美味しゅうございます。

ms20(768).jpg

高山ラーメン!

ms20(769).jpg

出汁も麺もメチャクチャうんめー!いやー最高に美味しいランチを頂けました。食べログで全く評価されてませんが、マジでオススメします。

ms20(770).jpg

最後に甘酒も頂いたのですが、この甘酒もメチャクチャうんめー!!!

ms20(771).jpg

ms20(772).jpg


飛騨古川町並み

ms20(774).jpg

ms20(775).jpg

ms20(776).jpg

ms20(777).jpg

ms20(778).jpg

ms20(779).jpg


蓬莱蔵元 渡辺酒造店

ms20(781).jpg

ms20(780).jpg


後藤酒店

ms20(783).jpg

すごい数の日本酒が所狭しと・・・こちらで酒粕と日本酒をお買い上げ!

ms20(784).jpg

ms20(788).jpg


起し太鼓

ms20(789).jpg

100円で叩けるようです。。。

ms20(790).jpg

よく見ると・・・

ms20(793).jpg

亀さんが・・・

ms20(794).jpg


瀬戸川と白壁土蔵街

ms20(796).jpg

ms20(797).jpg

ms20(798).jpg

ms20(799).jpg

ms20(800).jpg

有形文化財だそうで、すこしだけ拝見

ms20(801).jpg

ms20(802).jpg

雨がスゴイねー

ms20(803).jpg

ms20(804).jpg

ms20(805).jpg

ms20(806).jpg

メロンパンが有名なお店だそうです。。。

ms20(807).jpg

ms20(808).jpg


八ツ三館

ms20(809).jpg

あゝ野麦峠 のゆかりの宿。

「あぁ野麦峠」でも知られるように多くの女子がこの飛騨の地から野麦峠を超え 信州に出稼ぎに参りました。当館は飛騨で最北の募集拠点で 検番宿として また集散の場所としてにぎわいました。 ~HPより~

ms20(810).jpg

ms20(811).jpg

ms20(812).jpg

ms20(813).jpg

ms20(815).jpg

それぞれの街の・・・それぞれの祭りが・・・

ms20(816).jpg

飛騨古川駅といえば・・・

ms20(817).jpg


君の名は。

ms20(818).jpg

ms20(819).jpg

さてさて、堪能したので宿泊のホテルへ向かいます。。。

ms20(820).jpg


炭酸泉 奥田屋

ms20(848).jpg

旅館名:炭酸泉 奥田屋
旅館のHPはこちら(炭酸泉 奥田屋

当初は下呂温泉に宿泊しようと考えていたのですが、少し外れた静かな宿が良いかなーと思ってここをchoice!
こちらの宿は炭酸泉が有名なようですが、それ以上に素晴らしい食事が待っていました。。。

ms20(823).jpg

川のせせらぎ

ms20(824).jpg

部屋は純和風。部屋のあちこちに時代を感じますが、それ程気になるものではありません。

ms20(827).jpg

これが噂の炭酸泉!ヌルっとした肌触りで、この時はぬる目で気持ちよく入れました。奥は源泉の水風呂。これがまためちゃくちゃ冷たくて、いくら熱々の体でも入れませんでした(笑)

ms20(825).jpg

お部屋に戻りプシュっとカンパーイ

ms20(826).jpg

ハニーちゃんも浴衣姿で。

ms20(831).jpg

最初に出された岩魚の骨酒。あーうんめー。

ms20(833).jpg

飛騨牛がスタンバイしてます。

ms20(828).jpg

岩魚の刺身。これまた臭みなくうんめー

ms20(829).jpg

こちらは当館で作ったどぶろくだそうです。酒は好きなんですが、どうもどぶろくだけは好きになれないんですよね。。。

ms20(830).jpg

茶碗蒸しがうんめー

ms20(832).jpg

色々蕎麦は食べて来ましたが、正直宿の蕎麦で美味しいと思ったことは、記憶になかったのですが、ここの宿は本当に美味しかった。

蕎麦がきに胡麻が掛かっております。これが美味いのなんのって。おかわりしたいくらいの旨さでした。

ms20(834).jpg

ms20(835).jpg

岩魚の塩焼きは頭から丸ごと頂きました。こちらもうんめー。

ms20(836).jpg

天ぷらは普通に美味しかった

ms20(837).jpg

この飛騨牛はA5ランクだそうで、柔らかくて朴葉味噌との相性もよく、メチャうんめー。

ms20(838).jpg

蕎麦!この蕎麦絶品です!
なんでも作る寸前に皮ごと挽いて作るそうですが、香りも良いし、蕎麦自体に甘味があるんですよ。

つゆも関東のしょっ辛いつゆではなく、出汁の香りが感じられこちらもうんめー。

初めてお土産で持ち帰りたいと思った程でした。。。
この宿の夕飯は最高でしたwww

ms20(839).jpg

ご飯セットも出てきて、メチャ満腹っス。

ms20(840).jpg

あー美味しかった。もう一度温泉に入ろうと思ったけど、満腹で直ぐに寝ちゃいました。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry岐阜TOUR!清流と名水の城下町(郡上八幡編)♪

Older Entry岐阜TOUR!伝統が息づく城下町(飛騨高山編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
HONDA CL500に試乗してきた♪ Sep 11, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS