
スマホのナビ音声
.jpg)
けいそくせいぎょさんへ スマホナビからの音声を無線機から出力して頂く依頼を
店名:けいそくせいぎょ
住所:東京都世田谷区喜多見6-7-8 成城オリンピックマンション1B
お店のHPはこちら(けいそくせいぎょ)
最近はハニーとツーリングすることが多く、会話は専ら無線で行っております。夫婦だからインカムでも十分なのですが、くしゃみや小言までは聞かせたくないので、やはり無線の方が便利だと思ってます。
私のBIKEには無線機のFTM-10Sを通じ、無線の会話やFMラジオ、GARMINのzumo660でNAVI、音楽を聞く事ができる仕様となっております。このお陰でBIKE LIFEが充実していると言っても過言ではありません。
ツーリングに出かける際は、基本的に予め立ち寄りPOINTを決め、それに合わせた走行ルートを決めてから行きます。
GARMIN zumo660は、ナビゲーション機能自体は化石化して使えませんが、有志の方が最新の地図をネット上に掲載されるので常に地図は最新ですし、何よりもGoogleマップ→zumo660で思い通りのツーリングルートが楽しむことができので、私的には最高に便利なナビゲーションだと思っています。
しかしながら、目的地が一つの場合や、近場、特に都内や神奈川県内は、最新の道路情報を得ながら案内するスマホNAVIの方が格段に便利なので、用途に合わせて使い分けております。。。
前置きが長くなりました。
その便利なスマホNAVIは、今までマロさん特製のスマホ用コードで運用してきましたw
.jpg)
今回はけいそくせいぎょさんに伺って、根本的に運用を変更して頂くことにしました。。。
.jpg)
完成\(^o^)/
.jpg)
こんな感じにスマホに付けて、無線機を通じて音声を確認することができましたw
.jpg)
.jpg)
これで近場も無線用ヘルメットで確認できます・・・やっぱ便利だわぁ~(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
Africa Twinの無線設置完了♪ 2020/08/03
-
無線FTM-10Sの出力を抑えてみることに♪ 2020/03/20
-
ふたり用無線アンテナをチョイ加工♪ 2020/03/18
-
スマホのナビ音声、無線機を通うじて聞く♪ 2020/03/09
-
NC750Sにアマチュア無線機を装着した♪ 2019/10/29
-
バイク用のアンテナ基台からの配線処理♪ 2019/06/28
-
アマチュア無線の基台の設置完了(準備編)♪ 2019/06/18
-