
高速休日1000円も残すところ、6月11日、12日、18日、19日と4日に
なりましたねー
皆さんは、1000円最後のツーリングなんか計画しているのでしょうか?!
これで中々遠出は難しくなりますが、今回震災に遭われている方々の苦労を
考えれば、贅沢な悩みでしょうね。。。
さて、今回は房総番長ことLightwaverさん主催の外房ツーへ
参戦してまいりました。
Lightwaverさんのツーの特徴は、とにかく歩く!(???)
もとい、とにかく見て回りますw
しかし、見て回るといっても、るるぶに載っているような観光スポットでは
なく、房総の人も知らないような場所へ誘って頂きます。
ですから、マニアックな参加者(???)
いえいえ好奇心旺盛な参加者が多いのも特徴です!
(Lightwaverさんこんなんでよろしいでっか?!笑)
今回は9時30分に千葉東金道路の山田ICの近くのコンビニ待ち合わせですので、
遅れてはいけませんから、心もち早めの出発です。。。
いつもはベイブリッジばかりですの、今回は鶴見つばさ橋の写真を!
トンネル内の写真!すごくスピード出ているように見えますが、法定速度内です。
(あのー言うことではないと思いますが・・・笑)
今回は千葉方面へ向かいます。
緑に囲まれて、気持ちいい~~~。コチラの高速はガラガラでした
さて、集合場所のコンビニですが、私は30分くらい前に着きましたが、
皆さんいるいる・・・早いですねー
集合時間30分前には、全員集合!
のはずが、数を数えると、1・2、3、4・・・
一人足りない!誰だ!まだ着ていないのは・・・??
主催者は??そう主催者の房総番長様がまだ起しに
なっていないのです。
前日、エンジントラブルのブログ記事を拝見しましたので、もしや?!と思い
連絡を入れましたが、携帯に出ず。
どうなるんだ!俺たちは!!!
・
・
・
・
・
・
・
と思ったら、ひょっこり現れました。時間ぴったりに! (ふ~)
今回のツーリング予定先は・・・
九十九里片貝海岸 九十九里有料道路(200円)
↓
一宮PA(写真撮影&お土産タイム)
↓
太東崎
↓
飯縄寺(拝観料500円/波の伊八の最高傑作をご覧いただけます)
↓
大原漁港(ランチ1時間)
↓
メキシコ記念塔
↓
月の砂漠
↓
【オプション】鯛の浦「ウオポート」鯛の開き干し、鯛せんべいなど
誕生寺(日蓮上人誕生の地)or宇宙一小さな水族館orトンネル水族館
↓
おせんころがし【旧国道128号で絶景の中を走行】
↓
魚見塚展望台
↓
嶺岡中央林道2号
↓
酪農の里orみんなみの里(ソフトクリーム?)
↓
嶺岡中央林道1号
↓
大山千枚田(一次解散)急ぐ方は長狭街道から鋸南保田I.C.へ。
↓
走り足りない方は国道410号のワイディングを北上
久留里街道から清澄養老ライン(約1時間のワイディングを楽しめます)
【オプション】亀山温泉で黒湯 房総3大ラーメンの一角アリランラーメン
↓
高滝湖(解散)
だそうです。いつもLightwaverさんの計画は緻密です。
マネできまへん!!
さて、恒例のご挨拶ですが、今回の参加者は14名! (多いなー)
Lightwaverさん、コジコジさん、ライぱちさん、penguinさん、ラーク7447さん、
おんさん、ニャンコ先生、AKOさん、パイロンさん
初参加者は
OPM♪さん、そのお友達、総統さん、saishu3さん
そして私バビロニアです。
挨拶を済ませて、早速出発したのですが、ココで大トラブル発生!
何と、出発して僅か数分で、先頭組と逸れて
しまったのです!!
先頭組がどのようなルートで行ったのか、皆目見当もつきません。
取りあえず、先頭組を追いかけるように走りましたが、見当たりません。
弱りに弱りましたが、地元であるsaishu3さんが道先を案内して頂き、
当初の目的地の片貝へ到着!
AKOさんが、コジコジさんと連絡を取り、何とか合流できました。
(ふ~よかったー)
いや~一時は「房総番長と行く・・・」と言うタイトルが、
「初参加のsaishu3さんと行く・・・」に変更になるかと
思いましたよ。笑
さて、一行は 九十九里有料道路を走ることに!
走行中のラーク7447さん!
何か良い感じじゃないないっすかー
さて、途中の一宮PAでの一コマ!今回はホント参加者が多いですね~
たまたま私の隣は、ニャンコ先生のT-MAXが!
こうして並べてみると本当によく似てますよねーって思っているのは
私だけかと思ったら、今回参加者の方々からも、
「似てるよねー」と・・・
黄色いT-MAX・・・私の憧れ・・・黄色に塗っちゃう?!笑
さて、太東崎をよる予定でしたが、トラブルの関係でパスして、
飯縄寺(いずなじ)へ!
立派な釣鐘です!
鐘をついてもいいとのことでしたが、大人ライダーの皆さんは、
誰もつきませんでした!
ここは大同3年(808年)に慈覚大師が開いたと伝えられ本尊は不動明王で、
本堂の欄間には江戸時代後期の彫刻師武志伊八郎信由、通称「波の伊八」の作品の
牛若丸と大天狗の彫物があります。
残念ながら写真撮影はNGということでしたが、本当に迫力の彫物でした。
この波の伊八の作品は、葛飾北斎の富嶽三十六景の神奈川沖浪裏に
影響を与えたそうです。
このお話は本堂で、和尚様から直々伺うことができました。
和尚様のありがたい講話を聴いた一行!
中には正座して、足がシビレ始め・・・
「和尚様!はやくお話を切り上げてください!!」と心の中で
叫んだ方がいるとかいないとか・・・笑
そうそう!今回スクーターのボックス装着率は3/4くらいでした。
一度つけてしまうと、外せませんね。。。
先日お仲間のせんさんのブログ記事で、BOXへ反射テープをつけるか否か
と言う問いがありましたので、私の場合・・・
このように、赤の反射テープをつけております。
ストップランプが下のほうですから、BOX付けると見難くなります。
そこで、私は余り違和感のない赤の反射テープを装着しております。
ハニー曰く、後ろから目立つから、見失わないと評判です。
テープはDIYショップで500円くらいで売っています。
午前の部は終了して(早っ!)早速お昼に!!
今回は大人数と言うこともあり、Lightwaverさんお店選びを苦労されたようです。
お店はコチラ・・・
店名:いけす料理 あき
住所:千葉県いすみ市岬町江場土4481-1
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:30
定休日:水曜日
オーダーしたのは、お店の 名物「さんが定食」!
何でもなめろうを焼いたものだそうです。
このさんが定食、なめろうを大葉でつつみ、それを陶板を火に掛けて
焼きます。
何でもお店によって調理方法がことなるようで、中にはなめろうを最初から
煎って出すお店もあるのだとか・・・
お味は、なめろうの風味というより、お魚ハンバーグを食べている
感じでした。やっぱ、生のが美味しいだろうなー
十分味付けをされているとの事でしたが、私はあえて少々醤油を
垂らして、醤油を焦がし気味で食べましたが、香りが引き立って
一層美味しく頂けました!
満腹となった一行は次なる目的地、メキシコ記念塔へ
後ろでピースサイン送るのは、pengunさん!
いつものポーズで写真を撮る、Lightwaverさん
おそらく、こんな感じで撮っているはず・・・
全14台が整列すると、圧巻です!!
メキシコ記念塔とは・・・
1609年、スペイン領フィリピン総督ドン・ロドリゴの一行が
帆船でメキシコに向かう途中、台風で遭難し、岩和田海岸
(現:田尻海岸)に漂着しました。
当時人口300人しかいなかった岩和田の人々や地元の海女達が、
その数をはるかに上回る乗り組み員を一生懸命、助けたという
心温まる話が伝えられています。
その事を記念し、1928年(昭和3年)にこの記念塔が建てられました。
のだそうです。。。
海女さんが、メキシコ人を抱擁して、体温で体を温めている銅像!
それを「俺も海女さんに抱擁されたい!」色目で見つめる一行!
本日はここまで!次回へ続く・・・
でも、次回はちょっと遅くなるかも。。。
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
バイクブログ BIGSCOOTER
なりましたねー
皆さんは、1000円最後のツーリングなんか計画しているのでしょうか?!
これで中々遠出は難しくなりますが、今回震災に遭われている方々の苦労を
考えれば、贅沢な悩みでしょうね。。。
さて、今回は房総番長ことLightwaverさん主催の外房ツーへ
参戦してまいりました。
Lightwaverさんのツーの特徴は、とにかく歩く!(???)
もとい、とにかく見て回りますw
しかし、見て回るといっても、るるぶに載っているような観光スポットでは
なく、房総の人も知らないような場所へ誘って頂きます。
ですから、マニアックな参加者(???)
いえいえ好奇心旺盛な参加者が多いのも特徴です!
(Lightwaverさんこんなんでよろしいでっか?!笑)
今回は9時30分に千葉東金道路の山田ICの近くのコンビニ待ち合わせですので、
遅れてはいけませんから、心もち早めの出発です。。。
.jpg)
いつもはベイブリッジばかりですの、今回は鶴見つばさ橋の写真を!
.jpg)
トンネル内の写真!すごくスピード出ているように見えますが、法定速度内です。
(あのー言うことではないと思いますが・・・笑)
.jpg)
今回は千葉方面へ向かいます。
.jpg)
緑に囲まれて、気持ちいい~~~。コチラの高速はガラガラでした
.jpg)
さて、集合場所のコンビニですが、私は30分くらい前に着きましたが、
皆さんいるいる・・・早いですねー
集合時間30分前には、全員集合!
のはずが、数を数えると、1・2、3、4・・・
一人足りない!誰だ!まだ着ていないのは・・・??
主催者は??そう主催者の房総番長様がまだ起しに
なっていないのです。
前日、エンジントラブルのブログ記事を拝見しましたので、もしや?!と思い
連絡を入れましたが、携帯に出ず。
どうなるんだ!俺たちは!!!
・
・
・
・
・
・
・
と思ったら、ひょっこり現れました。時間ぴったりに! (ふ~)
今回のツーリング予定先は・・・
九十九里片貝海岸 九十九里有料道路(200円)
↓
一宮PA(写真撮影&お土産タイム)
↓
太東崎
↓
飯縄寺(拝観料500円/波の伊八の最高傑作をご覧いただけます)
↓
大原漁港(ランチ1時間)
↓
メキシコ記念塔
↓
月の砂漠
↓
【オプション】鯛の浦「ウオポート」鯛の開き干し、鯛せんべいなど
誕生寺(日蓮上人誕生の地)or宇宙一小さな水族館orトンネル水族館
↓
おせんころがし【旧国道128号で絶景の中を走行】
↓
魚見塚展望台
↓
嶺岡中央林道2号
↓
酪農の里orみんなみの里(ソフトクリーム?)
↓
嶺岡中央林道1号
↓
大山千枚田(一次解散)急ぐ方は長狭街道から鋸南保田I.C.へ。
↓
走り足りない方は国道410号のワイディングを北上
久留里街道から清澄養老ライン(約1時間のワイディングを楽しめます)
【オプション】亀山温泉で黒湯 房総3大ラーメンの一角アリランラーメン
↓
高滝湖(解散)
だそうです。いつもLightwaverさんの計画は緻密です。
マネできまへん!!
.jpg)
さて、恒例のご挨拶ですが、今回の参加者は14名! (多いなー)
Lightwaverさん、コジコジさん、ライぱちさん、penguinさん、ラーク7447さん、
おんさん、ニャンコ先生、AKOさん、パイロンさん
初参加者は
OPM♪さん、そのお友達、総統さん、saishu3さん
そして私バビロニアです。
.jpg)
挨拶を済ませて、早速出発したのですが、ココで大トラブル発生!
何と、出発して僅か数分で、先頭組と逸れて
しまったのです!!
先頭組がどのようなルートで行ったのか、皆目見当もつきません。
取りあえず、先頭組を追いかけるように走りましたが、見当たりません。
弱りに弱りましたが、地元であるsaishu3さんが道先を案内して頂き、
当初の目的地の片貝へ到着!
AKOさんが、コジコジさんと連絡を取り、何とか合流できました。
(ふ~よかったー)
いや~一時は「房総番長と行く・・・」と言うタイトルが、
「初参加のsaishu3さんと行く・・・」に変更になるかと
思いましたよ。笑
さて、一行は 九十九里有料道路を走ることに!
.jpg)
走行中のラーク7447さん!
.jpg)
何か良い感じじゃないないっすかー
.jpg)
さて、途中の一宮PAでの一コマ!今回はホント参加者が多いですね~
.jpg)
たまたま私の隣は、ニャンコ先生のT-MAXが!
こうして並べてみると本当によく似てますよねーって思っているのは
私だけかと思ったら、今回参加者の方々からも、
「似てるよねー」と・・・
黄色いT-MAX・・・私の憧れ・・・黄色に塗っちゃう?!笑
.jpg)
さて、太東崎をよる予定でしたが、トラブルの関係でパスして、
飯縄寺(いずなじ)へ!
.jpg)
.jpg)
立派な釣鐘です!
鐘をついてもいいとのことでしたが、大人ライダーの皆さんは、
誰もつきませんでした!
.jpg)
ここは大同3年(808年)に慈覚大師が開いたと伝えられ本尊は不動明王で、
本堂の欄間には江戸時代後期の彫刻師武志伊八郎信由、通称「波の伊八」の作品の
牛若丸と大天狗の彫物があります。
残念ながら写真撮影はNGということでしたが、本当に迫力の彫物でした。
この波の伊八の作品は、葛飾北斎の富嶽三十六景の神奈川沖浪裏に
影響を与えたそうです。
このお話は本堂で、和尚様から直々伺うことができました。
和尚様のありがたい講話を聴いた一行!
中には正座して、足がシビレ始め・・・
「和尚様!はやくお話を切り上げてください!!」と心の中で
叫んだ方がいるとかいないとか・・・笑
.jpg)
そうそう!今回スクーターのボックス装着率は3/4くらいでした。
一度つけてしまうと、外せませんね。。。
先日お仲間のせんさんのブログ記事で、BOXへ反射テープをつけるか否か
と言う問いがありましたので、私の場合・・・
このように、赤の反射テープをつけております。
ストップランプが下のほうですから、BOX付けると見難くなります。
そこで、私は余り違和感のない赤の反射テープを装着しております。
ハニー曰く、後ろから目立つから、見失わないと評判です。
テープはDIYショップで500円くらいで売っています。
.jpg)
午前の部は終了して(早っ!)早速お昼に!!
.jpg)
今回は大人数と言うこともあり、Lightwaverさんお店選びを苦労されたようです。
お店はコチラ・・・
店名:いけす料理 あき
住所:千葉県いすみ市岬町江場土4481-1
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:30
定休日:水曜日
オーダーしたのは、お店の 名物「さんが定食」!
何でもなめろうを焼いたものだそうです。
.jpg)
このさんが定食、なめろうを大葉でつつみ、それを陶板を火に掛けて
焼きます。
何でもお店によって調理方法がことなるようで、中にはなめろうを最初から
煎って出すお店もあるのだとか・・・
お味は、なめろうの風味というより、お魚ハンバーグを食べている
感じでした。やっぱ、生のが美味しいだろうなー
十分味付けをされているとの事でしたが、私はあえて少々醤油を
垂らして、醤油を焦がし気味で食べましたが、香りが引き立って
一層美味しく頂けました!
.jpg)
満腹となった一行は次なる目的地、メキシコ記念塔へ
.jpg)
後ろでピースサイン送るのは、pengunさん!
.jpg)
いつものポーズで写真を撮る、Lightwaverさん
.jpg)
おそらく、こんな感じで撮っているはず・・・
.jpg)
全14台が整列すると、圧巻です!!
.jpg)
メキシコ記念塔とは・・・
1609年、スペイン領フィリピン総督ドン・ロドリゴの一行が
帆船でメキシコに向かう途中、台風で遭難し、岩和田海岸
(現:田尻海岸)に漂着しました。
当時人口300人しかいなかった岩和田の人々や地元の海女達が、
その数をはるかに上回る乗り組み員を一生懸命、助けたという
心温まる話が伝えられています。
その事を記念し、1928年(昭和3年)にこの記念塔が建てられました。
のだそうです。。。
.jpg)
海女さんが、メキシコ人を抱擁して、体温で体を温めている銅像!
それを「俺も海女さんに抱擁されたい!」色目で見つめる一行!
.jpg)
本日はここまで!次回へ続く・・・
でも、次回はちょっと遅くなるかも。。。
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
銚子に乗って食い倒れ?!ツーリング!!後編 2011/08/31
-
銚子に乗らずまったり走ろう?!ツーリング!!前編 2011/08/29
-
房総番長と行く おせんころがし外房ツー(後編) 2011/06/08
-
房総番長と行く おせんころがし外房ツー(前編) 2011/06/07
-
房総秘境と快速グリーンロードツー 後編 2011/04/21
-
房総秘境と快速グリーンロードツー 前編 2011/04/19
-
房総奇岩めぐりツーリング・・・後編 2010/09/20
-
Comments
バビロニア">
お疲れ様です!!
>ラーク7447さん
> お疲れさまでした。
> なんか、自分の写真UPして頂いて、恐縮っす(^O^)/
もう1枚写真があったのですが、斜め後ろからでしたので、
コチラの写真を採用させて頂きました!!
> また宜しくお願いします。
> PS・・・本日も色々とありがとうございました。有楽町か新橋辺りで・・・是非!
是非とも、夜のバイク談義!楽しみだなーv^^v
> お疲れさまでした。
> なんか、自分の写真UPして頂いて、恐縮っす(^O^)/
もう1枚写真があったのですが、斜め後ろからでしたので、
コチラの写真を採用させて頂きました!!
> また宜しくお願いします。
> PS・・・本日も色々とありがとうございました。有楽町か新橋辺りで・・・是非!
是非とも、夜のバイク談義!楽しみだなーv^^v
バビロニア">
次回も是非!
>おんさん
> 先日は楽しかったですね
> 14台でギリギリですかね これ以上だと並べられないです。ところで飯縄寺では、誰だか覚えていませんが鐘をついていましたよ
鐘ついていましたか?!コジコジさんだったのかな??
> またご一緒しましょうね
コチラこそよろしくお願いしまーす!v^^v
> 先日は楽しかったですね
> 14台でギリギリですかね これ以上だと並べられないです。ところで飯縄寺では、誰だか覚えていませんが鐘をついていましたよ
鐘ついていましたか?!コジコジさんだったのかな??
> またご一緒しましょうね
コチラこそよろしくお願いしまーす!v^^v
バビロニア">
いいですよー
>びりけんさん
> 房総ツーもいいですねぇ
なかなか見所満載ですよ!!
パンダさんがウロウロしているようで、思いっきりスピード出せませんが、
それでも、中々楽しかったです!
> なめろうの大葉焼き、なんだか美味しそうですね。
> 半生な感じが良さそう。
> あー美味しいもの食べたいなー
あれ?この間のキャンプツーで美味しいモノ沢山食べたのでは??
コチラのツーレポも楽しみにしてま~す!!
> 房総ツーもいいですねぇ
なかなか見所満載ですよ!!
パンダさんがウロウロしているようで、思いっきりスピード出せませんが、
それでも、中々楽しかったです!
> なめろうの大葉焼き、なんだか美味しそうですね。
> 半生な感じが良さそう。
> あー美味しいもの食べたいなー
あれ?この間のキャンプツーで美味しいモノ沢山食べたのでは??
コチラのツーレポも楽しみにしてま~す!!
バビロニア">
お疲れさんでした!!
>OPM♪さん
> こんばんは。
> 先日はおつかれさまでした!
> いきなりスタートではぐれてしまった時は焦りました(笑)
いや~ビックリしましたねー
一時はどうなることかと・・・でもこんなハプニングも楽しい
思い出ですね!
> これからは無線を準備したほうが良さそうですね~(^_^;)
> ETC割引もあと少しで終わってしまいます。
> 今週末も晴れてくれると良いのですが~。
今度からOPM♪と一緒に無線で交信しましょう!
??待てよ!確か私の前を走っていたのがOPM♪さんだったような・・・
O「あちゃ、見失いました!」
B「え~~」
O「ってあなたも目の前で見てたでしょう!」
B「そうですねー」
これじゃ意味ないですよねー笑
> こんばんは。
> 先日はおつかれさまでした!
> いきなりスタートではぐれてしまった時は焦りました(笑)
いや~ビックリしましたねー
一時はどうなることかと・・・でもこんなハプニングも楽しい
思い出ですね!
> これからは無線を準備したほうが良さそうですね~(^_^;)
> ETC割引もあと少しで終わってしまいます。
> 今週末も晴れてくれると良いのですが~。
今度からOPM♪と一緒に無線で交信しましょう!
??待てよ!確か私の前を走っていたのがOPM♪さんだったような・・・
O「あちゃ、見失いました!」
B「え~~」
O「ってあなたも目の前で見てたでしょう!」
B「そうですねー」
これじゃ意味ないですよねー笑
バビロニア">
そう言えば・・・
>tomzuさん
> 14台も集まって楽しそうですね^^
> プーリー交換を6/5に合わせて参加させてもらえばよかったな(残念
さすがに14台揃うと圧巻ですよ!
でも、房総の見所が満載の大変楽しいツーでした!
今度はラークさんと一緒に名水ツーに行きたいな~って思って
ます。
そうそう!プーリー交換されるんですね!
☆野さんで交換と伺っております・・・
ちなみに私のスカブも☆野さんで交換して頂きました。
WR24gにしましたが余りに軽すぎて、エンジンがぶんぶん回ってます。
オススメは24gと26gの半々、または25gと27gの半々がいいのでは・・・。
> 14台も集まって楽しそうですね^^
> プーリー交換を6/5に合わせて参加させてもらえばよかったな(残念
さすがに14台揃うと圧巻ですよ!
でも、房総の見所が満載の大変楽しいツーでした!
今度はラークさんと一緒に名水ツーに行きたいな~って思って
ます。
そうそう!プーリー交換されるんですね!
☆野さんで交換と伺っております・・・
ちなみに私のスカブも☆野さんで交換して頂きました。
WR24gにしましたが余りに軽すぎて、エンジンがぶんぶん回ってます。
オススメは24gと26gの半々、または25gと27gの半々がいいのでは・・・。
バビロニア">
こちらこそ!
>パイロンさん
> 先日はお疲れ様でした^^久しぶりにバビさんとご一緒できて楽しかったです。
こちらこそありがとうございました!
もう少し、パイロンさんとお話したかったのですが・・・
> またメッシュジャケットがおそろなのも何かの縁?
> またよろしくお願いします^^
すいません!私は完全パイロンさんのブログを拝見して、
「これイイ~~!」と思って購入したマネッ子ちゃんですので。
次回はカブラナイように、確認メールしますね!!(笑)
> 先日はお疲れ様でした^^久しぶりにバビさんとご一緒できて楽しかったです。
こちらこそありがとうございました!
もう少し、パイロンさんとお話したかったのですが・・・
> またメッシュジャケットがおそろなのも何かの縁?
> またよろしくお願いします^^
すいません!私は完全パイロンさんのブログを拝見して、
「これイイ~~!」と思って購入したマネッ子ちゃんですので。
次回はカブラナイように、確認メールしますね!!(笑)
バビロニア">
よかったよかった!!
>サイファさん
> >penguin774さん
> あれれれ~??
> 私も最初は常識的に考えて19日で終わりって思ってたんですが、
> ニュース見てたらはっきりと(19日午前零時)って書かれてたんで、え~っ!って思ったんですよ。
> じゃあ、ニュースソース自体が間違えてたのかな??
> まあ、それならそれで良かったですけどね(笑)
いずれにしても、残り4日有効に使いましょう!
例のツーは、参加に向けて交渉中です!ハイ!!
> >penguin774さん
> あれれれ~??
> 私も最初は常識的に考えて19日で終わりって思ってたんですが、
> ニュース見てたらはっきりと(19日午前零時)って書かれてたんで、え~っ!って思ったんですよ。
> じゃあ、ニュースソース自体が間違えてたのかな??
> まあ、それならそれで良かったですけどね(笑)
いずれにしても、残り4日有効に使いましょう!
例のツーは、参加に向けて交渉中です!ハイ!!
バビロニア">
そうでしたか!
>penguin774さん
> お疲れ様でした~♪
> ハプニングもあり~の、で楽しいツーリングでしたね(笑)
> 個人的には千枚田とありらんラーメンが良かったカナ。
やっぱ!棚田綺麗でしたよねー
あのアリランラーメン、個人的にはクセになりそうです。
インスパイア系というわけではありませんが、あの量には
感無量です!
> >サイファさん
> またまた~(笑)
> 国土交通省は31日、高速道路の「土日・祝日の上限1000円」
> の料金割引制度を6月19日(20日午前0時)で中止する方針を固めた。
> ソースは読売新聞♪
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000106-yom-bus_all
どうも、20日午前0時のようですね!
残り4回!最低でも1回は使いたいナー
> お疲れ様でした~♪
> ハプニングもあり~の、で楽しいツーリングでしたね(笑)
> 個人的には千枚田とありらんラーメンが良かったカナ。
やっぱ!棚田綺麗でしたよねー
あのアリランラーメン、個人的にはクセになりそうです。
インスパイア系というわけではありませんが、あの量には
感無量です!
> >サイファさん
> またまた~(笑)
> 国土交通省は31日、高速道路の「土日・祝日の上限1000円」
> の料金割引制度を6月19日(20日午前0時)で中止する方針を固めた。
> ソースは読売新聞♪
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000106-yom-bus_all
どうも、20日午前0時のようですね!
残り4回!最低でも1回は使いたいナー
バビロニア">
お疲れです!
>ライぱちさん
> お疲れ様でした。
> 今回は横着してmixi日記は書かず、皆さんの「レポ拝見」で済ませまーす。
> 中編・後編楽しみにしてまーす。
後編楽しみにしておいてください!
けど、今週は結構忙しく、時間がなくて・・・(^^;)
> お疲れ様でした。
> 今回は横着してmixi日記は書かず、皆さんの「レポ拝見」で済ませまーす。
> 中編・後編楽しみにしてまーす。
後編楽しみにしておいてください!
けど、今週は結構忙しく、時間がなくて・・・(^^;)
バビロニア">
心の叫びが・・・
>コジコジさん
> 飯縄寺では
> 和尚の説法が長く足がしびれたけれど・・・
でしょう!心の叫び聞こえましたよー笑
> 鐘も小さな音でついておきました・・・
撞きましたか?!分かりませんでしたよ~
でも、あの鐘いい味出してましたよねー青銅色で。
> これで呪文を唱えれば・・・
> 「ヲン チラチラヤ ソワカ」
> これで完璧・・・何が?
コレでコジコジさんも私も、懐も豊かになる!ハズ・・・たぶん・・・
そろそろ金運神社効果も合わせてコーイ!!笑
> 飯縄寺では
> 和尚の説法が長く足がしびれたけれど・・・
でしょう!心の叫び聞こえましたよー笑
> 鐘も小さな音でついておきました・・・
撞きましたか?!分かりませんでしたよ~
でも、あの鐘いい味出してましたよねー青銅色で。
> これで呪文を唱えれば・・・
> 「ヲン チラチラヤ ソワカ」
> これで完璧・・・何が?
コレでコジコジさんも私も、懐も豊かになる!ハズ・・・たぶん・・・
そろそろ金運神社効果も合わせてコーイ!!笑
これだけ台数が揃うと圧巻ですね。
目立つこと間違いなし!
バイクもウェアもメットも十人十色で
見てるだけでも楽しいです。
目立つこと間違いなし!
バイクもウェアもメットも十人十色で
見てるだけでも楽しいです。
お疲れさまでした。
なんか、自分の写真UPして頂いて、恐縮っす(^O^)/
また宜しくお願いします。
PS・・・本日も色々とありがとうございました。有楽町か新橋辺りで・・・是非!
なんか、自分の写真UPして頂いて、恐縮っす(^O^)/
また宜しくお願いします。
PS・・・本日も色々とありがとうございました。有楽町か新橋辺りで・・・是非!
先日は楽しかったですね
14台でギリギリですかね これ以上だと並べられないです。ところで飯縄寺では、誰だか覚えていませんが鐘をついていましたよ
またご一緒しましょうね
14台でギリギリですかね これ以上だと並べられないです。ところで飯縄寺では、誰だか覚えていませんが鐘をついていましたよ
またご一緒しましょうね
房総ツーもいいですねぇ
なめろうの大葉焼き、なんだか美味しそうですね。
半生な感じが良さそう。
あー美味しいもの食べたいなー
なめろうの大葉焼き、なんだか美味しそうですね。
半生な感じが良さそう。
あー美味しいもの食べたいなー
こんばんは。
先日はおつかれさまでした!
いきなりスタートではぐれてしまった時は焦りました(笑)
これからは無線を準備したほうが良さそうですね~(^_^;)
ETC割引もあと少しで終わってしまいます。
今週末も晴れてくれると良いのですが~。
またよろしくお願い致します(^_^)
先日はおつかれさまでした!
いきなりスタートではぐれてしまった時は焦りました(笑)
これからは無線を準備したほうが良さそうですね~(^_^;)
ETC割引もあと少しで終わってしまいます。
今週末も晴れてくれると良いのですが~。
またよろしくお願い致します(^_^)
14台も集まって楽しそうですね^^
プーリー交換を6/5に合わせて参加させてもらえばよかったな(残念
プーリー交換を6/5に合わせて参加させてもらえばよかったな(残念
先日はお疲れ様でした^^久しぶりにバビさんとご一緒できて楽しかったです。
またメッシュジャケットがおそろなのも何かの縁?
またよろしくお願いします^^
またメッシュジャケットがおそろなのも何かの縁?
またよろしくお願いします^^
>penguin774さん
あれれれ~??
私も最初は常識的に考えて19日で終わりって思ってたんですが、
ニュース見てたらはっきりと(19日午前零時)って書かれてたんで、え~っ!って思ったんですよ。
じゃあ、ニュースソース自体が間違えてたのかな??
まあ、それならそれで良かったですけどね(笑)
あれれれ~??
私も最初は常識的に考えて19日で終わりって思ってたんですが、
ニュース見てたらはっきりと(19日午前零時)って書かれてたんで、え~っ!って思ったんですよ。
じゃあ、ニュースソース自体が間違えてたのかな??
まあ、それならそれで良かったですけどね(笑)
お疲れ様でした~♪
ハプニングもあり~の、で楽しいツーリングでしたね(笑)
個人的には千枚田とありらんラーメンが良かったカナ。
>サイファさん
またまた~(笑)
国土交通省は31日、高速道路の「土日・祝日の上限1000円」
の料金割引制度を6月19日(20日午前0時)で中止する方針を固めた。
ソースは読売新聞♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000106-yom-bus_all
ハプニングもあり~の、で楽しいツーリングでしたね(笑)
個人的には千枚田とありらんラーメンが良かったカナ。
>サイファさん
またまた~(笑)
国土交通省は31日、高速道路の「土日・祝日の上限1000円」
の料金割引制度を6月19日(20日午前0時)で中止する方針を固めた。
ソースは読売新聞♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000106-yom-bus_all
お疲れ様でした。
今回は横着してmixi日記は書かず、皆さんの「レポ拝見」で済ませまーす。
中編・後編楽しみにしてまーす。
今回は横着してmixi日記は書かず、皆さんの「レポ拝見」で済ませまーす。
中編・後編楽しみにしてまーす。
飯縄寺では
和尚の説法が長く足がしびれたけれど・・・
鐘も小さな音でついておきました・・・
これで呪文を唱えれば・・・
「ヲン チラチラヤ ソワカ」
これで完璧・・・何が?
和尚の説法が長く足がしびれたけれど・・・
鐘も小さな音でついておきました・・・
これで呪文を唱えれば・・・
「ヲン チラチラヤ ソワカ」
これで完璧・・・何が?
バビロニア">
こんちは!
>SevenFiftyさん
> >Lightwaverさんのツーの特徴は、とにかく歩く!(???)
> わたしのように押し歩きはするのでしょうか。
残念ながら、押し歩きはしませんねー
しかし、山の中も2時間ぐらい彷徨い歩いたりします。(笑)
> >さて、途中の一宮PAでの一コマ!今回はホント参加者が多いですね
> 円の中に駐車しているなら放射状に停車して高い位置から撮影ですね。
> 高い位置がないなら騎馬戦や組体操の要領でとにかく上から撮影です。
> ど真ん中にはライダーのみなさんが並ぶか一人一人撮影です。
騎馬戦ですか?!この撮影方法は想定しておりませんでしたねー
しかし、組体操ならいけるかも・・・(オイオイ ホントかい?!)
> >海女さんが、メキシコ人を抱擁して、体温で体を温めている銅像
> 誰の作品でしょうね。
> メキシコにゆかりがある作家は北川民次氏しか思い浮かびません。
作家は書いてなかったような・・・でも、ココからの眺望は
大変良かったですよ!!
> >Lightwaverさんのツーの特徴は、とにかく歩く!(???)
> わたしのように押し歩きはするのでしょうか。
残念ながら、押し歩きはしませんねー
しかし、山の中も2時間ぐらい彷徨い歩いたりします。(笑)
> >さて、途中の一宮PAでの一コマ!今回はホント参加者が多いですね
> 円の中に駐車しているなら放射状に停車して高い位置から撮影ですね。
> 高い位置がないなら騎馬戦や組体操の要領でとにかく上から撮影です。
> ど真ん中にはライダーのみなさんが並ぶか一人一人撮影です。
騎馬戦ですか?!この撮影方法は想定しておりませんでしたねー
しかし、組体操ならいけるかも・・・(オイオイ ホントかい?!)
> >海女さんが、メキシコ人を抱擁して、体温で体を温めている銅像
> 誰の作品でしょうね。
> メキシコにゆかりがある作家は北川民次氏しか思い浮かびません。
作家は書いてなかったような・・・でも、ココからの眺望は
大変良かったですよ!!
バビロニア">
どうもでした!
>LightWaverさん
> お疲れッシタ!
> しかし、信号にひっかかったわけでもないのに、信号2つで行方不明って(苦笑)
> 思い込みで走っちゃったんでしょうねぇ。
いやー2台後ろを走っていましたが、左折したことは
全く気付きませんでしたヨ!
私がシッカリしていなかったので、スンマセンでした!!
> 九十九里有料道路は左側を撮影しなきゃ!
いや~撮ったんですが、ブレブレで到底お見せできるような代物では
なかったので、走行写真に変えさせて頂きました。。。
それにしても、波の伊八は、お見事でしたねー。
> お疲れッシタ!
> しかし、信号にひっかかったわけでもないのに、信号2つで行方不明って(苦笑)
> 思い込みで走っちゃったんでしょうねぇ。
いやー2台後ろを走っていましたが、左折したことは
全く気付きませんでしたヨ!
私がシッカリしていなかったので、スンマセンでした!!
> 九十九里有料道路は左側を撮影しなきゃ!
いや~撮ったんですが、ブレブレで到底お見せできるような代物では
なかったので、走行写真に変えさせて頂きました。。。
それにしても、波の伊八は、お見事でしたねー。
バビロニア">
え~~~!
>サイファさん
> お疲れ様でした~
> 大所帯だと大変ですよね~(笑)
今回は、サイファさん・せんさんといった巨頭?がいなかったのが、
残念でした。。。次回こそは、是非ともw
> 勘違いしてる人多いですが
> 高速1000円は19日午前0時で終了だから19日は適用されないと思いますよ。
> なので18日がラストデイになると思います。
え~~18日で終了?てっきり19日までだと思ってました!
なんだ、日曜日はOUTってことですか!
日曜日に家族と出かけようと思ったのにー(><)
> お疲れ様でした~
> 大所帯だと大変ですよね~(笑)
今回は、サイファさん・せんさんといった巨頭?がいなかったのが、
残念でした。。。次回こそは、是非ともw
> 勘違いしてる人多いですが
> 高速1000円は19日午前0時で終了だから19日は適用されないと思いますよ。
> なので18日がラストデイになると思います。
え~~18日で終了?てっきり19日までだと思ってました!
なんだ、日曜日はOUTってことですか!
日曜日に家族と出かけようと思ったのにー(><)
バビロニア">
今回も・・・
>せんさん
> 大勢&お初もあって色々大変でしたね~
> でも みなさんの記事見てるとスゲー行きたくなります。
> でも長靴履いたり、歩く距離が1時間以上ないと房総番長企画には不十分カナ?(笑)
そうなんですよ!今回長靴がなかったのが、心残りでして・・・
(房総番長ゴメンナサイ!!笑)
> バビさんBOXにこうしてテープ貼ってあったのに前回気が付かないのが不思議です。
> (標準仕様に感じていたのかもしれません。)BOX紹介有難うございます。
個人的には、ストップランプも検討しましたが、反射テープで十分対応
可能かと判断しました。
赤の反射テープですと本当に違和感ないので、オススメかと。。。
(パイロンさんのように工作できるほど、技量がないもんで・・・笑)
> アクアライン使うと千葉房総ってバビさん宅から近いですよね?
そうなんですよ!一番最後まで遊んでおいて、結構早く帰宅しちゃうん
ですから、横浜-房総は、伊豆に向かうより行きやすいですねー。
(あとは料金が安ければですが・・・)
> 大勢&お初もあって色々大変でしたね~
> でも みなさんの記事見てるとスゲー行きたくなります。
> でも長靴履いたり、歩く距離が1時間以上ないと房総番長企画には不十分カナ?(笑)
そうなんですよ!今回長靴がなかったのが、心残りでして・・・
(房総番長ゴメンナサイ!!笑)
> バビさんBOXにこうしてテープ貼ってあったのに前回気が付かないのが不思議です。
> (標準仕様に感じていたのかもしれません。)BOX紹介有難うございます。
個人的には、ストップランプも検討しましたが、反射テープで十分対応
可能かと判断しました。
赤の反射テープですと本当に違和感ないので、オススメかと。。。
(パイロンさんのように工作できるほど、技量がないもんで・・・笑)
> アクアライン使うと千葉房総ってバビさん宅から近いですよね?
そうなんですよ!一番最後まで遊んでおいて、結構早く帰宅しちゃうん
ですから、横浜-房総は、伊豆に向かうより行きやすいですねー。
(あとは料金が安ければですが・・・)
こんにちは
こんにちは。
SevenFiftyです。
>Lightwaverさんのツーの特徴は、とにかく歩く!(???)
わたしのように押し歩きはするのでしょうか。
>さて、途中の一宮PAでの一コマ!今回はホント参加者が多いですね
円の中に駐車しているなら放射状に停車して高い位置から撮影ですね。
高い位置がないなら騎馬戦や組体操の要領でとにかく上から撮影です。
ど真ん中にはライダーのみなさんが並ぶか一人一人撮影です。
>海女さんが、メキシコ人を抱擁して、体温で体を温めている銅像
誰の作品でしょうね。
メキシコにゆかりがある作家は北川民次氏しか思い浮かびません。
SevenFiftyです。
>Lightwaverさんのツーの特徴は、とにかく歩く!(???)
わたしのように押し歩きはするのでしょうか。
>さて、途中の一宮PAでの一コマ!今回はホント参加者が多いですね
円の中に駐車しているなら放射状に停車して高い位置から撮影ですね。
高い位置がないなら騎馬戦や組体操の要領でとにかく上から撮影です。
ど真ん中にはライダーのみなさんが並ぶか一人一人撮影です。
>海女さんが、メキシコ人を抱擁して、体温で体を温めている銅像
誰の作品でしょうね。
メキシコにゆかりがある作家は北川民次氏しか思い浮かびません。
お疲れッシタ!
しかし、信号にひっかかったわけでもないのに、信号2つで行方不明って(苦笑)
思い込みで走っちゃったんでしょうねぇ。
九十九里有料道路は左側を撮影しなきゃ!
しかし、信号にひっかかったわけでもないのに、信号2つで行方不明って(苦笑)
思い込みで走っちゃったんでしょうねぇ。
九十九里有料道路は左側を撮影しなきゃ!
お疲れ様でした~
大所帯だと大変ですよね~(笑)
勘違いしてる人多いですが
高速1000円は19日午前0時で終了だから19日は適用されないと思いますよ。
なので18日がラストデイになると思います。
大所帯だと大変ですよね~(笑)
勘違いしてる人多いですが
高速1000円は19日午前0時で終了だから19日は適用されないと思いますよ。
なので18日がラストデイになると思います。
マスツーは
大勢&お初もあって色々大変でしたね~
でも みなさんの記事見てるとスゲー行きたくなります。
でも長靴履いたり、歩く距離が1時間以上ないと房総番長企画には不十分カナ?(笑)
バビさんBOXにこうしてテープ貼ってあったのに前回気が付かないのが不思議です。
(標準仕様に感じていたのかもしれません。)BOX紹介有難うございます。
アクアライン使うと千葉房総ってバビさん宅から近いですよね?
でも みなさんの記事見てるとスゲー行きたくなります。
でも長靴履いたり、歩く距離が1時間以上ないと房総番長企画には不十分カナ?(笑)
バビさんBOXにこうしてテープ貼ってあったのに前回気が付かないのが不思議です。
(標準仕様に感じていたのかもしれません。)BOX紹介有難うございます。
アクアライン使うと千葉房総ってバビさん宅から近いですよね?
> これだけ台数が揃うと圧巻ですね。
> 目立つこと間違いなし!
そうですねー本当に目立ちますが、
一歩間違えると、迷子にもなっちゃいます。。。^^;
> バイクもウェアもメットも十人十色で
> 見てるだけでも楽しいです。
いや~ビッグスクーターだけで、よくこんだけ揃うもんだと感心します。
皆さん本当に大人で良い方ばかりですね。
ココで生の情報を仕入れて、自分のバイクライフ充実に生かされて
ます。。。