fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

小田原へ出張の巻き


Edit Category B級グルメ > 横浜・神奈川グルメ
だんだん蒸し暑くなり、体調管理が大切になってきましたネ~
さて、今回は小田原出張の巻きです!

最近皆さんのブログを見て感じるのは、
「地元のことを、隅々までよくご存知だなー」ってことです。

私は横浜出身ですが、横浜のことあんまり分かっていないし、
結構皆さんから教えられることも多く、神奈川親善大使としては、
恥ずかしい限りです。
(いつから親善大使になったんかい?!笑)

そこで、今回は出張を兼ねて訪れた小田原のリサーチすることに。

写真はレイク城?もとい小田原城です!!(爆)

ul(585).jpg

午前中にお仕事が終了して、お昼少しだけ散策しました。
まずは気になったコチラのお店から

ul(575).jpg 

店名:肉のプロショップ 中川
住所:小田原市栄町2-8-43
営業時間:8:00~18:30
定休日: 日曜日

プロショップと名乗るのですから、さぞや美味しいことでしょう~
ということで、まずは軽く牛メンチカツから!

ul(576).jpg

お値段の割りにかなり小ぶりですね~
美味しい牛肉がタップリ詰まっていそうです!!

ul(577).jpg

中はキャベツ、と玉ねぎ、牛肉のコラボとなっております。
なかなかいけるんじゃないですか!

揚げ立てではありませんが、ほんのり温かさが伝わってきます。
肉汁がジュワ~って感じではありませんが、塩コショウが絶妙にお肉を
引き立てております。

でも、美味しさコンクールでは入賞程度かな・・・

個人的には、群馬にある ららん藤岡 のメンチか、
山梨の楠精肉店のメンチがやっぱ好きだなー

ul(578).jpg

さて、前菜はこのくらいにして、メインディッシュにいきましょう!
やってきたのは、コチラのお店

ul(580).jpg 

店名:菜こんたん (サイコンタン)
住所:小田原市栄町2-5-5
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
定休日:日曜・第3月曜

私は知らなかったのですが、小田原は今小田原どんで町興しを
しているのだそうです。

ul(579).jpg

ところで、「小田原どん」ってどんな丼かと言えば・・・・

ul(583).jpg

だそうです。。完全手抜きしました!!(笑)
このお店の小田原どんはコチラ

ul(581).jpg

豪快に鯵がこれでもか~と丼に刺さっております^^;
真ん中の鯵の骨も、から揚げとなっており、ポリポリ食感で食べれます。

見た目は「すげー」って感じですが、ご飯少なめで意外とアッサリ
食べれちゃいます。
鯵の天ぷらは、サクサク衣で中ふんわり。掛っているタレは、
甘辛のタレです。

鰻の蒲焼に掛っているタレっていったら想像しやすですかね?!

ul(582).jpg

こちらのまーるいモノ、いったいなんだと思います?!
これお麩なんです。

出された時は大きいのですが、時間とともに小さくなりお碗の中に
スッポリ収まります。

食感はお餅を食べているような食感でした。

お腹も満腹!小田原で食事するなら、オススメのお店ですね!!
ちなみ小田原どんのお値段は、1,050円也です。

さて、メインが終わったので、デザートを頂きましょう!!
向かった先はコチラ!!!

ul(584).jpg 

店名:守谷のパン
住所:小田原市栄町2-2-2
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜、祝祭日

昔ながらのパン屋さんです。
通り過ぎようとしたら、目に留まりなんか惹きつけられました。

バ「おばちゃん!何パンがオススメ??(ニコっ)」
お「うちのパンは何でも小田原一だよ。」
バ「(控えめだね~)特にオススメ教えてよ!!」
お「じゃ~アンパンだね、これ出来立てだよ~」
バ「じゃーそれ2個」
お「ハイお待ち、280万円!!」
バ「280万!!・・・280円ね!(ふ~)」

茶目っ気バッチリのおばちゃんでした。。。

出てきたパンがコチラ!!

ul(586).jpg

見ての通り、アンコがギッシリ詰まっております。

アンパンを食べているというより、アンコにパンがおまけでついてきた!
って感じでした。アンコは程よい甘さで、好みのお味!パンは出来立て
ということもありますが、皮が柔らかくシットリした食感です。

無性にお茶を飲みながら食べたくなる一品でした!

ul(587).jpg

本当お腹一杯になりました!
(何々、それじゃ痩せないわな~なんて言わないの!笑)

今度は小田原を家族でブラつこう~
意外発見があったりして!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

Newer Entryレンズ沼にズブ。。。

Older Entry最後の高速1000円!八ヶ岳を走ります!(後編)

Comments

バビロニア">
おはようございます! 
> SevenFiftyさん

> わたしはグルメが苦手なのであまり突っ込みができません。
> メンチカツ160円はちょっと高いです。
> わたしはツーリングの途中で立ち寄る肉屋さんのコロッケは45円~、メンチはもうちょっと高い程度です。
> それからその肉屋さんなんですが10円で一口鶏唐揚げあります。
> チキンナゲットと感じは似ていますが10円なので子供のお小遣いでも買える。
> だから一人10個しか買えません、地元の方のために買占めはだめなんです。
> 愛知県の知多半島にお越しの際はC級程度のグルメはご紹介できるかもですね。

B級ならぬC級グルメ!いいですねー
から揚げ1個10円!安すぎますね~~!!こういうの大好きです!!

あ~~~知多半島行ってみたいなー
押し歩きで!(ムリムリです 笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    これマジデ・・・ 
    >びりけん

    > あんぱんに惹かれました。
    > やっぱ牛乳とセットですよね~

    このあんぱん、食べていたらお茶飲みたくなりましたよ!
    牛乳は・・・キュルキュルになっちゃうんで・・・(汗


    > 小田原どんは・・・う~ん・・・
    > 別の店も見てみたい感じ。

    海鮮であったり、中華であったりバラエティ豊富です!
    最近、食を通じての町起こしが多くなりましたねー
  • -
  •  
    バビロニア">
    え~~~っと。 
    >パイロンさん

    > え~、これはグルメ取材の出張ですか?

    ハイ!そうです!
    取材のついでに、お仕事しております???

    んなわけないですよ!ちゃ~んとお仕事もしております!
    帰りの電車の中では、ノートPCで資料作りなんてしてますんでv^^v


    > 小田原と言えば「ういらう」も外せませんね^^

    へ~~~知りませんでしたよ!
    小田原でういろうが有名なんて。。。

    神奈川親善大使・・・恥ずかしーい(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    へ~~~~ 
    >じんじんさん

    > 食べ過ぎです。

    やっぱ?!(笑)
    そうですよね~今回は、ちょっとやり過ぎました。。。

    > ねぎ入りかまぼこ、お薦めで~す。

    へえ~~~それ知らなかった!次回小田原探訪の際には、行ってみまーすv^^v

  • -
  •  
    バビロニア">
    お久しぶりっす! 
    >caracoさん

    お久しぶりっす!最近コメント頂けなかったので、
    寂しかったです。。。グスン

    > あっちこっちで食べログお疲れ様です!(笑

    食べログならぬ、バビログが仕事より忙しくて・・・笑


    > あえて質問、お腹大丈夫?(爆

    あえて答えます!かなりヤバイです!!(爆
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピンポン! 
    >LightWaverさん

    > 小田原ならかまぼこは?

    それもありますね!小田原丼でかまぼこをメインにしているお店は
    なかったような・・・

    でも、小田原のかまぼこイイお値段しますよ~
    最近食べなくなりましたが、まるうのかまぼこが美味しかったなー
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    わたしはグルメが苦手なのであまり突っ込みができません。
    メンチカツ160円はちょっと高いです。
    わたしはツーリングの途中で立ち寄る肉屋さんのコロッケは45円~、メンチはもうちょっと高い程度です。
    それからその肉屋さんなんですが10円で一口鶏唐揚げあります。
    チキンナゲットと感じは似ていますが10円なので子供のお小遣いでも買える。
    だから一人10個しか買えません、地元の方のために買占めはだめなんです。
    愛知県の知多半島にお越しの際はC級程度のグルメはご紹介できるかもですね。
  • -
  •  
     
    あんぱんに惹かれました。
    やっぱ牛乳とセットですよね~

    小田原どんは・・・う~ん・・・
    別の店も見てみたい感じ。
  • -
  •  
     
    え~、これはグルメ取材の出張ですか?

    小田原と言えば「ういらう」も外せませんね^^
  • BRhx2hKI
  •  
     
    食べ過ぎです。

    ねぎ入りかまぼこ、お薦めで~す。
  • -
  •  
     
    あっちこっちで食べログお疲れ様です!(笑
    あえて質問、お腹大丈夫?(爆
  • -
  •  
     
    小田原ならかまぼこは?
  • 195Lvy4Y
  •  
    バビロニア">
    ははーーー 
    >tomzuさん

    > リサーチの内容は ぜ~んぶ食いもんかいw
    > 町の歴史や、観光地の紹介は何処へ・・・

    小田原は・・・えーっと、海があり、山があり、神奈川の西にあり・・
    以上です!(爆)


    > 親善大使から御膳大使に降格じゃw

    お代官様!それだけはご勘弁を!!m(_ _)m(泣)
  • -
  •  
    バビロニア">
    最大容量で! 
    >せんさん

    > あんこだらけのパンですね。

    このあんぱん本当に美味しかった~
    あんの甘さも程よく・・・


    > 丼の後にあんぱん2個?
    > お腹の容量がさすが!です。

    あんぱんはおやつですよ~お・や・つ!!

    ヤダナ~そんなにいっぺんに食べれませんよ!!
    私だって・・・

    たっぷり、30分ほど時間を空けておりますから・・・?!笑

  • -
  •  
    地元の宣伝いいですね 
    リサーチの内容は ぜ~んぶ食いもんかいw
    町の歴史や、観光地の紹介は何処へ・・・
    親善大使から御膳大使に降格じゃw
  • HfMzn2gY
  •  
    まだまだ入る? 
    あんこだらけのパンですね。
    丼の後にあんぱん2個?
    お腹の容量がさすが!です。
  • nmxoCd6A
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS