fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

北海道Touring!計呂地&網走刑務所(3日目前編)♪


Edit Category ツーリング > 北海道ツーリング Tagged  #北海道ツーリング   #北海道観光   #北海道の絶景   #北海道ツーリングルート   #北海道ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #北海道ツーリングフェリー   #北海道ツーリング穴場 
計呂地&網走刑務所

ms20(3085).jpg

Africa Twin Adventure Sportsと機関車のツーショット!
2020年7月20日(月)晴れ!

あたらしーい朝が来たぁ。。。

ms20(3062).jpg

今回宿泊した紋別プリンスホテルの温泉はめちゃくちゃ良かったです。ヌルっとした湯感触が良かったっす。

ms20(3063).jpg

ms20(3065).jpg

ms20(3066).jpg

こちらでも朝食で海鮮勝手丼が作ることができます。。。

ms20(3068).jpg

ms20(3067).jpg

ms20(3069).jpg

これだけのホタテなんてなかなか食べれないので・・・

ms20(3070).jpg

おかわりも(笑)

ms20(3071).jpg

あー同じAfrica Twin Adventure Sportsだよ!

ms20(3064).jpg

7時30分過ぎにスタート!
3日目は網走から斜里、根室を目指して走ります。。。

ms20(3074).jpg

ms20(3072).jpg


カニの爪

ms20(3073).jpg

ではSTART!

ms20(3075).jpg

ms20(3076).jpg

サロマ湖方面を走ります。。。

ms20(3078).jpg


計呂地交通公園

ms20(3080).jpg

ms20(3081).jpg

ms20(3079).jpg

この客車で宿泊することが出来るのですが、今年はコロナの影響で宿泊ができないようです。。。

ms20(3082).jpg

ms20(3083).jpg

珍しいレールだそうです。。。

ms20(3084).jpg

ms20(3086).jpg

ms20(3088).jpg

ホタテ貝殻の廃棄かな。。。

ms20(3089).jpg

ms20(3090).jpg

よく見ると・・・

ms20(3091).jpg

麦だよ!BEERだよ!(笑)

ms20(3092).jpg

ms20(3093).jpg


網走鉄道記念館

ms20(3094).jpg

CRF1100L アフリカツインと機関車

ms20(3095).jpg

ms20(3096).jpg

お次はこんな感じの場所へ。。。

ms20(3097).jpg


網走刑務所

ms20(3098).jpg

こちらは現役バリバリの刑務所です。。。ここに橋が掛かっているのかな。。。

ms20(3099).jpg

ms20(3100).jpg

ms20(3101).jpg

ms20(3102).jpg

お次はこちらへ

ms20(3103).jpg


博物館網走監獄

ms20(3104).jpg

施設名:博物館網走監獄
HPはこちら(博物館網走監獄

網走には何度か来てますが、ここは初めてお立ち寄りです。。。

ms20(3105).jpg

ms20(3106).jpg

ms20(3107).jpg

ms20(3109).jpg

職員の住宅だそうです。。。

ms20(3110).jpg

ms20(3111).jpg

ms20(3112).jpg

ms20(3113).jpg

囚人の食事は自給自足だったようです。。。

ms20(3115).jpg

北海道の開拓は、この囚人の方々がいなければなせなかったようです。監獄に戻れない日もあるので、途中で宿泊できる施設が用意されているようです。。。

ms20(3116).jpg

メッチャリアル!!!

ms20(3117).jpg

網走と言えば網走番外地ですよね・・・高倉健さん・・・

ms20(3119).jpg

庁舎(重要文化財)

ms20(3122).jpg

この建物は、刑務所管理部門の主軸となる建物で、最高責任者の典獄室をはじめ、会議室、総務課、戒護課、用度課、教育課、作業課の各課に区切られていた。
木造平家、寄棟瓦葺き屋根に屋根窓をみせる。屋根窓は、合計6カ所みられ、半円アーチ窓を建て込んでいる。
左右両端後方に両翼を延ばし、正面の切妻破風に半円アーチのドーマー窓を設けている。上部にフィニアル(頂華)風の鬼板を掲げた切妻破風に、半円のアーチの破風板意匠をみせ、奥に洋風窓を配置し、その下側に、同じ意匠の鬼板を掲げる入母屋屋根の車寄せポーチとしている。
小屋組みはキングポストトラスで、三角形のピラミッドを利用した木造トラス構造である。
入母屋造りの玄関は柱頭飾りの角柱で支持し妻壁に旭日章が飾られている。
外壁は下見板張ペンキ塗、腰は竪板張りで上下の窓が組みこまれている。
内壁は漆喰風仕上げで、要所に装飾を施しためがね石と呼ばれるストーブ煙突用の穴をあけた凝灰岩が嵌められている。天井は漆喰風仕上げ、要所に丸形の中心飾りが付けられていた。
至るところに意匠的な工夫がなされた明治期の官庁建築の典型となっている。
水色とグレーの外観庁舎に電気が灯ると網走の人々は『最果ての不夜城』と呼んでいたと伝えられている。byHPより

ms20(3123).jpg

ms20(3129).jpg

ms20(3124).jpg

ms20(3125).jpg

ms20(3126).jpg

こんな感じで食事しているんですね。。。

ms20(3127).jpg

冬場はこんな感じで暖を取っていたようです。。。

ms20(3128).jpg

ms20(3130).jpg

ms20(3131).jpg

なかなか見応えありました・・・色々考えさせられますね・・・この時代は囚人の人権は蔑ろになっていたことを改めて知ることになりました。。。

ms20(3132).jpg

3日目前編 終了!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry北海道Touring!天に続く道&納沙布岬(3日目後編)♪

Older Entry北海道Touring!稚内&宗谷岬&エヌサカ線(2日目後編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS