沈下橋と鰹のたたき
.jpg)
高知の観光名所といったらやっぱ沈下橋だよねー!Africa Twinとパシャリ!
2020年9月20日(日)晴れ!
本来は高速でワープする予定だったのですが、高速道路は通行止めということで急遽下道を走ることに・・・こんな時はGoogle先生がメチャ便利ですね!下道だけのコースで最適ROUTEを検索してくれますから・・・やっぱスマホナビで十分になりつつあるよなぁ。。。といっても私は化石化したGarmin ZUMO660をBIKEから外すつもりは毛頭ないんですけどね(笑)
.jpg)
歯長峠通過!
.jpg)
黄金色の田んぼ
.jpg)
線路は続くよどこまでも・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
山焼きされてますね・・・
.jpg)
四万十川
.jpg)
やっぱ水はキレイですね。。。
.jpg)
あるブロガーさんがオススメしていた国道381
.jpg)
見えてきたよ~!
.jpg)
長生沈下橋
.jpg)
中半家橋(中半家沈下橋)
.jpg)
BIKEで渡れるかと思ってましたが、現実は渡れませんでした(笑)
.jpg)
.jpg)
では次にいこう!
.jpg)
稲架掛けしてます・・・・そういえば農家の方に普通は機械乾燥だけど、自家消費は稲架掛けしてるって聞いたことあったなぁ
.jpg)
もう一つ変わった沈下橋を!
.jpg)
第一三島沈下橋
.jpg)
沈下橋と鉄橋が並行しています。このパターンはあまりないそうです。。
.jpg)
.jpg)
沈下橋の上をBIKEで走ると緊張するなぁ・・・風があったら絶対無理っすネw
.jpg)
アフリカツインとNC750S仲良くパシャリ!
.jpg)
さーこれで本日の観光は終了ですので、ホテルへ向かいます!!!
.jpg)
この数字は何なんだ???
調べてみると、これは「対空表示」といって空から見るための表示のようです。山間部などで災害時にヘリコプターなどから見て位置を特定できるようにするための表示だそうです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
土佐市に突入!
.jpg)
高知市内に突入!
.jpg)
高知市内は路面電車が走ってました・・・横浜も昔は走っていたのですが、なくなってしまいました。こういうの好きなんだよね。
.jpg)
.jpg)
ザ クラウンパレス新阪急高知
.jpg)
バイク駐輪場は台数限定で無料もありますが、今回は4連休ということもありいっぱいでした。しかし、有料(600円/区画)ですが屋内でクルマの駐車場を案内いただけるので、安心して止めることができました。。。
.jpg)
さすがは高級ホテル室内は良かったです!
しかし、今回のコロナ禍でフロントはてんやわんや。検温と宿泊者全員の名前と健康状態を記載した書類がないとフロントの受付をして頂けないとのことでした。
もちろん協力しますが、ホテルマンの一言一言威圧的でしたね・・・もっと集中する時間帯の流れを考えてやれば・・・ここ最近宿泊した中で、一番気分の悪い対応だったことを申し添えておきます。。。
.jpg)
シャワー浴びてプシュッと!
.jpg)
高知城
.jpg)
個人的には現存天守閣である高知城に興味あったけど、ハニーは全く興味ないようなので観光はスルーでした(笑)
.jpg)
居酒屋 まことや
.jpg)
店名:居酒屋 まことや
食べログの記事はこちら(居酒屋 まことや)
メジカ・・・なんか食べるっきゃないよね。。。
.jpg)
お店の中は混んでましたね・・・
.jpg)
先ずはカンパーイ\(^o^)/
.jpg)
チャンバラ貝を頂きますが、つぶ貝のようで美味しゅうございました。。。
.jpg)
お目当ての塩かつおのタタキです。これがメチャクチャ美味かった!!!
.jpg)
これがメジカだそうです!
カツオの子供のようで、鮮度が良かったからかお臭みもなく美味しゅうございました。
.jpg)
四万十川青のり天ぷら これも美味かったっす!
.jpg)
少し散策。。。
.jpg)
.jpg)
ひろめ市場
.jpg)
ひろめ市場は地元の方、観光客でごった返して三密状態でした。。。
.jpg)
.jpg)
宣伝文句ではありませんが、個人的にもここのカツオのタタキが一番美味しいと思っております
.jpg)
やいろ亭
.jpg)
店名:やいろ亭
食べログの記事はこちら(やいろ亭)
流石にこの状態の場所で食事する気にはなれないので、ホテルへお持ち帰り!
.jpg)
友人曰く有名だけど美味しくない!と言われたので、何度も高知に行ってますが、お店に入ったことありません。。。
.jpg)
ホテルで塩カツオのたたきを頂きました!藁焼きの香りプンプンでマジでうんめー!最高!
ハニーに聞いてみたけど『お店で食べたほうが美味しかった!』
・・・食の好みは夫婦でも必ず一致するわけではないことを改めて思い知りました・・・(笑)
.jpg)
3日目走行距離:369.4km
平均燃費:23.7km/L
.jpg)
3日目完了!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
高知TOUR!チェーンソーアートと蔵元の旅♪ 2023/01/30
-
高知TOUR!可動橋からエンタイ、夜明けの浜♪ 2023/01/27
-
高知Touring!可動橋から街並み経てMUROTOへ♪ 2020/10/15
-
高知Touring!沈下橋とうんめー鰹のたたき♪ 2020/10/14
-
高知Touring!仁淀ブルーと屈指の渓谷♪ 2020/10/09
-
高知岬めぐりTouring!室戸岬編♪ 2016/10/05
-
高知街並みTouring!土居郎中と吉良川編♪ 2016/10/04
-