fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

アフリカツインにエンジン添加剤初投入(1回目)♪


Edit Category CRF1100L Africa Twin > アフリカツインCHAIN・OIL・TIRE交換 Tagged  ホンダ   HONDA   アフリカツイン   CRF1100L   AfricaTwin   メンテ   FCR-062   AZ 
エンジン添加剤初投入

ms20(5276).jpg

CRF1100L AfricaTwinにもエンジン添加剤を投入してみることに・・・
走行距離:10,138km

大体2,500km毎に投入することを考えてますが、今回は10,000kmまでの無投入でした。今後はコマメに投入していくかな・・・ところで・・・

ms20(5330).jpg

INTEGRA750の時にも使っていたAZ製の添加剤を使ってみることにした。

以前AZさんに、投入頻度と投入によるエンジン負荷について伺ったことがあり、以下の回答を頂きました。

●使用頻度
使い始めは連続使用:エンジン内に溜まった汚れを清浄します。
使用回数:2~3回

連続使用のあとの継続使用:汚れ再付着防止
使用回数:給油3回に1回~給油5回に1回くらいの頻度

※自動車の状態や自動車の使用頻度にもよりますので、使用回数につきましては
一概には申し上げにくいため、あくまでも目安としてください。

●連続使用時の注意事項
FCR-062を添加済みのガソリンはできる限り空に近い状態まで使い切ってから、
次の給油、FCR-062の添加を行ってください。
添加剤を投入したガソリンがタンクに残っている状態で、次の給油、目安量の添加剤を
使用されますとタンク容量に対して、添加剤の濃度が濃くなってしまい、
アイドリング不調、かぶり気味になるなどの不具合の原因となる恐れがございます。

弊社での使用テストにおきまして、エンジンのシールドを痛めるというデータはございません。

ms20(5327).jpg

メーカーHPより

AZ製 FCR062 燃料添加剤

独自の特殊PEAを主成分としたガソリン添加剤。 高濃度洗浄剤(PEA)がエンジン内部(吸気系、燃焼室)に蓄積されたデポジットを除去。 空燃比制御の乱れを正常化し、エンジンが持つ本来の性能(効率的燃焼)を取り戻します。

用途:ガソリン・ディーゼル用燃料系統の清浄、防錆

特長
●吸気系(吸気弁、吸気インポート、インジェクター)と燃焼室に蓄積されたデポジットの除去 ●運動性能の向上と有害排ガス(炭化水素、CO、NOx)の低減 ●燃費改善 ●燃料系統(燃料タンク、吸気系、燃焼室)の防錆、腐食防止

だそうです。

ms20(5326).jpg

5L毎に15mlってことは、CRF1100Lは24Lなので、約70mlってことですかね。

ms20(5325).jpg

こちらに70ml投下して完了!

ms20(5331).jpg

やっぱエンジン音が静かになったなぁ・・・ホント鈍感な私でも実感できるのがスゴイっす!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry今更ながらwebカメラを導入♪

Older EntryYAMAHA MT-25のリコール対策♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS