
蔵の街から御釜への道
.jpg)
以前仙台に住んでいたけど、ココへ来たことなかったな・・・
2020年11月1日(日)
朝日が山を照らし、それが紅葉とも相まって美しい彩りとなってます。。。
.jpg)
朝風呂入ったら、早速朝食を頂きましょうw
.jpg)
至って普通に美味しゅうございました。特にご飯は新米ということもあって、甘みが強くてうんめー!
.jpg)
屋根付きの駐輪場でバイクも預けられ、安心して宿泊できました。温泉は最高!食事も美味しい!大変良いお宿でした。高湯は温泉には良いお宿が多いなぁ。。。
.jpg)
では出発!
.jpg)
霞がかかってますね・・・エエ感じw
.jpg)
少し降りたところにホント行きたかったお宿が。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
福島はフルーツも有名ですよね。リンゴがたわわに。。。
.jpg)
.jpg)
バビューンと走って・・・
.jpg)
着きました。。。
.jpg)
やってきたのはコチラ!
.jpg)
村田 蔵の町並み
.jpg)
電話番号が二十五番ですよ!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
村田商人やましょう記念館
.jpg)
無料で見学することが出来るようなのでお邪魔することに。。。
.jpg)
先ずはこちらの観光案内所で見学の許可をいただきます。。。
.jpg)
.jpg)
では見学START!
.jpg)
.jpg)
掘りごたつが
.jpg)
.jpg)
家の中に蔵が・・・
.jpg)
.jpg)
開かずの蔵を開けるロケがあったようですね。。。
.jpg)
裏手は・・・
.jpg)
それぞれの街でこの町並みって違いがでますね
.jpg)
.jpg)
なかなか良かったです。。。
.jpg)
あの門をくぐると・・・何もなかった・・・
.jpg)
セブンでトイレ休憩!
.jpg)
お次は蔵王だぜぇ~!
.jpg)
.jpg)
あーあー残念!!!
.jpg)
蔵王エコーライン
.jpg)
遠刈田温泉も大昔に行ったことあります。。。
.jpg)
かなり混んでいたなぁー
.jpg)
ここから段々と・・・
.jpg)
.jpg)
標高が上がって寒くなるかと思ったけど、そうでもなかった・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
蔵王国定公園
.jpg)
雪が・・・
.jpg)
.jpg)
駒草平展望台
.jpg)
.jpg)
.jpg)
蔵王ハイライン
.jpg)
御釜に行くためだけの有料道路です
.jpg)
最高やね!
.jpg)
寒いとここで暖を取る感じかな。。。
.jpg)
お釜はコッチですよ!コッチ!!
.jpg)
もう雪がチラホラ・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
オー見えてきたよー
.jpg)
御釜
.jpg)
記念にパシャリ!
.jpg)
さて戻ろうw
.jpg)
クマっすか!!!
.jpg)
あそこまでは行かず。。。
.jpg)
レストハウスで・・・
.jpg)
玉こんにゃくを。これ食べると山形に来たなぁ〜って感じがします。
.jpg)
蔵王エコーラインをくだり
.jpg)
山形へ
.jpg)
ってお次へ続く。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
宮城TOUR!迫るゥショッカ~地獄の軍団♪ 2021/12/27
-
宮城TOUR!紅葉が終わっていた鳴子峡♪ 2021/12/23
-
宮城Touring!とりあえず翌日に備え移動しときましょ♪ 2021/10/18
-
宮城Touring!蔵の街から御釜への道♪ 2020/11/20
-
宮城TOUR!杜の都で美味しいモノ三昧♪ 2018/09/18
-
宮城Touring!仙台で乗船までブラブラと(出発編)♪ 2017/07/04
-
宮城TOUR!温泉の翌日は七夕だ!(追分温泉・仙台編)♪ 2014/05/19
-