
将棋の駒と大正浪漫
.jpg)
山形に数々有名どころあれど、ここの将棋の駒は日本一の生産量だそうで。。。
2020年11月1日(日)晴れ!
蔵王の御釜を見た後は、ゆっくりエコーラインをくだります。
この時に、エンスト気味のエンブレが頻発し、少し驚きました。
アフリカツインが不調なのか。。。
.jpg)
名も知らぬ山の冠雪
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
旧楢下宿
.jpg)
.jpg)
今でも現役の茅葺屋根のようです。。。
.jpg)
番所跡も・・・
.jpg)
旧楢下宿脇本陣庄内屋
.jpg)
めがね橋
.jpg)
.jpg)
次へ行こう!
.jpg)
山形市内へ
.jpg)
.jpg)
山形県郷土館「文翔館」
.jpg)
紅葉がいい感じw
.jpg)
巨大王将モニュメント
.jpg)
天童市は将棋の駒の生産量がダントツ一位のようです。子供のこと将棋やりましたけど、今は全くですが・・・
.jpg)
.jpg)
道の駅天童温泉
.jpg)
ギンギラギンにさりげないカウンタック!
.jpg)
ここで地域振興のチケットを使います。お土産も充実していてオススメのスポットですw
.jpg)
旨し!
.jpg)
あちこち駒のモニュメントが
.jpg)
カラスの大群が・・・少し不気味だね(笑)
.jpg)
暗くなりました。。。
.jpg)
走行距離:216.8km
燃費:20.2km/L
.jpg)
銀山温泉
.jpg)
施設名:御宿やなだ屋
コチラのお宿のHPはこちら(御宿やなだ屋)
私がお気に入り温泉宿ベスト5に入るお宿です。
温泉も良いし、特に食事が最高なんですよね!!!
.jpg)
温泉は家族風呂で貸切状態!いやーたまんねーなー。
.jpg)
風呂上がりはBEERで一杯!
.jpg)
ここはなんと行っても眺めも最高なんですよ!!
.jpg)
では夕飯!どれもこれもうんめー!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
尾花沢牛!
.jpg)
尾花沢牛のしゃぶしゃぶ・・・メチャうんめー!
.jpg)
豆腐もうんめー!
.jpg)
.jpg)
お酒は利き酒でw
.jpg)
なかなか手に入らないお酒だそうで・・・
.jpg)
どれもこれもうんめー!!!
.jpg)
.jpg)
山形といえば芋煮ですよね!牛煮込みの醤油味。これもうんめー!
.jpg)
刺し身も美味しゅうございます。。。
.jpg)
この蕎麦がきを上げた一碗がメチャメチャうんめー!
.jpg)
いやーこの利き酒セット最高っっす!!!
.jpg)
ご飯とともに最後は・・・
.jpg)
尾花沢牛のステーキ!柔らかくて肉汁が口に広がるぅ~
.jpg)
〆の蕎麦まで・・・お腹がはちきれそうですが、どれもこれもホント美味しゅうございました。
.jpg)
最後は抹茶のデザートで終わり。
昨年きたときも感動して食べましたが、今年も期待を裏切らない美味しさです。
銀山温泉に泊まるなら、ココ一択ですね!!!
.jpg)
腹いっぱいで夕涼みを兼ねて散策。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
銀山温泉もいいけど、御宿やなだ屋さんに宿泊しながら楽しむのが最高なんですよねwww
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
山形TOUR!米沢のブランド牛を堪能す♪ 2021/12/21
-
山形TOUR!上杉藩の城下町巡り♪ 2021/12/20
-
山形Touring!ハイカラな町にうしろ髪ひかれ♪ 2020/11/24
-
山形Touring!将棋の駒と大正浪漫♪ 2020/11/23
-
山形Touring5日目!楽しかった思い出を胸に(帰路編)♪ 2019/10/22
-
山形Touring4日目!大正浪漫の町並み(銀山温泉編)♪ 2019/10/21
-
山形Touring4日目!3大吊るし飾りの傘福(酒田編)♪ 2019/10/18
-