腰を傷めない新兵器
.jpg)
毎年冬前と春にはタイヤ交換をするのですが、年々その交換が億劫になってきました。一番はタイヤの準備。レンタル倉庫も考えたんだけど、今年は新たな方法で解消することにしました。。。
きたのはこれ!
M.ZONE (10つの車輪) キャリーカート!
.jpg)
Amazonの説明によると・・・
【10輪 キャリーカート】後輪は6つの車輪のサイクルで、持ち上げずに引っ張るだけで階段もラクラク移動できます。前輪は転がりに優れた360°小型タイヤを採用し、後輪をスムーズにアシストし、静穏性と耐久性を高次元でキープします。
【頑丈&折りたたみ式】この階段キャリーカートはアルミ材質を採用して、開け閉めは数秒で簡単に折り畳むことができ、荷台を広げればタイヤが飛び出し、荷台を跳ね上げればタイヤが格納されるワンアクションで、汚れたタイヤに触れることなく操作が可能。折りたたみ時:39×60×15cm 使用時:28×39×67(86、106)CM
【軽量&耐荷重150kg】この階段キャリーカートの重量は4.5kgぐらいですが、平地で150kg、段差昇降時で80kgの貨物を簡単に運ぶことができます、日常生活水購入時、(駐車上から家までの運搬など)、釣り、引っ越し、旅行、運動会、バーべーキュー、キャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍間違いなし。
【バッグ付け& 高さ調節】収納袋付きなので使わないときもコンパクトに収納ができ車のトランクや家の収納スペースが汚れたり場所をとったりしません。身長や荷物の大きさに合わせて、ピッタリな高さに調節できます。
買い物に便利は袋付き・・・恐らく使わないけど(笑)
.jpg)
これを購入した最大の理由は、階段でタイヤの上げ下ろしです。我が家は1階が車庫で、2階から住居となってます。タイヤは一階の車庫に保管したいのですが、バイクやらチャリやらあって保管できません。従って毎回2階(物置)から出しおろししなければならないんですよ。
このタイヤが回転し、タイヤの上げ下ろしが楽になる!
.jpg)
製造はチャイナ製。
重い積載物で壊れたとの評判も聞いてますが、毎日使うわけではないし、クルマタイヤ1本なのでそんな重量も掛からないから大丈夫っしょ!
.jpg)
一部工作が必要ですが、こんなのは問題ナッシング!
.jpg)
完成です!
.jpg)
これでタイヤの上げ下ろしが楽になりそうです。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
VOXY初のスタッドレスタイヤ装着♪ 2020/12/24
-
アストロプロダクツでお買い物♪ 2020/12/02
-
パンタジャッキのお助けGOODS♪ 2020/12/01
-
タイヤ交換で腰を傷めない新兵器♪ 2020/11/27
-
VOXYのスタッドレスタイヤを準備♪ 2020/11/25
-
VOXYにエンジン添加剤を投入♪ 2020/11/02
-
VOXYのルームランプをLED化するのだ♪ 2020/10/19
-