fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

日本のスタート地点


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
台風一過!午後から暑くなりましたね~

外に出なければ、どんなに楽だろうと思いますが、
お客様から呼ばれれば、どこにでもお伺いしなければ
いけない悲しいお仕事・・・(;;)

さて、本日はお江戸日本橋へやってきました。

皆さんもご存知でしょうが、ココ日本橋に日本の道路元標があり、
日本の道路網の始点となっております。

ul(672).jpg

ちなみに、この日本橋を始点とする国道は・・・

国道1号(終点:大阪市・梅田新道)
国道4号(終点:青森市・青い森公園前)
国道6号(終点:仙台市・苦竹IC)
国道14号(終点:千葉市・広小路交差点)
国道15号(終点:横浜市・青木通交差点)
国道17号(終点:新潟市・本町交差点)
国道20号(終点:長野県塩尻市・高出交差点)

ですが、日本橋から実際に始まっている路線は国道1号と国道4号の
2本のみで、国道15・20号が国道1号重複、国道6・14・17号が国道4号と
重複しているのだそうです。

ul(670).jpg

ul(669).jpg

ここから東は札幌までは1,156粁!

さて、問題!「粁」なんと読むのでしょうか?!
(ちなみに私は読めませんでした。。。)

ul(668).jpg

え~っ。横浜までは、もう少し遠んじゃないの~!!

ul(671).jpg

日本橋周辺には、昔からの老舗が軒を並べております。

ul(665).jpg

以前、ラークさんの記事でアンテナショップ日本1周の旅にもありましたが、
ここ日本橋には、奈良県をPRするアンテナショップが!

ul(666).jpg

コチラは島根県のアンテナショップ!

ul(667).jpg 

今回はお時間が早かったので、お店は開いておりませんでしたが、
アンテナショップで地元も名産品を食べて、気持ちを盛り上げるなど
にはいいのではないでしょうか。

日本一周アンテナショップの旅・・・楽しそう・・・笑

さて、午前中のお仕事が終了しましたので、近場をブラついていたら、
発見!!

最近、名古屋出張が増えましたが、味噌カツはまだ食べたことありません。
本場での食事を前に予習しておきましょう~!!

ってことで、名古屋を代表する『元祖みそかつの矢場トン』
で昼食を摂ることに・・・

ul(678).jpg 

店名:矢場とん東京銀座店
住所:東京都中央区銀座4丁目10番14号
営業時間:11:00~22:00
定休日:月曜日

名物わらじとんかつ!デカッ!!!
通常の倍近くの大きさはあるという「わらじとんかつ」を店員さんが
ススメてくれましたので・・・

コレにしましょうコレに!!さ~~~どんとコイ!!

ul(679).jpg 

\ ど~~ん /
あれ?!何か小さっ!!
っていうか、あんなの小食派の私にはとうていムリ!
しかも、頑張って食べ過ぎて、午後から眠くなって仕事できなくなります。。。
(子供じゃないんだから・・・寝るな!!笑) 

常識的な範囲内で・・・^^;;

ul(682).jpg 

小さいのもあるのですが、メニュー上は小さく書かれております。。。

ul(680).jpg 

今まで色々と「味噌カツソース」はチャレンジしたけれど、このお店のソースは
特にくどすぎることもなく、甘辛さが「秘伝」を感じさせてくれます。

お肉の質はご覧の通り、特段凄い!って訳ではなく至って普通のトンカツです。
ただ、この甘辛味噌とのバランスがいいようで、美味しさを醸し出しています。
たまには「名古屋のの味噌カツ」もイイですね!!

ul(683).jpg 

さて、味噌とんかつを食べたら、お客様への手土産を買いに銀座を
ブラついてら・・・

またまた発見!銀座キムラヤ総本店!!!

ul(677).jpg 

店名:銀座木村家本店
住所:東京都中央区銀座4-5-7 
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休

今回目に留まったのはコチラ!!

ul(675).jpg

そう!カルピスぱん?(カルピスプレーン)です。
なんでも、カルピスとのコラボ商品だと言うことで、期間限定の商品だそうです。

さっき、目一杯トンカツ食べたので、大変苦しいのですが・・・
カルピスパン2個までなら、何とか頑張って胃袋に収めることが
出来そうです。。。

じゃ~買ってみましょう!! (やっぱ食べるんかい!!^^;)

ul684 (1)

大きさはかなり小さめですので、本気で食べたら2口で終わってしまいます。

中はほんのりカルピステイストの餡が入っております。
そんなに甘くなく、程よい甘さがいい感じです。。。

ul684 (2)

さ~お腹も満タン!心も満タン!瞼は重たい!
少しお昼ねしてから仕事しましょうかね~
(って冗談ですよ!冗談!!!笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

Newer Entry夏らしくなってきた!!

Older Entry社内バイク部発足!第1回女神ツー(後編)

Comments

バビロニア">
ほんとうですか!! 
>LightWaverさん

> 矢場とんの創業者の方と新幹線で隣り合わせになったことを思い出しました。
> 名刺いただいて、名古屋に来た時には是非って言われて、それっきり。
> 丁度その頃、後継に譲られたとかおっしゃってたんで、結構なお年でした。
> もう亡くなったんでしょうねぇ。ちゃんと伺っておくべきでした。

名古屋の名店で思うことがあります。

それは、手羽先の山ちゃんにしても、矢場とんにしても名古屋で無敵のような
会社が、最後に目標とするのは東京なんだと。

東京にはそれだけの魅力があるのでしょうか?!
銀座に出店した、ある名古屋発飲食店の店長に話を伺った時、
目標とするのは、銀座のクラブのホステスがするサービスだと。

最初は何でと思いましたが、相手は一流人。サービスがイマイチだと
若さをもってしても直ぐに飽きられるのだとか。考えつくしてました。。。

さらに、東京にはリスクもあるけど、学ぶことがたくさんあるのだとか。

何年経っても、東京銀座は大人の甲子園なのでしょうかね?!
  • -
  •  
    バビロニア">
    うま~い!座布団1枚!山田君!! 
    >パイロンさん

    > 味噌味の「わらじとんかつ」なんですね?日本のスタート地点に因んで?

    これは美味い?上手い?!1本!!!(笑)
    このわらじトンカツは、名古屋では有名なようですが、さすがの大きさに
    私もタジロイデしまいました。。。

    八丁味噌が好きな私として、お味はカナリいけていると思います。。。


    > ではバビさんもここからランでスタートして摂取カロリーを消費しましょう^^

    そうなんですよ!ランしないと、服がはじけそうになってしまってます。。。
    最近消費カロリーより、摂取カロリーの方が多すぎるのが玉にキズです(><)
  • -
  •  
    バビロニア">
    是非とも 
    >saishu3さん

    > いつ見ても、「矢場とん」の看板が自分に見える。(^^;)

    ココのわらじカツは、八丁味噌が嫌いでなければsaishu3さんに
    是非とも食べて欲しい1品ですね!

    機会があったら是非に!!

  • -
  •  
    昔 
    矢場とんの創業者の方と新幹線で隣り合わせになったことを思い出しました。
    名刺いただいて、名古屋に来た時には是非って言われて、それっきり。
    丁度その頃、後継に譲られたとかおっしゃってたんで、結構なお年でした。
    もう亡くなったんでしょうねぇ。ちゃんと伺っておくべきでした。
  • 195Lvy4Y
  •  
     
    味噌味の「わらじとんかつ」なんですね?日本のスタート地点に因んで?

    ではバビさんもここからランでスタートして摂取カロリーを消費しましょう^^
  • BRhx2hKI
  •  
    行ったことはないのですが・・・ 
    いつ見ても、「矢場とん」の看板が自分に見える。(^^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    おはようございます。。。 
    > SevenFiftyさん

    > 味噌カツは良く食べています。
    > メチャンコ美味いというわけじゃないですが昔から食べ慣れているので好きですね。
    > やはりB級グルメなので味噌をかて食べると言う食文化は万人受けはしません。

    この味噌カツは個人的に好きなお味でした。
    名古屋に行って感じるのは、八丁味噌の文化がしっかり根付いていますよね。
    東京なら、白味噌だ~赤味噌だ~田舎味噌だ~と各家庭がバラバラですが・・・。

    今度は味噌煮込みうどんにトライしてみるかな!!d(^o^d)
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうなんですか?! 
    >せんさん

    > カルピス味のシュークリームもありまっせ♪

    へ~~~色々あるもんですね。
    カルピスの甘さが、パンやシュークリームには合いそうですね。。。


    > ワタシも味噌カツ好きだったりします。
    > (調子にのって食べると最近胃もたれするけど)

    さすがにわらじカツはネタ的に面白そうでしたが、お仕事中であり、
    お腹周りが気になることもあり、断念しました!

    あの甘辛味噌は美味しいな~と感じましたが、ソース派にはダメなん
    でしょうね。。。


    > 24日はやっぱりコロネにワラジカツ?

    せんさん!コロネは朝早いとパンが揚がってないので
    食べれない可能性もあります。

    以前9時前(平日ですが)行った時に
    『これから油に火を入れるところ!』なんて断られたことありますから。。。

    ただ、時間が掛るのは間違いないので、早めに行きましょうかね!d^^b

  • -
  •  
    バビロニア">
    ご名答! 
    >tomzuさん

    > キロメートルかもしれませんね。距離標として使うことが多いのかな?定かではありませんがw 面倒なので普通にkmと書いてくれた方が助かりますねw

    正解!!ご名答!!さすがは土地のスペシャリスト!!
    私は全く読めず、自宅に帰ってからネットで検索して、
    ようやく判明しました。。。(^^;)


    > 最近、夏限定でヤマザキからカルピス風味の食パンも売られています。子供には受けると思いますよ。

    へ~~~そうなんですか!
    カルピスも結構色々な食品メーカーとコラボしているんでしょうかね?!

    今は単独でやっていくことが難しい時代なんでしょうかね?!
  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    味噌カツは良く食べています。
    メチャンコ美味いというわけじゃないですが昔から食べ慣れているので好きですね。
    やはりB級グルメなので味噌をかて食べると言う食文化は万人受けはしません。
    亡くなった父は関西出身なので長く愛知県で暮らしても味噌をかけるのは好きじゃないといっていました。
  • -
  •  
    カルピスと言えば 
    カルピス味のシュークリームもありまっせ♪

    ワタシも味噌カツ好きだったりします。
    (調子にのって食べると最近胃もたれするけど)

    カツにパン食べたけど24日はやっぱりコロネにワラジカツ?

  • nmxoCd6A
  •  
    答えはキロ 
    キロメートルかもしれませんね。距離標として使うことが多いのかな?定かではありませんがw 面倒なので普通にkmと書いてくれた方が助かりますねw

    最近、夏限定でヤマザキからカルピス風味の食パンも売られています。子供には受けると思いますよ。
  • HfMzn2gY
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS