
サイタマにある台湾
.jpg)
個人的には埼玉の名所と言えば、ココだと勝手に思っております。。。
2020年12月6日(日)晴れ!
小江戸川越からお次は埼玉にある台湾へ行ってみたいと思います。。。
.jpg)
小江戸から近いのであっちゅーまに到着!
.jpg)
五千頭の龍が昇る聖天宮
.jpg)
施設名:五千頭の龍が昇る聖天宮
HPはこちら(五千頭の龍が昇る聖天宮)
五千頭の龍が昇る聖天宮は台湾の一流の宮大工を呼び寄せ
十五年を掛け建立しました。
建物は幅50メートル、高さ25メートルあり壮大。
豪華絢爛な造りは天界の悠久の宮殿を思わせます。~HPより~
.jpg)
龍は全部で5先頭だそうですから・・・数えられません(笑)
.jpg)
.jpg)
時間が早すぎたので、拝観することが出来ませんでしたが・・・やっぱ壮大な感じがイイっすねー!
.jpg)
.jpg)
次は新壱萬圓札の聖地へ
.jpg)
ふっかちゃんです!
.jpg)
深谷駅
.jpg)
改装された現在の駅舎は東京駅の赤レンガ駅舎をモチーフにしたデザインで、「ミニ東京駅」とも呼ばれる。これは、大正時代に竣工した東京駅・丸の内口駅舎の建築時、深谷に所在する日本煉瓦製造で製造された煉瓦が70km以上離れた東京駅まで鉄道輸送されて使われた史実に因む。ただし、この深谷駅舎自体はレンガ構造ではなく、コンクリート壁面の一面にレンガ風のタイルを貼ることによって東京駅に似せている。これはレンガが線路上に剥落する可能性が指摘されたためである。
〜Wikipediaより〜
.jpg)
次期新壱萬圓札は渋沢栄一になりましたね。深谷は渋沢栄一の出生地ですよね。。。
.jpg)
.jpg)
側面
.jpg)
裏手の深谷駅ですね。。。
.jpg)
.jpg)
深谷駅を撮ってみよう!
.jpg)
ガス燈・・・
.jpg)
赤煉瓦ではなくタイルですね
.jpg)
.jpg)
渋沢栄一像
.jpg)
.jpg)
駅周辺も赤煉瓦風に染まっております。。。
.jpg)
エエ感じですねw
.jpg)
今日はこれでお土産買って帰ることに。。。
.jpg)
プレシア埼玉工場
.jpg)
店名:プレシア埼玉工場
食べログの記事はこちら(プレシア埼玉工場)
.jpg)
個人的には大好きなアウトレット工場です。とにかく安い!それに美味しい!
形が悪いだけで、中身は変わらないので、買わない理由はありませんね・・・(笑)
.jpg)
更に移動して
.jpg)
花園フォレスト
.jpg)
店名:花園フォレスト
食べログの記事はこちら(花園フォレスト)
ここのお菓子も美味しいと家族には評判です。ちょこっとお土産を買ったら、もう帰宅です!
.jpg)
朝早く行動して、サクッと帰るのが吉ですねw
コロナ禍でクルマでの移動が増えたせいか、土日ともに渋滞が酷くなったよねぇ・・・
.jpg)
走行距離:260.2km
燃費:22.8km/L
.jpg)
埼玉のバイクSPOTでの撮影も、なかなか良かったです。近場は色々行ったなぁ。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
埼玉Touring!秩父の樹氷を見に行ってみよう♪ 2023/02/20
-
埼玉Touring!関東屈指の秩父三社パワースポット(三峯編)♪ 2022/06/28
-
埼玉Touring!奥秩父の霊峰三山詣に行こう(宝登山・秩父編)♪ 2022/06/27
-
埼玉ツーリング!サイタマにある台湾へGO♪ 2020/12/18
-
埼玉Touring!サイタマのCOEDOへ出没♪ 2020/12/17
-
埼玉Touring!鬼に振られたけど体は温まったぁ~(満足編)♪ 2018/12/28
-
埼玉Touring!出世神社で参拝したら滝をみよう(観光編)♪ 2018/12/27
-