
文明開化の息吹
.jpg)
きれいな虹が明治村にも・・・
2020年12月26日(土)
前回から引き続き、明治村です。
敷地は広いし、歴史的に有名な建造物が多いので見応え十分です。。。
歩兵第六聯隊兵舎
.jpg)
下士官室
.jpg)
.jpg)
京都市電
.jpg)
日本赤十字社中央病院病棟
.jpg)
旧所在地 東京都渋谷区広尾
建設年代 明治23年(1890)
.jpg)
映画で使えそうな階段ですね。。。
.jpg)
宗教大学車寄
.jpg)
神戸山手西洋人住居
.jpg)
長崎居留地二十五番館
.jpg)
.jpg)
.jpg)
軍艦島(端島)の模型
.jpg)
芝川又右衛門邸
.jpg)
菅島燈台附属官舎(重要文化財)
.jpg)
品川燈台(重要文化財)
.jpg)
西園寺公望別邸「坐漁荘」(重要文化財)
.jpg)
旧所在地 静岡県清水市興津町
建設年代 大正9年(1920)
.jpg)
幸田露伴住宅「蝸牛庵」
.jpg)
北里研究所本館・医学館
.jpg)
京都七条巡査派出所
.jpg)
名電1号形
.jpg)
札幌電話交換局(重要文化財)
.jpg)
安田銀行会津支店
.jpg)
京都中井酒造
.jpg)
東松家住宅(重要文化財)
.jpg)
旧所在地 名古屋市中村区船入町
建設年代 明治34年(1901)頃
.jpg)
東山梨郡役所(重要文化財)
.jpg)
せっかくだからツーショット!
.jpg)
なかなかいい感じだなぁ。。。
.jpg)
.jpg)
三重県庁舎(重要文化財)
.jpg)
鉄道局新橋工場と明治天皇・昭憲皇太后御料車
.jpg)
昭憲皇太后御料車(5号御料車)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
大井牛肉店
.jpg)
三重県尋常師範学校・蔵持小学校
.jpg)
小学校低学年のとき、このような木の机だったこと覚えてます。。。
.jpg)
明治は153年になるそうです。。。
.jpg)
なかなかいいところでした!
.jpg)
本当なら犬山城を見に行こうと思っていたけど、時間切れのためこのまま夕飯場所へ向かうことに。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
愛知Touring!再び八丁味噌の蔵♪ 2021/04/26
-
愛知TOUR!知らなかった八丁味噌の秘密(まるや編)♪ 2021/01/15
-
愛知TOUR!奥三河の古の街(足助編)♪ 2021/01/14
-
愛知TOUR!文明開化の息吹(1~3丁目編)♪ 2021/01/12
-
愛知TOUR!明治の時代を彩った建屋(4~5丁目編)♪ 2021/01/08
-
愛知Touring!東海道の宿場町(二川宿編)♪ 2019/12/20
-
愛知Touring!バビューンと豊橋まで(稲荷編)♪ 2019/12/19
-