
メチャウマ朝ラー
.jpg)
夜は意外と寒くなかったけど、早朝は冷え込んだなぁ。。。
2021年1月10日(日)雪のち晴れ!
夜の20時頃に道の駅猪苗代に到着して、その後車内で寝床を整えて寝ましたが、寝る時点(22時頃)の車内は意外と寒くなかったんですよ。もちろん冬用の寝袋なので、中綿は化学繊維だけど、マイナス5℃まではOKみたいです。
今回は寝る時にライトダウン着たのがよかったのかもなぁ・・・意外としまむらのライトダウンは安いけど、羽毛で温かいんですよ。ウォームビズの室内着としては秀逸だと思います。。。
それでも朝起きると外気温はマイナス8℃って、寝袋の外はメチャ寒でした。やっぱ寒い場所だったんだね(当たり前ですが(笑))
.jpg)
道の駅猪苗代
.jpg)
何度か寄ってますけど、綺麗な道の駅ですし、食事なども評判です。
.jpg)
同じようなお考えの車中泊仲間さんも多数おりました。
.jpg)
さてさて、身支度を整えたら移動しよう。
.jpg)
福島の中でも会津地方は寒いなぁ。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
らーめん処 大高屋
.jpg)
店名:らーめん処 大高屋
食べログの記事はこちら(らーめん処 大高屋)
郡山で朝ラーのお店を探したら、このお店に遭遇したのですがメチャクチャ大当たりでした!!!
いつものGoogleMAPで高評価、食べログで低評価のお店は、美味しいけど混まないお店の法則にバッチリ合致してましたw
.jpg)
塩ラーメンがトップバッターで記載されてますから、これは自信の表れですかね。それにカレーがめちゃ気になるぅーっていうか、セットで+200円って何?!(笑)
.jpg)
おいらが注文したのは醤油ラーメン!
来た瞬間にわかるメチャクチャうんまそうな香りがするねー。
.jpg)
醤油のスープがあっさりしてるけど、背脂が入っているのでコクもあってメチャうんめー!それと自慢の麺は北海道産の小麦だそうです。麺を啜ると小麦の香りがして、モチモチツルツル食感もあってうんめー!
.jpg)
チャーシューも美味しかったですよ
.jpg)
塩ラーメンはハニーがご注文!
これまたメチャクチャうんめー!あっさりした塩味の中に、旨味が凝縮している感じ。
店主の旦那さんが『お口に合いますか』なんてさりげに聞かれましたが、『メチャクチャ美味しいですよ!』と答えると、嬉しそうな表情が好印象です。。。
.jpg)
セットのカレーって小さなお椀程度のカレーかと思ったら、本格的なカレーでした。このカレーも手抜き一切なしのメチャウマカレーでした。これ単品で出してもイケるっしょ!
.jpg)
むちゃくちゃ美味しかった!マジで美味かった!また郡山に行ったら、ここに食べに行きたいですね。
.jpg)
那須高原サービスエリア
.jpg)
ここで運転手交代してここからハニーが運転です。
.jpg)
.jpg)
埼玉に突入!
.jpg)
2日目の走行距離:346.4km
.jpg)
2日間の総走行距離:711.9km
.jpg)
帰り掛けに地元のガソリンスタンドで洗車
.jpg)
冬場の車中泊は寒いけど、夏場の暑くて眠れないよりはイイかな〜。また、車中泊のノンビリ旅にでも出るかなぁ。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
福島TOUR!茅葺き屋根の駅と脱サラ酒蔵の旅♪ 2022/02/01
-
福島TOUR!美味しいお酒とシャインマスカット♪ 2021/12/17
-
福島TOUR!魔除けのお人形様♪ 2021/12/16
-
福島TOUR!郡山のメチャウマ朝ラー♪ 2021/02/05
-
福島TOUR!大雪の中でみる宿場町(大内編)♪ 2021/02/04
-
福島TOUR!初ネギ一本蕎麦を喰らう(蕎麦編)♪ 2021/02/03
-
福島Touring!スカイラインと硫黄温泉♪ 2020/11/19
-