電動チャリの金属疲労
.jpg)
2015年にヤマハシティパスSS(YAMAHA PAS CITY-S5)を購入して5年が経ちました。
チューブも新品に交換し、まだまだ現役で頑張ってもらいます。しかし、経年劣化は避けられず、こんな 部品も破損して走るのが・・・
ご覧の通り完全に破損していたので、泥除けがタイヤに干渉し始めて気になっていたんです。
それではメンテすることにしましょw
.jpg)
先ずはネジを外しますが、泥除け裏にネジ止めプレートが入ってます。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
実は泥除けの上部も同様に割れてますが、今のところは持ち堪えてますね。。。
.jpg)
自転車屋さんこの部品の破損説明したら、廃棄処分の自転車についていた部品を頂くことができました!この手の部品は、個社毎に違うように思えないので、ヤマハ製の部品ではなく、その辺のママチャリの部品を頂くことができましたm(_ _)m
.jpg)
ネジとネジ止めプレートはヤマハ製の方が圧倒的に良かったので、U字プレートだけ使って運用です。
.jpg)
狭いところに手が入らなくて苦労しましたが、なんとか挟むことができましたw
.jpg)
いろいろ検討したけど、上部の亀裂は何とか止まっているのでこのまま残すことにします。。。
.jpg)
これでまた安心して乗れます。後はバッテリーがどれくらい持つのかだなぁ。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
新たに電動チャリンコをお買い上げ♪ 2021/09/15
-
やっぱ自転車カバーを買っちゃった♪ 2021/07/15
-
春になれば自転車が欲しくなる♪ 2021/03/25
-
長年使っている電動チャリの金属疲労♪ 2021/03/04
-
結局リアはパンクだったのだ・・・♪ 2020/10/31
-
ヤベぇ~パンクしたかと思った・・・♪ 2020/09/27
-
チャリのリアリフレクターの交換♪ 2020/09/25
-