fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

VOXYのナンバー灯が暗すぎる♪


Edit Category VOXY Tagged  VOXY 
ナンバー灯が暗すぎる

ms21(727).jpg

室内もハロゲンをLED化したけど、どうしてもここが気になったのでLED化をすることにしました。。。
GoogleでVOXY80系のナンバー灯交換と検索すると、どうもこのカバーを外せば交換出来るということなので、先ずはチャレンジしてみることにします。
(バイクのパーツを付けるのは嫌いじゃないんだけど、クルマはどうも苦手意識を持っております)

ms21(728).jpg

IPF ポジションランプ LED T10 バルブ 6500K 130ルーメン

ms21(729).jpg

謳い文句では・・・
●IPF製LEDヘッドバルブにベストマッチ
●明るさ130ルーメン(純正球50ルーメン)
●照射角300°『後方照射全反射レンズ採用』
●T10純正ウェッジバルブと交換するだけの簡単装着
●低消費電力により、バッテリーの負担軽減
●高電圧車両(ハイブリット車・軽自動車)、アイドリングストップ車対応品
●室内灯としても使用可能
●車検対応

使用上の注意
※本製品は国産12V車専用です
※本製品ボディサイズ(全長約28mm)は純正白熱球より若干長い為、車両によっては、干渉してしまう場合がありますのでご注意下さい
※本製品は保安基準に基づく明るさ、発光色(JIS D5500 色温度範囲)で車検対応品として設計、製造された製品ですが、
車両状態及び灯具の劣化・汚れなどの影響でバルブの性能(明るさ・発光色)を十分発揮できない場合や、車検場設備の関係で、
審査官の目視による判断により車検が通らない場合があります。その様な場合は元の純正バルブに交換してご対応下さい
※一部車両では球切れ警告灯の点灯やコンピューターに支障をきたす場合があります。その場合は、元の純正バルブに交換して下さい

先ずはナンバー灯のカバーを外すところから始めます。

ms21(730).jpg

小さいマイナスドライバーを使えば、あっという間にカバーを外すことができましたw

ms21(731).jpg

登場したのがハロゲンバルブ!バイク用だとハロゲンバルブはだいたい根元をゴムで覆ってますが、クルマは無いんだね。

ms21(732).jpg

ここでIPFのT10を装着します。製品によっては極性があって点灯しない場合もあるので、カバーする前に点灯確認ですw

ms21(733).jpg

とりあえず装着完了!

ms21(734).jpg

点灯!無事に点灯できました\(^o^)/

ms21(735).jpg

下から見るとメチャクチャ眩しいくらいです!!!

良い感じです。こんなイメージでカバーを・・・

ms21(736).jpg

カバーを閉めようと試みたけど・・・
あれ?あれ?カバーがLEDに当たってるー

ms21(750).jpg

使用上の注意をみたら全長28mm・・・若干長い為、車両によっては、干渉してしまう場合があります・・・とのこと。

どうしよう・・・参ったなぁ・・・

ms21(751).jpg

このあと暫く途方に暮れていたのですが、所用のため時間切れで一旦ハロゲンバルブに戻して、おでかけすることに・・・
どうしよう、またAmazonでポチっても手元に来るまで時間掛かるしなぁ・・・どちらにしても再度買い直すことになるしな・・・迷うなぁ・・・

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - 自動車の整備&修理  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryアフリカツインにナンバープレートホルダー装着♪

Older Entry春になれば・・・Amazonでポチったモノ♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS