ナンバー灯のLED化
.jpg)
NC750SもCRF1100Lアフリカツイン同様、自分で手を加えることは一切なかったけど、興味が湧いたので先ずはちょこっとだけイジってみることに。。。
イジろうと思っているのはナンバー灯です。
VOXY用に購入したIPFのLEDがVOXYに装着できず、使いみちに迷ってました。調べてみるとNC750SはVOXYと同じT10なので、コチラに使う予定ですw
.jpg)
点灯するとオレンジ色のにくいやつ!といって分かる人はアラフィフ以上ですね(笑)
.jpg)
カバーを外すとハロゲンバルブが!
.jpg)
万一合わないといけないので、ハロゲンランプは軍手で外します(素手で装着すると、指の脂でバルブ寿命が短くなるので。。。)
.jpg)
装着したら・・・キタァ~~~!メチャ眩しい!!!
.jpg)
カバーを嵌めて問題なし完成です\(^o^)/
.jpg)
NC750Sのフロントウインカーはダブル球なので、エンジン掛けたら切るまで点きっぱなしです。ハロゲン球だと突然球切れ(寿命)が起きないとも限らない。そう考えたらやっぱダブル球もウインカーのLED化で対応しておきますかね。。。
ウインカーのLED化と言ってもウインカーそのものをLEDに交換するのではなく、バルブ交換だけの予定です。しかし、LED化するということは、ハイフラ防止対策でバラさないといけないんだよね。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
NC750Sにナンバープレートホルダー装着♪ 2021/05/10
-
NC750Sのチェーンメンテ(7回目)♪ 2021/03/19
-
NC750Sに久しぶりに燃料添加剤を投入♪ 2021/03/16
-
NC750Sのナンバー灯をLED化してみた♪ 2021/03/10
-
NC750Sのスロットルアシストを再利用せよ♪ 2020/12/21
-
NC750Sの空気圧チェック♪ 2020/12/16
-
NC750S!あっという間に20,000km達成♪ 2020/12/09
-