ナンバー灯LED化再チャレンジ
.jpg)
Amazonで購入することも検討したけど、多少の手出しがあっても早く購入出来るコチラの店に向かった。。。
IPFのLEDが長すぎてナンバー灯の防水カバーが収まらないという大失態を犯し、その日はタイムアップだったので別の日に改めてチャレンジすることにした。
当然ナンバー灯内に収めるためにはLEDを買い直す必要があるのですが、Amazonでポチッとすることも考えたのですが、最悪またOUT!では洒落にならないし、防水カバーも嵌められないといけないので、安牌作としてコチラのお店に立ち寄ってみた。。。
.jpg)
店内にはPIAAやフィリップス、POLARG、IPF、RAYBRIG等各メーカーのT10のLEDが販売されておりました。長さだとか明るさ、耐久性も確認しました。
このVOXYのナンバー灯カバーがなかなか嵌めるのが難儀なので、軽く『嵌めてもらえませんか?』と確認したところ『工賃は5,000円です!』と即答が来ました。
何でも80系のナンバー灯交換作業は、リアのガーニッシュをバラさないと嵌めれないそうです。エ~~マジで言ってる!外す時は普通に外せて嵌める時はガーニッシュバラシってあり得るのかな。。。
本当かどうか疑わしかったので、とりあえず依頼は止めておきました。。。
選んだのはPIAA製 T10
LEP127 [LEDポジションランプ 45lm 6000K T10 2個入]。
サイズは26mm!
ハロゲンバルブの一般的なサイズが25mmだけど、これなら何とかイケるっしょ!
.jpg)
ハロゲンバルブを外します。
当然点灯している状態で外すとマジで熱いッス!(経験済み(笑))
.jpg)
先ず一つ交換!やっぱ明るさは若干IPFのLEDより暗いけど必要にして十分かな。。。
.jpg)
新旧比較!やっぱ白いのがいいやねー!
.jpg)
さてさて難儀だったナンバー灯のカバーですが・・・
結論から言うと爪を割りそうでビビって嵌めれませんでした!
そこで先日NAVIの地図更新でお世話になった『トヨタモビリティ神奈川 日野店』さんにお邪魔して、事情を説明すると整備の方が1分で軽く嵌めていただきました。(しかも無料で!!!)
トヨタモビリティ神奈川 日野店さん!ありがとうございましたm(_ _)m
コチラのディーラーさんで改めてトヨタ(全てのトヨタディーラーに当てはまらないかもしれませんが)の販売に対する姿勢が半端ないことを感じましたね。
個人的にはHONDAはバイクもクルマも大好きなメーカーなんですが、最近トヨタが世に送り出すクルマもそうですが、それ以上にサービスの質ではトヨタやトヨタディーラーの方が何枚もウワテだとつくづく感じたなぁ・・・
.jpg)
これで完璧です!
.jpg)
これで気になっていたナンバー灯も明るくなりました。これでまた一つ自己満が増えました(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
VOXY夏タイヤに交換する♪ 2021/04/14
-
VOXYのバッテリー状態を確認する♪ 2021/03/23
-
VOXYのエンジンオイルを交換してみた♪ 2021/03/17
-
VOXYのナンバー灯LED化再チャレンジ♪ 2021/03/11
-
VOXYのナンバー灯が暗すぎる♪ 2021/03/08
-
VOXYの車速連動ドアロックを設置してみた♪ 2021/02/25
-
走行距離が伸びてきたのでVOXYに燃料添加剤投入♪ 2021/02/22
-