燃料添加剤を投入
.jpg)
コイツにも久しぶりに金色の憎いやつを投入してみます。。。
今回のメンテ時距離:22,352km
前回のメンテ時距離:18,191km
メンテまでの通算距離:4,161km
.jpg)
AZ FCR-062 燃料添加剤
メーカーの謳い文句はこちらで。。。
独自処方のPEAを主成分としたガソリン添加剤。少量の添加で、効果抜群。
高濃度洗浄剤がエンジン内部(吸気系、燃焼室)に蓄積されたデポジットを除去。
空燃比制御の乱れを正常化し、エンジンが持つ本来の性能(効率的燃焼)を取り戻します。
用途:ガソリン・ディーゼル用燃料の清浄、防錆
特長:
●吸気系(吸気弁、吸気インポート、インジェクター)と燃焼室に蓄積されたデポジットの除去
●運動性能の向上と有害排ガス(炭化水素、CO、Nox)の低減
●燃費改善
●燃料系統(燃料タンク、吸気系、燃焼室)の防錆、腐食防止
成分:清浄剤、腐食防止剤
添加量(目安):自動車-40~60Lに約150ml、軽自動車-30Lに約75ml、バイク-5L毎に約15ml、2サイクル車-5L毎に約5ml
効果はいつも同じ感覚ですが、エンジン音が静かになることは分かります。しかし、燃費の良さまでは実感できません。距離走ればデポジットが蓄積されるだろうから、その除去だけでも効果あればヨシじゃないですかねー。まーエンジン内部を見れるわけではないから、恐らく・・・でしかないけど。。。
.jpg)
NC750Sの燃料タンク容量は14L!
なので・・・約40mlを投下!
こんな容器に40mlのラインを書いておき、そこまで入れて燃料タンクに投入してます。以前計量カップも使ったことあるのですが、結構こぼしまくってから、このやり方で通してます。。
.jpg)
こんな感じで投入。
.jpg)
投入してから、ガソリンを入れて撹拌させるのが正しい方法なのですが、今回は満タン後に投入しちゃいました。ま・・・走っているうちに撹拌されるだろう・・・(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
NC750Sのチェーン交換してもらう♪ 2021/05/11
-
NC750Sにナンバープレートホルダー装着♪ 2021/05/10
-
NC750Sのチェーンメンテ(7回目)♪ 2021/03/19
-
NC750Sに久しぶりに燃料添加剤を投入♪ 2021/03/16
-
NC750Sのナンバー灯をLED化してみた♪ 2021/03/10
-
NC750Sのスロットルアシストを再利用せよ♪ 2020/12/21
-
NC750Sの空気圧チェック♪ 2020/12/16
-