fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

沖縄TOUR!今と太古を結ぶ祈りの旅(3日目前編)♪


Edit Category ツーリング > 沖縄ツーリング Tagged  #沖縄ツーリング   #沖縄名所   #沖縄の旅   #沖縄ツーリンググルメ   #沖縄観光スポット   #夫婦ライダー   #Touring      #ツーリング   #バイクツーリング 
今と太古を結ぶ祈りの旅

ms21(1267).jpg

今と太古を結ぶ祈りの旅・・・暖かい気候の沖縄らしい風景がそこにあった・・・
2021年3月14日(日)曇りのち晴れ!

美味しい食事と快適なベッドで朝まで完全熟睡してました。

ms21(1252).jpg

とにかく評判が良い朝食だそうで、かなり期待してますよーん

ms21(1264).jpg

沖縄そばもあるし・・・

ms21(1253).jpg

ラフテー

ms21(1254).jpg

イカスミ焼きそば、ゴーヤチャンプル

ms21(1255).jpg

大好きなスパムにぎり!こちらではポークにぎりって言ってました(笑)

ms21(1256).jpg

ジューシーの雑炊だそうで、これも旨そ

ms21(1257).jpg

サータアンダギーも黒糖ver!

ms21(1258).jpg

朝食で取った品々!どれもこれもメチャクチャ美味かった!!!

ms21(1259).jpg

ms21(1260).jpg

ms21(1261).jpg

このスパムにぎりメチャうんめー!おかわりしちゃいました。

ms21(1262).jpg

このイカスミ焼きそばもメチャうんめー!いやー大満足の朝食でした。
このホテルもマジでオススメっすよw

ms21(1263).jpg

では行こう!

ms21(1265).jpg

今日のドライバーは長女チャマですが、バックを次女も一緒に確認って(笑)

ms21(1266).jpg


ガンガラーの谷

ms21(1268).jpg

施設名:ガンガラーの谷
HPはこちら(ガンガラーの谷

訪れる人を懐深く招き入れる森。
太古から自然の中で 命を繋いできた人間の姿を描き出す。

異様な地形に、多様な樹木が根を張り枝葉を広げる。古代からの人間の痕跡が今も点在する。ある者は大切な人を弔い、ある者は繁栄への祈りを捧げた。ガンガラーの谷、あなたの頭に古代から今に続く人間の営みが浮かび上がる。~HPより~

ms21(1270).jpg

では受付へ!

ms21(1271).jpg

いい雰囲気ですよ!

ms21(1274).jpg

ケイブカフェ

ms21(1276).jpg

ms21(1281).jpg

ms21(1282).jpg

この水滴のような長さになるまで50年だそうです(^_^;)

ms21(1283).jpg

アカギの森

ms21(1284).jpg

ms21(1285).jpg

ms21(1286).jpg

ms21(1287).jpg

歩くガジュマル

ms21(1289).jpg

ガジュマルは長い根を伸ばして土から、水から養分を吸い上げて広がって行くんだとか。。。

ms21(1290).jpg

ms21(1291).jpg

まさにジャングルのようですね。。。

ms21(1292).jpg

この先にあるのが・・・・

ms21(1294).jpg

イナグ洞

ms21(1293).jpg

ms21(1295).jpg

また歩き・・・

ms21(1296).jpg

イキガ洞

ms21(1297).jpg

こちらに入るに当たって、このランプを使います。。。

ms21(1298).jpg

上機嫌!

ms21(1299).jpg

では行こう!

ms21(1301).jpg

イキガ洞は男の神様の洞。だから・・・わかりますよね・・・

ms21(1303).jpg

ms21(1304).jpg

大きな岩が崩れてきて、左の小さな岩が支えているようです。。。

ms21(1306).jpg

大主(ウフシュ)ガジュマル

ms21(1308).jpg

ms21(1309).jpg

こちらはお墓のようです。。。

ms21(1310).jpg

ms21(1311).jpg

ツリーハウス

ms21(1314).jpg

ms21(1315).jpg

サトウキビは収穫時のようです

ms21(1316).jpg

いやー最高でした!

ms21(1317).jpg

ms21(1318).jpg

最後に古代港川人が生活していたと言われる場所へ

ms21(1319).jpg

ここから港川人が発掘されたそうで、日本人のルーツだとか・・・

ms21(1320).jpg

ms21(1321).jpg

おきなわワールドへは行かず。。。

ms21(1322).jpg

ms21(1323).jpg

では、移動しましょう!

ms21(1324).jpg

では次へ行こう!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - 沖縄旅行  ジャンル - 旅行

Newer Entry沖縄TOUR!ひめゆりの塔で感じたことは(3日目後編)♪

Older Entry沖縄TOUR!悲惨な戦争を繰り返さぬように(2日目後編)♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS