fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

スカブHID交換の巻♪


Edit Category スカイウェイブ250&400
我が家には、私のシルバーウイングGT600と、ハニー通勤用の
スカイウェイブ250(CJ46A)があります。

私の銀翼GTとハニースカブのライトは、共にHIDを入れております。
やはり、明るさ・目立ち度(安全性を考えての)を考えたら、
個人的には、HIDの選択が正しいように思います。

私の銀翼GTは購入時から、HIDが導入されており、ハニースカブは
昨年夏にTFWのかもじろ~団長に導入して頂きました。。。
(その時の詳細はコチラ

しかし、今年に入り1灯が逝って、その後バラスト交換で復活したものの、
先月もう片方も逝ってしまいました。原因はやはりバラストのようです。

結局バーナー(ライト)は問題ないものの、左右両方ともバラストがダメに
なるとは残念な結果です。。。
(このHIDメーカーの謳い文句では、不良率が0.03%でしたが・・・)

この購入先、ありがたいことに、保証期間が3年間ということなので、
ちょうど1年くらい経過しておりますが、交換していただくことに
相成りました。

この交換条件、現状のHIDセットを全部送り返し、新しいHIDセットを
送って頂くということなので、外す作業は、かもじろ~さんにご協力
頂きました。

かもさん!あーざーっす!!

いつなら、取り付け作業もかもじろ~さんに依頼しておりましたが、
それではいつまで経っても個人の技量が上達しないと思い、
今回はかもじろ~さんの手助けなしで、取り付けを行うこととしました。
(出来るかな・・・ちょっち心配ですが・・・)

交換機が来るまでは、取りあえず普通のH4バルブを入れておきました。

11ブログ1007

コチラは点灯状態。

11ブログ1006

いや~~~~暗い。。。
もうHIDに慣れているので、普通の明るさだと暗く感じます。。。

11ブログ1005

お時間は少し掛かりましたが、ようやく交換機が到着。
梱包されてきたのはコチラ。

これで全てです。作業前にどのコネクターが、どこに入るか確認。

11ブログ1004

それではスカブの分解から。
左右にあるグローブBOX上のネジを外します。。。

11ブログ1013

メーター下のコチラのネジを外します
(このネジはフロントカウルを止めております)

11ブログ1014 

ステップのネジを外します。
(フロントの大きなカウルを止めております。)

11ブログ1015

コチラのネジも外します。。。

11ブログ1016 

フロントカウルの中のコチラのネジを外します。
下2つのネジは、ドライバーの先で押すと外れます。。。

11ブログ1017

フロントカウルの下のこのネジも外します。

11ブログ1018

ここまで外すと、このようにカウルが外せる状態となります。
ココで注意!!

11ブログ1008

当然ライト等がついたままですので、一つ一つ外します。。。

11ブログ1019

あらま~恥ずかしい~~~
分解するとこんな感じとなります。。。

11ブログ1009

次はバッテリー側を外します。
ココで注意!!!
バッテリーは-端子から外すこと!
取り付けの時には逆に+端子からつけます。


あと、このネジを取り付けているナット!コレは慎重に作業しましょう!!
落としてしまうと、大変なことになりますので・・・
(アンダーカウルを外さないと取れません!!)

11ブログ1020

さてHIDの取り付けですが、各々の端子にそれぞれハメればいいので、
それ自体は問題ありませんが、バラストのスペースは確保は注意が必要です。

大きいバラストだとスペース確保に苦労しますよ!
購入時は薄型バラストがおすすめですw

私の場合、右はコチラのスペースに両面テープで固定。
両面テープも強力両面テープがおすすめです。。

11ブログ1021

左はコチラのスペースで固定。

11ブログ1022

このヒューズが付いている端子の先端をバッテリーの+端子に
直接接続します。

11ブログ1023

現行のヘッドライトから電源は確保しません。
コチラを接続するのは、HIとLOWの切り替えようにwww

11ブログ1024

-端子、おススメは整流器への接続だそうです。(かもさん談)
今回はちょっと手間を省いて、ボディーアースへ!!

11ブログ1025

コードが長くなるので、このように結束テープでまとめます。
この時注意しなければならないのは、ハンドルに干渉しないような
場所に設置することです。

スペースが少ないので、一苦労です。。。

11ブログ1010

さて、これで全て完了。全部を戻す前にいとう点灯確認!!

特にウインカーは左右間違えるとエライことに
なりますので・・・

変更前のライトはこんな感じ。それがHIDを点けると・・・

11ブログ1005

\ じゃ~~~~ん /

メチャ明るい~~~~~~!
何とか成功!成功!!

11ブログ1011

以前は8000Kでしたが、今回は6000Kへ変更!
青みが少なくなりましたが、見易さが向上しました。。。

あとは、ハニーが運転して問題なければOKですネ!!

11ブログ1012

作業時間にして2時間30分!
手間取りましたが、満足いく作業が完成しました!!

良かった、良かった!!!(笑)

※ご注意
これを参考にして、取り付け作業を行い不具合が発生しても、
責任は負いませんので、くれぐれも自己責任で行ってみて
ください。。。

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryこんな暑い日になにも・・・

Older Entry茨城の那珂湊は今・・・

Comments

 
こちらは自宅の車庫ですよね。多分
かもさん邸では車庫ではなく歩道に乗り上げてバイクを分解整備しているように写真から見えましたがどうなんでしょ?敷地内に収まってますか?
HIDの点灯、不点灯よりそっちが気になって見てました。
  • -
  •  
    バビロニア">
    バイクもHIDがおススメっす! 
    >クレズさん

    > もともとHID装備の車で切れたってのはあまり聞きませんが
    > バイクをHIDに変更したって人は良く切れたって話聞きますが中華製とかで
    > あまり質が良くないからなんですかね???

    品質の影響は大ですね。

    品質と値段の関係から考えても、1万円前後なら、それなりの可能性大
    ですよね。(>_<)

    でも、PIAAの6万円を投入するかどうかと言えば、ちょっと躊躇しちゃいます
    からね・・・。

    > スカイウェイブだと2灯なので夜間に切れても1灯あるから良いけど
    > 1灯のバイクで夜間に切れたら終了~って感じですよね(汗)

    確かに完全アウトですよね。1灯なら、多少の値段払っても、
    イイもの買った方がいいかも知れませんが・・・。


    > 車はHIDですが慣れてるせいか明るい~~って感じはまったく
    > ないのですがバイクをHIDにすると明るい~~って感じあるんだろうな~~~。

    間違いなく、驚きますよ(笑)
    バイクの場合、明るいと目立ちますから、視認性もそうですが、
    安全性も向上しますね。

    特に夜は、HIDにすると眩しすぎるくらいで、後ろからだと
    煽られているんじゃないかと、錯覚するくらいです。(#^.^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    いえいえ・・・ 
    >エディさん

    > スクーターはカウルのばらし方がわかれば
    > メンテなりチューンの幅が広がりますね。

    カウルを外せれば、確かにメンテのバリエーションが、
    広がりますよね。

    次回はウインカーをLEDに変更しようかな。。。


    > 作業自体が大変でしょうに、きちんと写真を撮られて
    > それを丁寧にアップされてるのがすごーい!

    あーざーっす。
    たくさんのスカブ乗りの皆さんのお役に立てればと思ってます。

    私もそうやって、一人で少しずつ出来るようになりましたから。


    > 私も先日プラグ交換のためにアンダーカウルまで
    > 外しましたが、暑さもあって早く済ませることだけ
    > 考えてたので写真を全く撮ってませんでした(^_^;)


    写真を撮っておくと、次回の参考にもなるし、
    いつ頃作業したかも思いだせますから、便利ですよ。
    次回は是非写真に納めてくださいネ\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    どうもです! 
    >OPM♪さん

    > 大変な取り付け作業おつかれさまでした!
    > やっぱりHIDは明るいです~!
    > しかも2灯!!

    私の銀翼GTも1灯だから、2灯のありがたさをしみじみ感じます。
    ただ、私の後ろを走っていると、威嚇されているみたいで、
    イラっときたりします。(-_-;)


    > 私のTMAXは納車時に純正HIDにしましたが、それでもまだ暗い感じがします。
    > 2灯にできるならしたいと思いますが高いよな~。

    銀翼GTに比べたら、T魔の2灯の方がやり易いのではないでしょうか。

    ただ、T魔の場合、バッテリー容量がかなり小さいから、
    その点の不安がありますよね。(>_<)
  • -
  •  
     
    もともとHID装備の車で切れたってのはあまり聞きませんが
    バイクをHIDに変更したって人は良く切れたって話聞きますが中華製とかで
    あまり質が良くないからなんですかね???
    最近激安品ありますもんね。

    スカイウェイブだと2灯なので夜間に切れても1灯あるから良いけど1灯のバイクで夜間に切れたら終了~って感じですよね(汗)
    車はHIDですが慣れてるせいか明るい~~って感じはまったくないのですがバイクをHIDにすると明るい~~って感じあるんだろうな~~~。
  • 19w4Bwpk
  •  
    感心いたしました! 
    スクーターはカウルのばらし方がわかれば
    メンテなりチューンの幅が広がりますね。

    作業自体が大変でしょうに、きちんと写真を撮られて
    それを丁寧にアップされてるのがすごーい!

    私も先日プラグ交換のためにアンダーカウルまで
    外しましたが、暑さもあって早く済ませることだけ
    考えてたので写真を全く撮ってませんでした(^_^;)

  • -
  •  
    やっぱりHID! 
    大変な取り付け作業おつかれさまでした!
    やっぱりHIDは明るいです~!
    しかも2灯!!

    私のTMAXは納車時に純正HIDにしましたが、それでもまだ暗い感じがします。
    2灯にできるならしたいと思いますが高いよな~。

  • YqzQT8Bs
  •  
    バビロニア">
    2灯化は・・・ 
    >じんじんさん

    > マグちゃんはHIDでも1灯だから暗く感じます
    > スカブいいなぁ~。

    スカブの2灯は、メチャクチャ明るいですよ!!
    私の銀翼GTも1灯だから、少々暗めです。

    でも、両灯にする知識も技術も持ち合わせていないので、
    断念しております。(>_<)
  • -
  •  
    バビロニア">
    早くチャレンジしないと。。。 
    >せんさん

    > フォルHID2灯生活からTMAX片目1灯ノーマルバルブはマジ暗いです。

    一度HIDをつけたら、戻れないっすよね~~。
    ハニースカブもノーマルつけたら、ハニーから、
    「暗い」とのクレームが。(>_<)


    > バビさんも 銀翼も2灯HIDにしたいですよね。
    > 次の記事は2灯HID化 コレで御願いします!

    HID両灯化も検討しましたが、HI側の問題、車検の問題を考えて、
    止まったままです。^^;;

    でも、T-MAXの両灯のほうが、銀翼より簡単に出来るそうですよ!!
    さーせんさん、チャレンジの時が来ましたよ!d(^_^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす!! 
    >あきまさん

    > お疲れ様です。
    > これだけわかりやすい記事は参考になる方が多いのでは?

    あーざーっす。あきまさんに、そう言って頂けると
    嬉しいっす。(#^.^#)

    > 誰かフォルでもやってくんないかな~
    > あっ!パイロンさん・・・以前記事にしてたよね?

    パイロンさんが、フォルツァをHIDに変えましたよね。
    ホンダドリームのメカ曰く、フォルツァのバラしは、
    銀翼に比べたら、簡単だと話ておりました。

    設置が簡単かどうかは不明ですが・・・(^^;)

    次回は、フォルツァへHID導入!!の記事、
    楽しみにしてます\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    どうもです! 
    >ラークさん

    > お疲れさまでした!
    > いやぁ~バビさん、すごいじゃないっすか(^O^)/
    > とても自分には出来ません・・・というか、やろうという気力も沸きません(^_^;)

    どうもです!恐妻に強制されておりますので、やる気にさせられて
    おります。。。(>_<)

    > 着実に、腕を身に付けていってますよね!
    > 尊敬っすよ(^^)/

    少しずつですが、自分で出来ることが増えはじめました。
    あとは駆動系のバラシですね。

    ハニースカブも、クラッチの調子がイマイチなので、
    次回は調整します。。。v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    これやらないと・・・ 
    >おんさん

    > 奥さんのために良くやるな~ うちだったら嫌々で延期して文句言って喧嘩になるって言うパターンかな(汗)

    いや~結構延期していたのですが、
    『片目点かない!点かない!!』と何回も催促されて、
    今回に至っております^^;;


    > それにしてもフロントカウル外せるなんて凄い!!
    > 私はカウル外すテクニックがないんで苦労してます。

    T-MAXのカウルバラシは、結構大変ですよね!
    マニュアル読んだ時、そう感じました。。。

    スカブはかもさんに教えて頂いたので、構造が分かっております。
    たぶん、ビックスクーターの中ではシンプルではないでしょうか。

    我が銀翼GTは、T-MAX同様、カウル外すのに全部ばらさないと出来ない構造と
    なっております。。。(泣)
  • -
  •  
    バビロニア">
    おススメですよ! 
    >ソニークロケットさん

    > 自分も「バルブ切れした」なんて内容の
    > ブログアップしてないでHID付けてみたいです!

    是非とも、チャレンジしてみてください!!
    最近のHIDは、作業がかなり簡単に作られているので、
    不器用な私でも取り付けできましたよ!!笑

    > ご自分で取り付けられたのでしょうか?
    > すごいスキルですね~!

    取り付けは、私が行いました。
    でも、これバイク仲間のかもじろ~さんから、色々教えて
    頂いたので、1人だったらショップ任せでしたね。。。笑
  • -
  •  
    バビロニア">
    何とか・・・ 
    >Lightwaverさん

    > スクーターってのは整備性の悪さが難点ですよねぇ。
    > それにしてもあのコード類、よくちゃんと収まりましたねぇ。

    何とか結束して収めることが出来ました。
    スカブのカウル内は、スペースがほとんどなく、一苦労でした。

    でも、これで安心して走れます。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    お恥ずかしい・・・ 
    >塩饅頭さん

    > お疲れ様です。

    どうもです!!

    > こんなに詳細な取付方法の掲載には感心させられます。
    > 今後の参考にさせて頂きます。

    あーざーっす!でも、塩饅頭さんの銀翼GTメンテは私の
    バイブルですよ!!v^^v

    > この勢いでバビロニアさんの銀翼号のHI側のHID化されませんか?
    > 是非参考にさせて下さい。お願いしま~す。

    これも、一つの課題なんですよね~
    本当は両灯を点灯させたいのですが、今入っているPIAAのHIDは、
    信頼度からも、かなり気に入っているので悩みどころです。

    その前にウインカーをやろうかな・・・
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす!2 
    >saishu3さん

    > 私は、一切そういう作業ができないので尊敬します。
    > 全部お店任せです。

    基本は私もお店任せですが、仲間に教えていただきながら、
    少しずつ覚えました。。。


    > 私のTMAX も片目で暗いので HID 入れました。
    > ブログを見る限り、1度空焼き(?)してないようですが、大丈夫でしょうか?

    書いてはいませんが、もちろん空焼きしてから挿入しております。
    それ書き忘れてました!ご指摘あーざーっす!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす! 
    >パイロンさん

    > HID取り付け、お疲れ様でした^^
    > 一度、HIDを経験すると明る過ぎてハロゲンには戻れない?マイフォルツァのHIDも今のところはまだ大丈夫ですがそのうちに?

    HIDは一度付けたら、ハロゲンには戻れませんよね~
    それと、すり抜けの時には、かなりの明るさで目立ちますから、
    安全性もイイと感じております。。。


    > これだけ取り付け方法を詳細にUPしていますのでのでスカブオーナーの参考になったのでは?

    あーざーっす!
    皆さんのご参考になれればと思います。
    パイロンさんも自ら取り付けられたからご存知ですが、
    実際は結構大変ですよね?!(笑
  • -
  •  
     
    マグちゃんはHIDでも1灯だから暗く感じますv-12

    スカブいいなぁ~。
  • -
  •  
    いいよね~ 
    フォルHID2灯生活からTMAX片目1灯ノーマルバルブはマジ暗いです。

    バビさんも 銀翼も2灯HIDにしたいですよね。

    次の記事は2灯HID化 コレで御願いします!
  • nmxoCd6A
  •  
    すごぉ~い! 
    お疲れ様です。
    これだけわかりやすい記事は参考になる方が多いのでは?
    誰かフォルでもやってくんないかな~
    あっ!パイロンさん・・・以前記事にしてたよね?
  • mQop/nM.
  •  
     
    お疲れさまでした!
    いやぁ~バビさん、すごいじゃないっすか(^O^)/

    とても自分には出来ません・・・というか、やろうという気力も沸きません(^_^;)

    着実に、腕を身に付けていってますよね!
    尊敬っすよ(^^)/
  • -
  •  
     
    奥さんのために良くやるな~ うちだったら嫌々で延期して文句言って喧嘩になるって言うパターンかな(汗)
    それにしてもフロントカウル外せるなんて凄い!!
    私はカウル外すテクニックがないんで苦労してます。
  • tHX44QXM
  •  
    HID いいですね~! 
    自分も「バルブ切れした」なんて内容の
    ブログアップしてないでHID付けてみたいです!

    ご自分で取り付けられたのでしょうか?
    すごいスキルですね~!
    v-218
  • .PuZ6nak
  •  
     
    スクーターってのは整備性の悪さが難点ですよねぇ。
    それにしてもあのコード類、よくちゃんと収まりましたねぇ。
  • 195Lvy4Y
  •  
    お暑い中 
    お疲れ様です。

    こんなに詳細な取付方法の掲載には感心させられます。
    今後の参考にさせて頂きます。

    この勢いでバビロニアさんの銀翼号のHI側のHID化されませんか?
    是非参考にさせて下さい。お願いしま~す。
  • aEmTB4nk
  •  
    すごい 
    私は、一切そういう作業ができないので尊敬します。
    全部お店任せです。

    私のTMAX も片目で暗いので HID 入れました。
    ブログを見る限り、1度空焼き(?)してないようですが、大丈夫でしょうか?
  • -
  •  
     
    HID取り付け、お疲れ様でした^^
    一度、HIDを経験すると明る過ぎてハロゲンには戻れない?マイフォルツァのHIDも今のところはまだ大丈夫ですがそのうちに?

    これだけ取り付け方法を詳細にUPしていますのでのでスカブオーナーの参考になったのでは?
  • BRhx2hKI
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS