鳥居と滝
.jpg)
この日だけは絶対晴れて欲しい!風が吹かないで欲しい!とどれだけ願ったことか。。。
2021年5月4日(火)晴れ!
この日は薩摩半島から大隅半島へ向かうのですが、行く方法は二通り、
1・フェリーで渡る方法
2・ひたすら走る方法
当然フェリーで渡るのが楽で、時間短縮になりますが、ココには厳しい掟が・・・
1・うねりがあればBIKEは乗船できない
2・乗船できるかどうかは早い者勝ち
(BIKEの予約は不可)
朝イチのフェリー出発は8:00ですが、車だろうがBIKEだろうが 台数制限で『とにかく早い者勝ち』 というルールだそうです。フェリー会社へ電話で(朝7:00に来れば通常は間に合いますが、こればっかりは・・・)と不安げな回答だったので、とにかく早めに出発することにした。
.jpg)
なかなかいい景色ですね
.jpg)
朝メシも食わず、6:13には出発!
.jpg)
.jpg)
途中のコンビニで朝メシ買って急いで向かいます!
.jpg)
フェリーなんきゅう
.jpg)
山川と根占を繋ぐ"海の国道"がキャッチコピー
なんとか無事に到着して
・うねりないのでBIKE乗船OK
・バイク乗り一番着だったので乗船OK
ということでした。ヤッター\(^o^)/
.jpg)
これで出発までメシ食える。朝メシはこちら!
.jpg)
キングチョコは名前に押されてお買い上げ(笑)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
あっという間にBIKEが勢揃い。この間わずか30分
.jpg)
なんと7:10に来たライダーさんで打ち止め!原チャリ、その次のBIKEが7:15で乗船できずでした。。。そうなるとお次は10:00出港になるので、走って大隅半島へ行くかどうか迷いますね。。。
.jpg)
乗船完了!
.jpg)
.jpg)
出港!
.jpg)
すいか?なんだあれ??
.jpg)
開聞岳が
.jpg)
だんだん見えてきます・・・
.jpg)
.jpg)
あっと言う間の50分
.jpg)
下船開始!ありがとうございましたm(_ _)m
.jpg)
諏訪神社
.jpg)
参拝します・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
お次はこちらへ
.jpg)
.jpg)
雄川の滝
.jpg)
施設名:雄川の滝
HPはこちら(雄川の滝)
.jpg)
約20分の歩きだそうです。
.jpg)
水がキレイですね。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
もう少しです。。。
.jpg)
\ 到 着 /
.jpg)
.jpg)
美しいです。静岡の白糸の滝のようですね・・・
.jpg)
山水で服を濡らします。速乾シャツですが、水を漬けると気化熱でヒンヤリします。。。
.jpg)
.jpg)
出発!
.jpg)
大隅半島からも開聞岳がハッキリくっきり見えます。。。
.jpg)
向かうはアソコ!
.jpg)
お次は本土最南端を目指しましょう!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
鹿児島Touring!武家屋敷とロマン街道(5日目前半)♪ 2022/05/30
-
鹿児島Touring!本土最南端に埋没鳥居と壺(6日目後編)♪ 2021/06/10
-
鹿児島Touring!ダブル鳥居とパワースポット滝(6日目前編)♪ 2021/06/09
-
鹿児島Touring!薩摩富士と幸せの黄色いポスト(5日目後編) ♪ 2021/06/08
-
鹿児島Touring!南国鹿児島監獄と明治遺構(5日目中編) ♪ 2021/06/07
-
鹿児島Touring!25時間揺られて鹿児島上陸(6&7日目)♪ 2019/06/07
-
鹿児島Touring!知覧武家屋敷と24時間船旅(2日目後半)♪ 2019/05/29
-