fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

茨城の那珂湊は今・・・


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
今日はお仕事で、茨城の那珂湊へ行ってきました。。。

まずは情報です!!
常磐道は、3月クルマで走ったとき、かなりウネウネうねっておりましたが、
ほぼ平らになりました。

けど、所々バンピーなところもあり、バイクで走る場合100km以下。
できれば80km位で走行したほうが良さそうです。。。

さて、まずは那珂湊港へ到着。。。

ul(758).jpg 

ご覧の通り、駐車場は惨状の爪あとが残ったままです。。。

ul(768).jpg

この日はあいにくの天気でしたが、市場は平日にしては盛況のようです。
でも、週末の集客は、以前のような賑わいはないとのことでした。
(ココにも原発の影響が出ているようです。。。)

ul(761).jpg

カレイ!デカッ!!

ul(759).jpg 

甘エビ大きくて、安っ!!

ul(760).jpg

お魚買って帰りたいのですが、今は仕事中!

く~~~食べるだけでガマンしましょう。。。

今回お邪魔したお店はコチラ!!

ul(762).jpg 

店名:食い処 くりたや
住所:茨城県ひたちなか市湊本町22-8
営業時間:11:00~16:00
定休日: 水曜日

ul(763).jpg

どれにしょうか迷ったので・・・

ならば おすすめ定食! それがこれだ!!

ul(764).jpg

この大きなつぶ貝美味かった~~~

ul(765).jpg

こちらは目光の唐揚げ!なかなかイケてます!!

ul(766).jpg 

岩カキが美味しかった~
大きくて、甘みがありました!!これもう一つ食べたかったナー

ul(767).jpg 

さて、お客様のところへ向かう途中で
不思議なものを発見!


恐竜?!何咥えているかというと・・・・・

ul(769).jpg 

「ほ・し・い・も」! なんでよ?!笑
お後がよろしいようで。。。

ul(770).jpg

また茨城方面へ走りに行きたくなりました。。。
そう言えば、つくばの狼さん・・・どうしているのかな・・・

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

Newer EntryスカブHID交換の巻♪

Older Entry白バイのおね~ちゃんと仲良し♪

Comments

バビロニア">
どうもです! 
> SevenFiftyさん

> 駐車場の亀裂の修復まで手が回らないのでしょうか。

街全体ではかなり修復しているのですが、最近の地震の影響で、
新たな亀裂などが発生しているので、落ち着くのを待っている
様子です。

あと、この駐車場は、漁協の駐車場なので、お金が回らないので
ないでしょうか。。。

> >ココにも原発の影響が出ているようです
> 福島第一原発に近づくほど影響があるのでしょうね。
> 先が見えないので大変かと思います。

街の方の話では、震災と言うより原発の影響の方が大きいと、
心ない方が、「汚染された魚じゃないの?」なんて聞くそうです。
冗談とはいえ、同じ日本人として、情けなくなります。

このような状況の街は、那珂湊だけではないと思います。。。

> 干し芋が名物なのは知りませんでした。
> でも何で恐竜なんでしょう?

そうなんですよ!なんで恐竜なのかは不明です。
近い内に、また行く予定なので今度確認しておきますv^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    驚き価格 
    >おんさん

    > 甘エビ安いですね
    > これだけで、お魚市場に行きたくなりました。
    > あ~バイク乗りたい!

    ここのお魚どれもこれも安かったですね~
    バイクで行くには、少々慎重に運転しないと、所々でまだ傷跡が
    あります。。。

    今度はどこに走りに行きましょうかね?!

  • -
  •  
    バビロニア">
    いい場所です! 
    >パイロンさん

    > 那珂湊も段々と復興してきましたね~。見覚えのあるお店が・・・
    > でも平日?なせいか人出が少ない・・・またあの賑わいを見たいものです。
    > お疲れ様でした^^

    道路はかなりのピッチで復旧していますが、このところの地震で、
    また、所々がひびや陥没しているそうです。

    休日の人もあまり多くなく、もっとたくさんの人に来て欲しいなんて
    話されていました。

    色々な町へ、自分達が出来る支援をしていきたいですね。。。

  • -
  •  
    バビロニア">
    そうでしたか! 
    >そうとうさん

    > おさかな市場、よく行きます
    > 那珂漁港は、釣りにも行くし・・・
    > 震災後は、行ってませんが

    今回初めて行きましたが、中々安い魚がたくさんあって、
    イイですよね!!!

    道路は、ツーリングではなく、車で行くなら問題ありませんが、
    このところの地震でまた、道路にひび割れや陥没も生じているとの
    ことでしたので、かなり走りには注意が必要そうです。。。


    > くりたやサン良いですね♪
    > 行きたなってきた

    ここお手頃価格で、美味しかったです。
    岩牡蠣なんか2つついてきましたが、とっても甘く磯の香りが
    プンプンしておりました。

    あ~~また食べたくなっちゃった┗┓ ̄旦 ̄┏┛
  • -
  •  
    バビロニア">
    基本的には・・・ 
    >ライぱちさん

    > 前にもカキコしたと思いますが、色々な所でランチする機会が有って羨ましいですよ。
    (自分は毎日 恐妻弁当ですから・・・)

    私も基本的には、超恐妻弁当ですよ!^^;;
    たま~に、地方行ったり、昼食時間が移動時間になる場合だけ、
    外食です。。。

    > 那珂湊は本当にお手頃値段ですね。
    > 車にクーラーボックス積んで買い出しに行きたいです。

    那珂湊のお魚本当に安かったです。
    ブログには載せておりませんが、結構大きなワラサ?も500円とかでした。

    何でも地物は、特に安いんだとか。。。
  • -
  •  
    安いな~ 
    甘エビ安いですね
    これだけで、お魚市場に行きたくなりました。
    あ~バイク乗りたい!
  • yl2HcnkM
  •  
     
    那珂湊も段々と復興してきましたね~。見覚えのあるお店が・・・

    でも平日?なせいか人出が少ない・・・またあの賑わいを見たいものです。

    お疲れ様でした^^
  • BRhx2hKI
  •  
    よく行きます 
    おさかな市場、よく行きます
    那珂漁港は、釣りにも行くし・・・
    震災後は、行ってませんが

    くりたやサン良いですね♪
    行きたなってきた
  • /Amn5WiM
  •  
    いいなぁ 
    前にもカキコしたと思いますが、色々な所でランチする機会が有って羨ましいですよ。v-222 (自分は毎日 恐妻弁当ですから・・・)

    那珂湊は本当にお手頃値段ですね。(v-275は普通かな)

    車にクーラーボックス積んで買い出しに行きたいです。
  • B731VHyU
  •  
    こんにちは 
    こんにちは。
    SevenFiftyです。

    駐車場の亀裂の修復まで手が回らないのでしょうか。
    >ココにも原発の影響が出ているようです
    福島第一原発に近づくほど影響があるのでしょうね。
    先が見えないので大変かと思います。

    干し芋が名物なのは知りませんでした。
    でも何で恐竜なんでしょう?
  • -
  •  
    バビロニア">
    意外ですよね! 
    >leomiさん

    > 週末、県外からのお客さんが来ないのでしょうね~。。

    震災より、原発の影響が大きいそうですよ。
    今回は加工品をお取り扱う会社へ伺いましたが、そちらは
    影響ないのだとか、

    現地の来訪者相手のご商売は厳しそうです。。。

    > 海の幸がいいですね♪新鮮でおいしそ~^^
    > バビさんは出先で贅沢してますねぇ~羨ましい~~

    そんなことないんですよ!
    普段はハニーお手製弁当ですから・・・^^;;

    > ほしいもが有名なんだ~知らなかったです。

    意外でしたよね!!私も知りませんでした。。。
    近々また行く機会があるので、今度は食べてみたいですネ!!v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    いやいや・・・ 
    >ニャンコ先生さん

    > 巡業お疲れ様です!>
    > でも、ドサ廻りも食事がおいしいと楽しいですよね。

    いつも、お店探しは地元のお客様に事前情報を頂くか、食べログなどで
    情報収集して食べに行ってます。

    美味しかったら、次期ツーでのお食事候補にしております。
    ですから、毎回出張もツーリングのための事前調査みたいなもん
    なんですよ!!(んなことないです!笑)

    > というか、バビさん、いつも食べてる気が・・・。

    と言っても、お昼ですよ!ランチ!昼食!
    間違っても超食!ではありませんからね?!笑
  • -
  •  
    やはり・・・ 
    週末、県外からのお客さんが来ないのでしょうね~。。
    海の幸がいいですね♪新鮮でおいしそ~^^
    バビさんは出先で贅沢してますねぇ~羨ましい~~

    ほしいもが有名なんだ~知らなかったです。
  • -
  •  
    おや? 
    巡業お疲れ様です!v-435

    でも、ドサ廻りも食事がおいしいと楽しいですよね。

    というか、バビさん、いつも食べてる気が・・・。v-404
  • -
  •  
    バビロニア">
    かなり・・・ 
    >LightWaverさん

    > 銚子よりもぐんとお手頃価格ですね。
    > 外川の値段に近いな。
    > 温泉とアンコウ鍋、また行きたいですね。

    あの温泉なべツーリング最高でしたよ!
    是非とも、また冬に行きましょう!!!

    那珂湊もお魚は、かなり安かったので、今度は家族連れて
    来たいですwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    う~~~ん 
    >せんさん

    > 実は干し芋も名産であります。
    > ひたちなか市にいる親族から昔は度々頂いておりましたよ。

    みたいですね!お時間があれば、お土産にでも買って帰りたかったのですが・・・
    次回は、買ってみたいと思います。。。

    > 道路はまだ全面回復ではないのですね~

    以前に比べれば、かなり改善されているようですが、ソコソコの
    スピードだと、ちょっと危険かな・・・

    もう少し様子見たほうが良さそうです。。。
  • -
  •  
    安いなぁ 
    銚子よりもぐんとお手頃価格ですね。
    外川の値段に近いな。
    温泉とアンコウ鍋、また行きたいですね。
  • 195Lvy4Y
  •  
    回復はもう少し・・・ 
    実は干し芋も名産であります。
    ひたちなか市にいる親族から昔は度々頂いておりましたよ。

    道路はまだ全面回復ではないのですね~
  • nmxoCd6A
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
    徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
    徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
    四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
    メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS