完全個人的備忘録
.jpg)
壊れてないけど、心機一転したいと思ったのと、現物があまりにも綺麗な画像で、つい買い換えることにした。なお、今回のブログは完全個人的備忘録につきスルー推奨です。。。
長年使ってきたTOSHIBA REGZA 42Z9000!
.jpg)
東芝のレグザは画像が綺麗だと当時も人気でした。
.jpg)
当時はメチャでかいと思ったけど、今は小さい方になるのかも・・・
.jpg)
2009年製ということで12年お世話になりました。。。
.jpg)
新しいテレビ到着!
.jpg)
組み立ての図。
.jpg)
TOSHIBA REGZA 65X830 [65インチ]
.jpg)
大昔はトリニトロンのSONY!その前がTOSHIBA REGZA。
今回も世間評判が良くて、個人的にも好きなTOSHIBA REGZAにしちゃいました。今度は大画面サイズでw
表示性能
種類 有機ELテレビ 画面サイズ 65 V型(インチ)
パネル性能 4K 画素数 3840x2160
HDR 対応 HDR方式 HDR10
HDR10+
ドルビービジョン
HLG
パネル種類 LEDバックライト
画面分割(2画面機能) ○ 倍速機能 4K OLED クリアダイレクトモーション
Ultra HD Premium 1V型(インチ)あたりの価格 \2,819
搭載チューナー
BS 8K BS 4K ○
110度CS 4K ○ 地上デジタル ○
BSデジタル ○ 110度CSデジタル ○
124/128度CS4K(スカパープレミアム)対応チューナー
チューナー数
BS 8K数 BS 4K数 2
110度CS 4K数 2 地上デジタル数 3
BSデジタル数 3 110度CSデジタル数 3
録画・再生機能
録画機能 外付けHDD 再生機能
自動録画機能 ○ 早見再生 1.5 倍速
VODサービス
Android TV YouTube ○
Amazonプライム・ビデオ ○ Netflix ○
DAZN ○ FOD
dTV ○ ひかりTV ○
ひかりTV4K ○ TSUTAYA TV ○
Hulu ○ U-NEXT ○
Paravi ○ Rakuten TV
TELASA Chips!TV ○
ネットワーク
有線LAN ○ 無線LAN ○
Bluetooth Wi-Fi Direct対応
ホームネットワーク機能 レグザリンク DTCP-IP ○
コンテンツ保護
SeeQVault対応 ○
接続端子
HDMI端子 4端子
ARC対応 USB端子 2(通常録画専用1/汎用1)
D端子入力 コンポーネント入力
PC入力端子 光デジタル音声出力端子 1
LAN端子 1 ヘッドホン出力端子 ○
基本仕様
視聴距離(目安) 1.2 m 消費電力 464 W
待機時消費電力 0.3 W
その他機能
リモコン(音声操作) スマートスピーカー連携 Google アシスタント
Amazon Alexa
LINE Clova
カードスロット ゲームモード ○
サイズ・重量
幅x高さx奥行 1447x876x241 mm 重量 34.5 kg
.jpg)
韓国のLG製テレビも安く販売してましたが、個人的には家電製品だけは日本製にコダワリを持ってますw
(と言っても実際は日本で作られてるわけじゃないし、TOSHIBAと言っても今じゃ日本企業じゃないし、わかっちゃいるけどやめられない~笑)
.jpg)
ってことで、これでまた10年以上はお世話になります。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
Desktop PCのメモリを増設してみた♪ 2021/09/21
-
お引越し前に家電製品をお買い上げ♪ 2021/09/20
-
忘れた頃に切れてるプリンターインク♪ 2021/08/03
-
テレビお買い上げ(完全個人的備忘録)♪ 2021/07/27
-
Amazonでポッチって飛ばすぞ♪ 2021/05/06
-
ノートパソコンを買い直してみた♪ 2021/02/11
-
画面デカくしたら、メチャ便利になった♪ 2020/12/23
-