fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

CRF1100LアフリカツインのSCREEN交換♪


Edit Category CRF1100L Africa Twin > CHAIN・OIL・TIRE交換 Tagged  #アフリカツイン   #CRF1100L   #AfricaTwin   #ホンダ   #HONDA   #PUIG   #プーチ 
SCREEN交換

ms21(3747).jpg

CRF1100Lアフリカツインは消耗品以外は全て純正品を使っておりますが、どうしても気になっているのがスクリーンでして・・・
CRF1100Lアフリカツインのスクリーンは、上下スライドしてスクリーンの高さを調整することができ、それを一番下に下げてもスクリーン先端は、走行中私の目線の上に来るほどの高さでして、ちょっと気になっていました。。。
(写真は一番下の状態)

ms21(3748).jpg

購入したSCREENが、プーチ スクリーン カウル。

では、時間ができたので装着していこう!

ms21(3618).jpg

では、純正スクリーンを外しますが、ネジとかパーツ類の位置も含めて確認です。

ms21(3749).jpg

ms21(3750).jpg

ms21(3751).jpg

外すのは造作ないですねw

ms21(3753).jpg

わかります?SCREENの裏側のナットは、締め付けるとゴムが潰れて外れないように作られているんです。

ms21(3754).jpg

それを踏まえて装着!

ms21(3756).jpg

スクリー裏側のナットは90156-GZ4-670 ワッシャーは90507-ZV1-000

ここでわかったこと、ナットは使えないことないけど、せっかく交換して外すのだから個人的には耐久性の観点で要交換かな・・・ただ、プラスチックワッシャーは、劣化もほとんどなく問題なさそうなで再利用可能でした。また表側の黒いゴムワッシャー(64205-166-610)も交換したほうが良かったです。

プラスチックワッシャーは、そこそこの耐久性がありましたねw

ms21(3755).jpg

PUIG SCREENの品番は3820W(クリア)になります。

ms21(3757).jpg

ms21(3758).jpg

明らかに長さの差が・・・

ms21(3759).jpg

2点留めで完了!雨が強かったり、風が強ければ上段にすれば凌げそうですし

ms21(3760).jpg

下にすることで視界良好!

ms21(3761).jpg

Puigが光ってます(笑)

ms21(3762).jpg

これで楽しいTouringができるぞ!っと。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryメシネタ!BIGトンカツと最高のサービス♪

Older EntryTouring必須デジカメの予備バッテリー購入♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS