
コナンと鬼太郎がコラボ
.jpg)
鳥取は街を上げてコナンと鬼太郎がアチラコチラに・・・
2021年7月18日(日)晴れ!
朝食はこういう時期だからバイキングではなく、膳でだすホテルも多くなりましたね。
ソーシャルディスタンス、食事のときは声を小さく、食後はマスク。もうこれはエチケットと言える範囲ですかね。
.jpg)
.jpg)
個人的にはこういう朝食時に地元名物料理なんて食べれると嬉しいんですけどね。。。
.jpg)
出発は7:55
.jpg)
今日もめちゃくちゃいい天気でスタートするけど、天気予報では雨マークが。。。
.jpg)
日本のはわい!
.jpg)
.jpg)
おにぎり9
.jpg)
青山剛昌ふるさと館
.jpg)
施設名:青山剛昌ふるさと館
HPはこちら(青山剛昌ふるさと館)
名探偵コナンの生みの親、青山剛昌氏は鳥取の北栄町のご出身のようで、出身地である北栄町にはコナンだらけになっていた。
ふるさと館は時間が早かったので、館内には入れませんでしたけど、十分楽しめました。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
コナンは少年サンデーでしたね。ジャンプとサンデーは子供の頃よく読みました。。。
.jpg)
眠りの小五郎
.jpg)
コナンの家 米花商店街
.jpg)
.jpg)
コナン駅ですよ!
.jpg)
コナンが指差してる先には・・・
.jpg)
由良駅(コナン駅)
.jpg)
当然我々もポーズを決めないと。
.jpg)
駅構内。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ではコナンをたっぷり堪能したら、少し走りましょうw
.jpg)
.jpg)
雨が降るか心配だったけど、無問題のようなのでBIKEで山登りへ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
鍵掛峠(大山展望台)
.jpg)
場所名:鍵掛峠
HPはこちら(鍵掛峠)
以前も大山(だいせん)のワインディングを堪能したので、再びやってきました。ここから大山の南壁を眺める一番の絶景ポイントだそうです。
.jpg)
ワインディングを楽しもうと思ったら通行止め!残念ですが引き返しましょう。
.jpg)
.jpg)
オニギリ482通過!
.jpg)
港までやってきました
.jpg)
ゲゲゲの妖怪楽園
.jpg)
.jpg)
.jpg)
境港駅
.jpg)
鳥取は砂丘方面はコナン。この境港方面はゲゲゲの鬼太郎ですね。
駅前でパシャリ!
.jpg)
BIKEを停めてしばし散歩!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
水木しげる先生!
.jpg)
.jpg)
鬼太郎になるまでの過程。。。
.jpg)
千代むすびの酒蔵がここに有りました。
.jpg)
水木しげるロード
.jpg)
.jpg)
.jpg)
妖怪神社の前にある目玉おやじ。
.jpg)
.jpg)
そう、水木しげる先生は左腕を戦争で失ったんですよね・・・
.jpg)
人生は・・・終わりよければ、すべてよし
全くその通りだと思います。過程の辛いことも楽しいことも終わりさえ良ければ通過点にしか過ぎませんからね。。。
.jpg)
.jpg)
すなば珈琲
.jpg)
こちらでコーヒーでも飲むかと思ったけど、次があるので先を急ぐことに。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
鳥取TOUR!コナンに会えるまち北栄町へ出没♪ 2022/12/07
-
鳥取TOUR!少しだけ滞在の境港へ向かう(旅立ち編)♪ 2022/11/24
-
鳥取Touring!コナンと鬼太郎がコラボする街♪ 2021/08/18
-
鳥取Touring!砂の美術館から砂丘とコナン♪ 2021/08/17
-
鳥取Touring!多賀で前泊からの若桜鉄道駅巡り♪ 2021/08/16
-
鳥取Touring!転車台とスナバと砂芸術(砂丘編)♪ 2019/07/12
-
鳥取Touring!白壁の先にあった聖地(鈴菌編)♪ 2019/07/11
-