COOOLなGOODS
.jpg)
100円SHOPセリアのメッシュクッションが、夏のTouringを楽にさせてくれる・・・ハズ(笑)
以前SILVER WING GT600に乗っていた時は、メッシュシートが私の中の夏の風物詩だったんですが、INTEGRA750に乗ってから、このシートを装着してなかったんです。
久しぶりに他人様のBIKEに装着されていたのを見たら、あの股間の涼しさを思い出して付けたくなっちゃいました!(笑)
.jpg)
コミネやデイトナ等でも販売してますが、どうも自作なら216円でデキるというので、チャレンジしてみることに!
用意するのは
『快適メッシュクッション』・・・100円SHOPセリア製
.jpg)
『自転車のかご ガードネット』・・・100円SHOPセリア製
今回の自作メッシュシートはコチラのブログを参考にさせて頂きました!
→CGL125 あれこれ
.jpg)
まずはこいつを地味に解きます(笑)
.jpg)
解いた図!
.jpg)
これを30cm程度に切り分けます。
.jpg)
メッシュシート(エアスルーシート)にこんな感じで括り付けます。
ちなみに結びですが、もやい結びで結んでおります。
この結び方が一番カサ張らないし、強いので。
.jpg)
これで四隅をネットに縛って完成です!
.jpg)
ネットに付属していたフックをかければ完成\(^o^)/
.jpg)
端と端を結ぶとこんな狭くなりますが、張力がないとズレたりするのでコレくらいでベストかな。
.jpg)
自宅の丸イスで試してみたけど・・・いい感じっす(笑)
.jpg)
では、CRF1100Lアフリカツインのシートに被せてみましょう!
.jpg)
まずはシートを外して・・・
.jpg)
こんな感じで張ります!
.jpg)
メッシュシート完成\(^o^)/
.jpg)
コミネ製のメッシュシートを使ったことないので単純比較できませんが、個人的には全く問題ありませんネ。
風の抜けは、それ程でもないけど、間違いなくムレが解消されただけでも十分効果は高いと感じました。
もっと暑い時にこれをやっておけば・・・と今更ながら感じました。
冬場はメチャ寒くなりそうなので、これは来季に持ち越しです(^o^)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
CRF1100Lアフリカツイン30,000km達成♪ 2021/12/05
-
Touring夜間走行時の目立ち度UP作戦♪ 2021/10/16
-
HYOD DYNAMIC PRO D3Oを補修する♪ 2021/10/01
-
今更ですが来年に向けてCOOOLなGOODS♪ 2021/09/25
-
CRF1100Lアフリカツイン20,000km達成♪ 2021/06/20
-
BATTLAX ADVENTURE A41インプレ♪ 2021/05/21
-
CRF1100Lアフリカツインのアップデート♪ 2021/04/19
-