
最後の最高の晩餐
.jpg)
以前も行った増田の昔の町並み、また見たくなって・・・
2021年9月25日(土)晴れ!
北東北ツーリングは走りも楽しいけど、この広い空が堪らないんですよね。
秋田の古い町並みで角館もいいけど、私は増田にある蔵の町並みも好きだったりします。。。
.jpg)
増田の町並み
.jpg)
横手市は、国内でも屈指の豪雪地であり、その南東部に位置する増田町では、江戸時代から明治時代にかけて、この地域で生産された養蚕や葉タバコのほか、様々な物資の取引が盛んに行われてきました。
横手市増田町は、平成25年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、中心部の中七日町通りには、明治から昭和30年代にかけて建てられた切妻造妻入(きりづまづくりつまいり)を主とする商家、家屋が町並みを形成しており、その背後には、鞘(さや)で覆われた内蔵(うちぐら)が接続されています。
内蔵のつくりは建造された時代や用途により様々で、その違いや当時の最先端の左官技術を駆使した意匠が見どころです。
~HPより~
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
旧村田薬舗
.jpg)
この扉の層が富裕の度合いだとか。。。
.jpg)
.jpg)
進駐軍から・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
おまけだね(笑)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
いやー時代を感じるねぇ・・・
.jpg)
この梁が最高だね!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
コレトイレですよ!
.jpg)
味噌蔵
.jpg)
番傘
.jpg)
木板スキー板!これは歴史を感じるなぁ~
.jpg)
.jpg)
薬・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最後に秋田美人の皆様!!!
.jpg)
.jpg)
3日目
走行距離:361.9km
燃費:25.1km/L
.jpg)
ホテルプラザアネックス横手
.jpg)
.jpg)
はせ川
.jpg)
店名:はせ川
食べログの記事はこちら(はせ川)
最終日は豪勢に割ぽう料理、懐石料理を頂くことにしました。
.jpg)
カンパーイ\(^o^)/
.jpg)
カニからSTARTですよ!!
.jpg)
お食事に合うお酒を、と頼んだら『刈穂』というお酒をチョイスして頂きました。
お初のお店で食事する時は、知ったかぶりせず、お店にお任せしてチョイスしてもらうのが一番ですねw
.jpg)
松茸の吸い物・・・うんめー!
.jpg)
刺し身・・・うんめー
.jpg)
湯葉巻き・・・うんめー!
.jpg)
伊勢海老もうんめー!
.jpg)
軍鶏の小鍋。香りと歯ごたえが抜群です!
.jpg)
秋田牛!これまたうんめー!
.jpg)
お米が甘い!
.jpg)
最後デザートを頂いて終了!
.jpg)
どれもこれも美味しかった!いやー素敵な晩餐でした。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
秋田TOUR!増田の古い街並みと胃袋崩壊メシ♪ 2023/04/04
-
秋田Touring!再訪の増田と最後の最高の晩餐♪ 2021/10/28
-
秋田Touring!みちのくの小京都と辰子さん♪ 2021/10/27
-
秋田Touring!泣く子はいねが、巨大なまはげと♪ 2021/10/26
-
秋田Touring4日目!白滝と伏流水でマイナスイオン(にほか編)♪ 2019/10/17
-
秋田Touring4日目!増田の蔵のある風景(横手編)♪ 2019/10/16
-
秋田Touring3日目!寒風山となまはげ(男鹿編)♪ 2019/10/15
-