
醤油、観音様とトト様と
.jpg)
何度も房総半島に行っているし、アチコチ立ち寄ってますが、ここをスルーしてました。。。
2021年12月26日(日)晴れのち雪まじり
今回千葉ツーリングをしようと思ったのは、天候の理由もあるんですが、もう一つ毎年購入してあるものがあるので、それを求めて。。。
.jpg)
この木桶が目印。。。
.jpg)
タマサ印 宮醤油店
.jpg)
店名:タマサ印 宮醤油店
HPはこちら(タマサ印 (有)宮醤油店)
全国色々な醤油を頂きましたが、ここの醤油が一番美味しいと思っております。
なので、料理に直に使う醤油(刺し身等)はここのものを使っております。
.jpg)
店内は1組ずつ入店
.jpg)
以前は試食も出来たし、気持ちいいくらい親切丁寧な応対してたけど、最近はアチコチテレビでも取り上げられているからか、かなり横柄な感じを受けましたねぇ・・・。
バイクだから、瓶の梱包をして欲しい・・・って言っているにも関わらず、レジ袋も有料の時代なんだからタダで梱包するのはとか、ダンボール箱が欲しければ100円払えとか・・・昔はそんな事言わなかったけど、時代とともに変化するのかなぁ・・・同じお金取るにも愛想ぐらいは良くしてほしいなぁ・・・別に必要なお金払わないとは言わないけど、喧嘩腰みたいな口調でもなぁ。。。
.jpg)
ではバイクツーリングに戻ります。房総半島はアチコチ行きましたが、ここへは行ってなかったなぁ・・・
.jpg)
東京湾観音
.jpg)
施設名:東京湾観音
住所:千葉県富津市小久保1588
高いところから東京湾を望むことが出来るようです。当初は登る予定だったけど、時間が押していたので次へ行こう!
.jpg)
あれは内房線の新型電車のようですが・・・詳しくわからず(笑)
.jpg)
では走りましょw
.jpg)
.jpg)
海沿いを走る
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この日はどうしても食べたいものがあったのでそちらまで。。。
.jpg)
目的地へ到着\(^o^)/
.jpg)
食事処 なぶら
.jpg)
食事処 なぶら
食べログの記事はこちら(食事処 なぶら)
初めてここへ来たときは全然人気がない漁協食堂だったけど、今では人気の食堂になってましたねぇ。。。
.jpg)
カンパチ美味そうだなぁ・・・
.jpg)
窓から海が見えます。あの向こうの島は『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地ですね。
.jpg)
注文したのは海鮮丼とイカメンチ!
.jpg)
タチウオにタイ、アジ、なめろう、アオリイカ、マグロが乗ってます。。
.jpg)
今回のメインはこいつで~す!
.jpg)
そう!イカメンチです。以前釜新肉店というお店でイカメンチを食べたのですが、メチャ美味しくて、その味が忘れなれないのです。しかし、その釜新肉店は閉業のため、今食べれるのはこの漁協食堂なんです。
いや~マジで美味しかった!ゴロゴロのイカゲソに甘めシャキシャキ玉ねぎ。最強の組み合わせと言っても過言ではないでしょうw
.jpg)
もちろんカンパチも注文しました!このカンパチ大正解!程よい脂が乗っていてうんめー!
.jpg)
この後、本当ならもう1箇所よって、ソフト食べて、それからワイディング走って変える予定だったのですが、夕方から雨・雪が降るとの予報だったので、勇気ある撤退を余儀なくしました。。。
走行距離:232.6km
燃費:22.9km/L
.jpg)
今日の戦利品は醤油の『かずさむらさき』これを6本購入したので、1年間は困らないでしょうw
.jpg)
これで2021年のツーリングがすべて終了しました。2022年のツーリングはどこからSTARTだろうか?!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
千葉Touring!オリンピック鳥居と原酒土産に夕陽を眺める♪ 2023/02/10
-
千葉Touring!金運上げる寺とボリュームカツカレー♪ 2023/02/09
-
千葉Touring!ビワソフトと紅葉88ライン♪ 2022/09/15
-
千葉Touring!目的の醤油GETしたら観音様とトト様と♪ 2022/01/14
-
千葉Touring!素掘りトンネルと絶景の谷♪ 2022/01/13
-
千葉Touring!銚子名物せんべい・餡子・青魚♪ 2021/09/30
-
千葉Touring!千葉の小江戸を散策♪ 2021/09/29
-