
那須の美味しいパン温泉
.jpg)
昨年に引き続いて、栃木スタートの車中泊TOURを敢行することにしました。いつもは計画通りのツーリングですが、行き当たりばったりの気ままな旅もいいんじゃないかね。。。
2022年1月8日(土)晴れ!
今冬は本当に半端なく寒いなぁ~と痛切に感じており、なかなかバイクに乗る気分になれない日が続いております。
従って今回も愛車ヴォクシーVOXYの登場です。
いつも通り、夜走って次の日行動しやすい場所まで移動します。これで日中を有効に使います。
先ずは東北自動車道で蓮田まで。
.jpg)
矢板北パーキングエリア
.jpg)
0日目は矢板北パーキングにて車中泊。
もう車中泊に慣れすぎて、寝袋入って15分もすれば夢の中です(笑)
.jpg)
栃木ツーリング
0日目走行距離:233.2km
.jpg)
那須サファリパーク
.jpg)
栃木TouringSTART!
那須サファリパークは、最近世間を騒がせましたが・・・この日は休園のようでした。
.jpg)
記念にパシャリ!
.jpg)
PENNY LANE
.jpg)
店名:レストラン ペニーレイン那須店(RESTAURANT PENNY LANE)
食べログの記事はこちら(レストラン ペニーレイン那須店(RESTAURANT PENNY LANE))
昨年、初めてここのパンを食べて感動しました。そこで今回もお立ち寄り決定です。
.jpg)
傘立てもオサレ!
.jpg)
.jpg)
この那須あんぱんが美味いんだなぁ~
.jpg)
お値段は少し高めですが、どれもこれも美味しいんですよ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
これもまた美味いんですよ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
記念にパシャリ(^o^)
.jpg)
店内に喫茶室もありますけど、そちらではお買い上げの品を食べれないので、場所を移動します。。。
イチオシの那須あんぱん!
.jpg)
こんな感じでつぶあんの中に栗がゴロッと3つIN。
いや~美味い!美味い!!
.jpg)
ハニーが購入した大納言ミルク
.jpg)
これもまたうんめー!
.jpg)
最後はリンゴスター!リンゴのクロワッサン風の仕立てが最高です。
いやー美味しかった!満足!満足!!
.jpg)
アジアンオールドバザール
.jpg)
冬場はバイクツーリングだと、途中で風呂入ったらその後風邪ひきそうだからなかなか出来ないけど、クルマならそんなこともないよねぇ~ってことで朝風呂へ!
.jpg)
今回は那須で有名な源泉の風呂へ・・・
.jpg)
小鹿の湯
.jpg)
施設名:小鹿の湯
HPはこちら(小鹿の湯)
タトゥー規制があるそうです・・・最近観光地の温泉場ではこのフェーズ見かけますね。。。
.jpg)
早かったので、誰もいません!
.jpg)
泉質は単純酸性 硫黄温泉ということで・・・
.jpg)
白濁の温泉・・・独泉です(笑)
硫黄の香りがプンプンして、まさにこれぞ温泉!って感じです。
ヌルっとした湯触りの温泉も良いけど、この硫黄プンプンも最高やねぇ~!!!
.jpg)
触るとメチャ熱そうだから止めておきました(笑)
.jpg)
露天風呂が少し温めで最高に気持ちいい!!!
.jpg)
洗い場はあるけど、シャンプー石鹸はありませんのでご注意を。
.jpg)
外がどれだけ寒いのか・・・分かり易いなぁ~(笑)
.jpg)
気持ちよかった!最高にいい温泉でした。
那須温泉では鹿の湯という温泉が有名だそうですが、人も多めのようでこの小鹿の湯が個人的にはオススメです。
源泉も一緒のようなので。。。
.jpg)
.jpg)
記念にパシャリ!
.jpg)
.jpg)
殺生石
.jpg)
施設名:殺生石
昨年も立ち寄ったので、散策はせず写真だけ。。。
.jpg)
旅行で日本の春夏秋冬を感じたい・・・冬はこういった雪景色をクルマで走らせるとイイやねぇ。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
栃木ツーリングを終了して、ここから先は東北ツーリングになります。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
栃木Touring!おしらじの滝で清めてバイク神社詣♪ 2022/12/15
-
栃木Touring!日光杉からの紅葉狩りでもみじライン快走♪ 2022/12/14
-
栃木TOUR!那須の美味しいパンと美味しい温泉♪ 2022/01/31
-
栃木TOUR!雪景色の中の極上温泉(北温泉編)♪ 2021/02/02
-
栃木TOUR!アジアを感じながらビートルズを食べる(那須編)♪ 2021/02/01
-
栃木TOUR!岩下ジンジャーと分厚いトンカツ♪ 2020/12/11
-
栃木Touring!ホンダ・コレクションホール(クルマ編)♪ 2020/07/31
-