fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

横須賀ツーリング(下見編)


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
ウチの会社の社長様は、今まで長時間労働が善、休むのは悪と、考えて
おられる方でしたが、今年は「みんな休もう!」など、どこかのネジが
外れたかのような発言が出て来ました。

何でも今年全体的に休みを取らせて、売り上げが変わらなければ、
休みを増やしても問題ないことに、初めて気付いたようです。。。(笑)

そこで、いつもは目一杯働かせて頂いている私にも、今年は6日間の
お休みが頂けるととなりました。

4日間は、先日の家族旅行in野麦峠で使ったのですが、残り2日間
どうしようかと考え、出した答えは1日ソロツー、1日健康診断で
休むことに決めました。

先ずはソロツー!9月2日決行!!
「さ~って楽しみだな、どこ行こうかな・・・???」

テレビの天気予報を見たら台風直撃・・・って、
どこにも行けないじゃ~ん!!(+o+)

でも、休みは変更できませんので、仕方ありません。
バイクで大雨にあったら危険ですので、クルマでの下見ツーへ
変更することに・・・~(>_<。)~

まず向かった先は、横須賀の鷹取山!
この山、別に景色が良い訳ではありませんが、見てみたいものが
ありまして・・・

11ブログ1167 

こちらのお山は、ちょっとしたハイキングコースとなっております。

11ブログ1168

展望台から、今回の目的物を発見しました!
さ~早く、行ってみましょう!!

11ブログ1171

歩くこと10分ほどで、到着! 見たかったものはこれだ~

\ どんっ!! /


11ブログ1170 

これが鷹取山磨崖仏!
以前は2体の磨崖仏があったそうですが、
現在は弥勒菩薩の磨崖仏のみです。

そもそも磨崖仏とは

磨崖仏(まがいぶつ)は、そそり立つ岩壁や岩壁を龕状に彫った内側に
刻まれるなど、自然の岩壁や露岩、あるいは転石に造立された仏像を指す。
切り出された石を素材に造立された石仏(独立石仏)は移動することが
可能であるが、磨崖仏は自然の岩壁などに造立されているため移動する
ことができない。

だそうです。wikiより

横須賀市からの解説はこんな感じ。。。

11ブログ1169

それと、横須賀市からの鷹取山案内にはないのですが、
もう一つの隠れ磨崖仏がありまして・・・

この表示板の奥へ歩みを進めていきます。。。

11ブログ1172

うっそうとしておりますが、蛇を見かけるくらいで大したことありません。(笑)

11ブログ1173

これが鷹取山の裏磨崖仏だ!!
\ じゃ~~~ん!! /

11ブログ1174

こっちも!

11ブログ1175

あっちも!!

11ブログ1176 

そっちも!!!

11ブログ1177

一応彫られております。
誰が何の目的彫ったのかは、定かではありませんが、
なかなか上手に彫られております。。。

11ブログ1178

さて、横須賀方面まで来たのですから、家族へお土産を
買って帰りましょう!

ここ1年くらい、ず~~~~っとフラレ続けてきたお店へ!!

11ブログ1179 

店名:ヨコスカベーカリー
住所:神奈川県横須賀市若松町3-11
営業時間:8:00~20:00
定休日:日曜日

何でこのお店に来たかったかと言うと、元祖フランスパンのお店として
有名なんです。

しかし、フランスパンと言っても、皆さんが知っているフランスパンでは
ありません!

それが、コチラ!!

11ブログ1180

明治の頃に、フランス人技師が伝えた製法を、先々代が日本人の口に
合うようにとアレンジしたそうで、形が丸くて柔らかいの特徴です。

しかも、このまま食べるのではなく、中にピーナッツやバターなど
お好みのジャムをトッピングして食べるのです。

さて、お土産もGETしたので、もう少し足を伸ばしてみましょう!!
横須賀の馬堀海岸!

ココは毎年参加しているマラソンのコースです。

11ブログ1181

フェニックスと歩道が見事です。。。

11ブログ1182

さ~今日の昼食は、皆さんを連れてくるならココのお店と
考えていたところです。

何でも、地元の漁師も食べに来るお店だとか・・・

11ブログ1183 

店名:味美食堂 (あじよししょくどう)
住所:神奈川県横須賀市走水2-867
営業時間:11:00-22:00
定休日:月曜日

ハッキリ言って、カップルで来る様なお店ではありません。
きたなシュラン的存在のお店です!

メニューはこんな感じ!
アナゴ天丼もいいけど、今日は鯵の刺身定食って気分なので・・・

ちなみにアナゴ天丼は大迫力の品だそうです。。。

11ブログ1184

私がお邪魔したとき、この前の女性が話しかけている相手は、
ナント!高田文夫さん!

そうなんです!この女性高田文夫のラジオビバリー昼ズで、
松村邦洋さんとクイズをしていたのです。

店内大盛り上がりでした。。。

11ブログ1185

出て来ました鯵刺し定食!890円也!!

11ブログ1186

このお店の周りには、船宿があり、鯵釣り専門の船宿があるほど
有名な漁場なのです。

そこで食べる鯵ですから、かなり期待大ですね~

この鯵!久しぶりに美味い!!と思わせるお刺身でした。
見の締まりもよく、弾力のある歯ごたえは、まさに獲れたてそのもの。

これが旬に味わう走水の根付き鯵というものなのですね。
普段食べるスーパーのアジ刺しとは比べ物にならない、
まるで別の魚のようです。

いや~満足!満足!!

11ブログ1187

雨が降ってきそうなのに、降ってこない。
これならバイクで来れば良かったナ・・・ ┐('~`;)┌

観音崎の灯台を見たら、帰りましょう!!

11ブログ1188

今日の戦利品!
よこすかベーカリーのフランスパン5個!

11ブログ1189 

横須賀は走れるところがありませんので、物見遊山しかありません。
ご要望があれば、ツーリングならぬツアーを企画しますかね?!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryハッハッ・・・

Older Entry福生バーガーと有楽町バーガー♪

Comments

バビロニア">
たくさんはありませんが・・・ 
>おんさん

> 横須賀だったら、首都高通らなくていいんで行きやすいな
> 千葉同様、横須賀も海軍関係の建物とかありますよね
> 田浦とか長浦でしたっけ?

田浦等の軍事施設はあるのですが、当然立ち入りが禁止されているので、
見に行くとしたら、開放デーを狙うしかありませんね!!

ちなみに10名集れば、土日でも鑑定見学が可能ですよ!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    たまたま・・・ 
    >ラークさん

    > バビさんも完全にLWさんワールドにすっぽりと入っちゃってる感じっすよ・・・特に崖仏を見ていたら(笑)

    ネットで、自分の知らない横須賀の観光スポットを探していたら、
    見つかったんですよ!

    これならLWさんも喜んで頂けるかと・・・笑


    > 健康診断かぁ~!
    > バビさんのあの食欲は逆に健康のバロメーターで大丈夫だと私は読んでます(^^)

    そうですかね・・・いつもコレステロールで引っかかってまして・・・
    今回は久しぶりの胃カメラで内臓も見てもらいます。。ドキドキ(汗)
  • -
  •  
     
    横須賀だったら、首都高通らなくていいんで行きやすいな
    千葉同様、横須賀も海軍関係の建物とかありますよね
    田浦とか長浦でしたっけ?
  • tHX44QXM
  •  
    鯵刺・・・うまそうっす! 
    バビさんも完全にLWさんワールドにすっぽりと入っちゃってる感じっすよ・・・特に崖仏を見ていたら(笑)

    健康診断かぁ~!
    バビさんのあの食欲は逆に健康のバロメーターで大丈夫だと私は読んでます(^^)
  • -
  •  
    バビロニア">
    横須賀は・・・ 
    >パイロンさん

    > そうそう、この日は雨予報でしたが結局、日中は降らず・・・

    本当に腹立ちましたよ!
    雨降らないなら、バイクでアチコチ回ってみたかったのでが、
    雨降るぞ!なんて脅すので、結局クルマで出撃しまして・・・


    > それにしてもアジが旨そうですね~。穴子も気になりますがオヤジの胃袋ではどうでしょう?
    > 横須賀ツー、物見遊山も結構、面白いですよね~^^

    横須賀は走るところがありませんので、物見遊山しかありませんね。
    しかも、LWさんの千葉に比べたら、あまり見るところもなく・・・

    たまになら、いいんですけどね。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    マジデ!! 
    >tomzuさん

    > トリコロールカラーを意識したオリジナルデザイン
    > 12月には塗装屋に出して
    > 正月明けの初日の出ツーでお披露目
    > 来年の話題はバビさんで決まりですよ^^ 期待してまっせ!

    あれマジで格好いいですよね~~
    さすがはプロ!知り合いの塗装屋に相談しようかと
    思います。。。


    > 写真のアジ、温暖な伊豆半島周辺のアジだけあってガタイがでかいすね。
    > 新潟のアジは小ぶりですが身が引き締まっているので、同じ魚とは思えない味わいですよ
    > 是非一度ご賞味あれ^^

    日本海の魚って、太平洋側と全く違いますよね!
    ココの味は、根付の鯵で大きいのが特徴だそうです。

    新潟の魚も食べたいな~~~~

  • -
  •  
    バビロニア">
    今回は・・・ 
    >クレズさん

    > ツーリング下見でしたか~~
    > 私はいつも単独なんで行き当たりばったりですね(笑)

    そういうのもいいですよね~
    以前から、お仲間から横須賀方面にツーリングの依頼を受けているので、
    そこで今回は下見を・・


    > アジ旨そう~
    > 新潟に居たらアジだったらいくらでも食えたんですが。。。
    > タタキにナメロウに塩焼きに、開きとか。
    > 釣って直ぐにエラ抜いて血抜きするんで超旨いんですよ!!

    いいな~~コチラでは鯵といっても美味しいのは中々口に
    することはありません。

    秋から冬にかけて、マスマス美味しくなりますよね!
    なめろう・・・く~~~酒が呑みて~~~~!!
  • -
  •  
     
    そうそう、この日は雨予報でしたが結局、日中は降らず・・・

    それにしてもアジが旨そうですね~。穴子も気になりますがオヤジの胃袋ではどうでしょう?
    横須賀ツー、物見遊山も結構、面白いですよね~^^
  • BRhx2hKI
  •  
    LWさんの銀翼デザイン 
    トリコロールカラーを意識したオリジナルデザイン
    12月には塗装屋に出して
    正月明けの初日の出ツーでお披露目
    来年の話題はバビさんで決まりですよ^^ 期待してまっせ!

    写真のアジ、温暖な伊豆半島周辺のアジだけあってガタイがでかいすね。
    新潟のアジは小ぶりですが身が引き締まっているので、同じ魚とは思えない味わいですよ
    是非一度ご賞味あれ^^
  • -
  •  
     
    ツーリング下見でしたか~~
    私はいつも単独なんで行き当たりばったりですね(笑)

    アジ旨そう~
    新潟に居たらアジだったらいくらでも食えたんですが。。。
    タタキにナメロウに塩焼きに、開きとか。
    釣って直ぐにエラ抜いて血抜きするんで超旨いんですよ!!
  • 19w4Bwpk
  •  
    バビロニア">
    意外な穴場が。。。 
    >橋吉さん

    > 横須賀でもこれだけ新鮮なアジがいただけるのですね。この価格で。

    横須賀では近海もがあがるのですが、そのほとんどが築地に流れてしまうので、
    今回のお店は、正に漁場にある食堂だからできるのだと思います。

    この店にいた漁師曰く、この店にはその日に揚った一番いい魚を入れている
    と申しておりました。。。


    > この磨崖仏は知りませんでした。作られたのは新しいようですね。これから名所となるかもしれません。

    昭和40年頃に作られたようです。でも、この磨崖仏は地元であまり知られて
    いないようです。

    ハイキングされる方だと、お手軽コースの中にあるので、ご存知のようですが、
    一般的な認知度はかなり低いですね。。
    (ま~あまり知られていない方が神秘的でいいですが・・・)
  • -
  •  
    バビロニア">
    その線もあり・・ 
    >Lightwaverさん

    > 金谷まで行って船で行ってみたいなぁ。

    横須賀は軍港の街ですから、砲台跡とか軍に関する史跡は
    あるのですが、それ以外はあまりないように思われます。

    船でも渡ってくるのも一考ですね!千葉でツーリングを楽しみ、
    横須賀~横浜は物見遊山って感じどうでしょうかね?!
  • -
  •  
    バビロニア">
    お恥ずかしい・・・ 
    >エディさん

    > 最後はちゃんとグルメレポートで締めるあたり
    > さすがですね。

    お恥ずかしい限りです。。でも、このアジは走水の根付鯵と言うそうで、
    地元では有名だそうです。

    最初、鯵か~と馬鹿にしておりましたが、身の締まりもよく美味しい
    鯵でしたよ!!


    > 大分の国東半島も磨崖仏で有名らしいので
    > バビロニアさんを真似て磨崖仏+関アジツーってのを
    > 計画してみようかな。

    いいな~~いいな~~
    関あじ、関さば!!その響きだけでもタマリマセンね~~。笑

    大分には国宝級の磨崖仏があるので、それを見に行けるだけでも
    楽しそうですよね!!


  • -
  •  
    バビロニア">
    横須賀は・・・ 
    >塩饅頭さん

    > 横須賀にそんな遺跡的な場所があるとは知りませんでした。
    > 夜に行ったら怖そうですね。

    この場所へ夜入るのはかなり勇気いりますね~
    日中でも、所々薄暗いところもありましたから・・・

    > 怖いといえば、むか~し若い頃によく観音崎や~小○トンネルなど
    > 行った事があります。
    > 今思えばバチあたりというか不謹慎な事でした。ハイ

    私も学生時代は、肝試ししておりましたヨ!こちらで!!
    見えてもいないのに霊が見えた!!と叫ぶヤツもいて、今では
    イイ思い出ですねv^^v


    > 私も健康診断行かなくてはいけませんでした。
    > ある意味こちらも怖いです。

    私も9月末を予定しており、いまから検査に向けて、
    節制しております(意味ないっちゅうの!!)笑

  • -
  •  
    バビロニア">
    おはようございます! 
    > SevenFiftyさん

    > 個人的には横須賀なら横須賀酢鶏(横須賀ストーリー)なんてB級ものが出ないかなんて期待しちゃいます。

    う~~~ん、なさそうな・・・探してみますね!!

    > >1日健康診断で
    > >休むことに決めました。
    > オッサンになってくると健康診断は大切ですよ。
    > わたしの場合は健康診断で『癌』の疑いありと言うことで色々検査しました。
    > 結果はシロでした。
    > まぁこの歳になれば何かで引っかかりますから早期発見早期治療ですわ。

    今回は久しぶりに、胃カメラを飲んで徹底的に検査してみたいと思います。
    なんと言っても、今回の検診は、健康保険の方から負担があるので、
    結構安く上がります。

    浮いたお金で、他の箇所も調べてもらうのですが・・・結果が心配(><)

  • -
  •  
    バビロニア">
    頼んまっせ! 
    >じんじんさん

    > 10日にアジ釣りに行って来ます。
    > 写真に負けないくらいのアジを釣るぞ~~~~ww

    アジ釣りですか、いいですね~
    釣りは小学校の頃、父親と行ってましたが、成人してから
    行ってないな・・・船釣りだったら酔っちゃいそう・・・^^;;
  • -
  •  
    おはようございます 
    横須賀でもこれだけ新鮮なアジがいただけるのですね。この価格で。
    この磨崖仏は知りませんでした。作られたのは新しいようですね。これから名所となるかもしれません。
  • BWgGc7Fk
  •  
    横須賀なら 
    金谷まで行って船で行ってみたいなぁ。
  • 195Lvy4Y
  •  
     
    最後はちゃんとグルメレポートで締めるあたり
    さすがですね。

    大分の国東半島も磨崖仏で有名らしいので
    バビロニアさんを真似て磨崖仏+関アジツーってのを
    計画してみようかな。
  • -
  •  
    こんにちは 
    横須賀にそんな遺跡的な場所があるとは知りませんでした。
    夜に行ったら怖そうですね。
    怖いといえば、むか~し若い頃によく観音崎や~小○トンネルなど
    行った事があります。
    今思えばバチあたりというか不謹慎な事でした。ハイ

    私も健康診断行かなくてはいけませんでした。
    ある意味こちらも怖いです。
  • -
  •  
    こんにちは 
    こんにちは。
    SevenFiftyです。

    個人的には横須賀なら横須賀酢鶏(横須賀ストーリー)なんてB級ものが出ないかなんて期待しちゃいます。

    >1日健康診断で
    >休むことに決めました。
    オッサンになってくると健康診断は大切ですよ。
    わたしの場合は健康診断で『癌』の疑いありと言うことで色々検査しました。
    結果はシロでした。
    まぁこの歳になれば何かで引っかかりますから早期発見早期治療ですわ。
  • -
  •  
     
    10日にアジ釣りに行って来ます。

    写真に負けないくらいのアジを釣るぞ~~~~ww
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS