
善光寺参り、絶メシと宿場町
.jpg)
牛に引かれて善光寺詣り・・・遠くは浅間山まで見渡せる名刹のお寺へ。。。
2022年1月22日(土)晴れ!
買いたかったお酒と酒粕、野菜をGETしたら気になっていたお寺へ。。。
.jpg)
.jpg)
結構雪がなくて走りやすいねぇ~
.jpg)
と思っていたら・・・
.jpg)
片方は崖!対向車来たらヤバイよ、ヤバイよ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
途中クルマを停めて、歩きでやってきました。。。
.jpg)
あちらかな?と思ったけど違いました。。。
.jpg)
布引観音
.jpg)
寺院名:布引観音
「牛にひかれて善光寺」の伝説の舞台となった寺
小諸駅の西よりにある行基創建という天台宗の名刹。断崖絶壁にかかる観音堂(重文)に安置されているのが、牛に化身して、強欲な婆さまを善光寺に連れていき改悛させたという布引観音様です。
.jpg)
.jpg)
こういう高台、断崖にある寺院等を見ますが、当時のその工法が本当気になるんですよね・・・現代ならまだしも・・・
.jpg)
伝説の由来・・・
.jpg)
ナデナデ
.jpg)
.jpg)
こんな岩をくり抜かれた先には・・・
.jpg)
観音堂
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
標高も少し高いから雪化粧ですね
.jpg)
愛染明王
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最後に振り返り終了!
.jpg)
さ~ゆっくり、滑らないように下っていきましょ
.jpg)
長野は春夏秋冬いつ来てもイイよなぁ・・・
.jpg)
.jpg)
ではランチにしましょう!『絶メシ』と勝手に決めていた店へ・・・
※絶メシの解説はこちらをご覧ください(群馬TOUR!赤レンガの眼鏡橋と共に♪)
.jpg)
雷電ドライブイン !
ここで絶メシを食べようと思ったのですが、どうも絶滅してしまった様子で・・・遅かったかぁ・・・
.jpg)
お次に候補店が蕎麦小屋つちや・・・こちらはやっておらず・・・いかん!2連敗!
.jpg)
ニューフライパン
.jpg)
店名:ニューフライパン
食べログの記事はこちら(ニューフライパン)
候補二つがなくなってしまったので、たまたま見つけたお店に行くことにしました。。。
昭和のナポリタン!ビンゴの香り。。。
.jpg)
店内はこんな感じでした・・・
.jpg)
キタァ~~~!これぞ正に昭和の洋食!
.jpg)
.jpg)
どれもこれもメチャ気になるけど・・・昭和のナポリタンと自慢のトンカツを頂こうじゃないか!!!
.jpg)
スパカツ!
.jpg)
粉チーズドバァ~
.jpg)
スパゲティがめちゃうんめー!
玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム!ド定番の具材に最高に絡む柔らか太麺にたっぷりのケチャップ!これを美味いと言わず何を美味いというのか!!
.jpg)
トンカツもこれまたうんめー!
衣がサクッと系ではなく、カリッと系でこれが良いのよ!!
.jpg)
ハニーが頼んだカキフライ定食ですが、牡蠣と同じくらい主役系のナポリタンが鎮座してます
.jpg)
カキフライを一つ・・・
.jpg)
ヤバいくらいうんめー!大ヒットのお店でしたよ!!!
.jpg)
パスタではなく、スパゲティですよ!
いや~食べた!これ普通盛りですが、間違いなく大盛りの量ですよ!
それでいて安くてうんめー!言うことなし!これはまた絶対来たいお店です!!!
ご馳走様でした\(^o^)/
.jpg)
少し走って・・・
.jpg)
何度も来ている宿場町・・・
.jpg)
海野宿
.jpg)
施設名:海野宿
HPはこちら(海野宿)
やっぱ風情があって良いですよねぇ・・・
.jpg)
うだつがエエじゃない!
.jpg)
人影まばらなので・・・海野宿で撮影会!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
冬場の宿場巡りもイイデスネ・・・ってことで最後の長野ツーリングへ行きましょう!!!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
長野Touring!長野で一番好きな宿場町♪ 2022/04/07
-
長野Touring!静岡・愛知・長野オール険道1号の旅♪ 2022/04/06
-
長野TOUR!北国街道の宿場町と美人の湯♪ 2022/02/17
-
長野TOUR!善光寺参りから偶然発見の絶メシと宿場町♪ 2022/02/16
-
長野TOUR!ツルヤと金賞酒蔵、直売所でGETだぜぇ♪ 2022/02/15
-
長野TOUR!あの時白馬では歓喜に包まれた♪ 2021/10/11
-
長野TOUR!白馬村でノンビリマッタリジンギスカン♪ 2021/10/08
-