
ちょこっと空き時間があったので、軽~く小江戸川越まで
お散歩ツーに行ってきました!!
川越は蔵の街、駄菓子屋横丁などがあるということで、以前から
興味を持っておりました。
その前に、川越行くなら是非とも寄ってみたい場所がありました。
それがココです!
\ じゃ~~ん!! /
川越氷川神社です。
この神社、良縁の神社として有名なのですが、
一部の間ではパワースポットとして有名なんです。
(心霊スポットじゃないですよ!パワースポットですよ!!笑)
また、こちらの本殿には江戸彫りが施されており、その美しさも
格別だそうです。
本殿までの回廊も、このように少し幻想的な雰囲気となっております。。。
この御神木からパワーが感じられます。
本当にこの境内にいる間、手の平が熱くなるのを感じました。
マイナスイオンが溢れており、気分がよく、
スッキリした気持ちになります。。。
これが本殿です。。。
そうそう江戸彫りとは・・・
本殿に施されている彫刻は、木の良さを生かした精緻な江戸彫りと
よばれるものです。
江戸時代の化政年間の名彫師・嶋村源蔵の手により、7年の歳月を
かけて施されたものです。
これらの彫刻はそれぞれ川越氷川祭りで繰り出される山車と密接に
関わっております。
だそうです。~氷川神社より~
しまった~~!江戸彫りの写真を消しても~た~(泣)
舞殿!普段は見ることが出来ないのだと・・・
ラッキー!!ついてるついてる
脇には鈴なりになった絵馬が。。。
人形流しの方法!知らないことがいっぱいですね。。。
あれ??ココにも戌岩(イヌイワ)が・・・
Lightwaverさんも来たのかな・・・笑
場所は変って、蔵の街へ移動
想像以上に交通量が多いですね~
これは・・・飾り雛?かな??
やはり、こうやって見ると趣のある、風情な街並みが広がっておりますね。
この立派な建物は、りそな銀行!(味気ね~~)
お洒落な喫茶店!雰囲気も良さげ!
でも、一人で入るには気が引けちゃいました。。。
この建物は、彩の国景観賞2008受賞の建物だそうです。
こちらが、時の鐘!
時の鐘とは・・・
川越の蔵造りの街並みを代表する観光名所。地元では鐘撞堂(かねつきどう)の
呼称が一般的。古くは鐘撞き守が決まった時間に時を知らせていたが、
現在では機械式で1日4回(午前6時、正午、午後3時、午後6時)時を知らせている。
だそうです。~wikiより~
七福神ならぬ七福猫! leomiさんお土産にいかが?!笑
門前横丁!あれ??菓子屋横丁・・・待ってました!!
興味ありあり行ってみましょう~
この街、至るところに意味不明なオブジェがあります。
いかがですか!ご自宅に!!(笑)
菓子屋横丁は、一箇所に集中しております。
さ~見に行ってみましょう!!
まずは雰囲気!こんな感じです。。。
昔の駄菓子屋さんって雰囲気が好きだな~
色々な種類の飴が・・・
やりて~~~~この真ん中から顔出して~~~~~~
折角ですから、何か食べてみましょう。
歩いていると気になるものが・・・
苺のあんだんご??
食べたことないな~~じゃ、1本行ってみましょう。
苺のツブツブが入っており、苺のほんのりとした甘さが・・・
これはこれでいけますね~。
でも、個人的にはみたらし団子の方が好きだな・・・
不思議なオブジェ2!接骨院の店先に。。。
不思議なオブジェ3!!隣のクルマと比べればわかりますが、
かなりの大きさです。ナンなんだろう???
最後はお約束のアイツを頂きます。
そうそう!これこれ!!
これがなくちゃね~。これはコーヒーショップのモカソフト!!
コーヒーの香りとほんのりした甘さがベストマッチ!
いや~楽しめました!
自分が想像していたより、川越の街は小さかったですが、店内を覗いたり
すれば、あっという間に半日くらい時間が過ぎそうです。
走るツーリングではなく、見て回るツーリングなら
寄るのもおススメですよwww
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
バイクブログ BigScooter
お散歩ツーに行ってきました!!
川越は蔵の街、駄菓子屋横丁などがあるということで、以前から
興味を持っておりました。
その前に、川越行くなら是非とも寄ってみたい場所がありました。
それがココです!
\ じゃ~~ん!! /
.jpg)
川越氷川神社です。
この神社、良縁の神社として有名なのですが、
一部の間ではパワースポットとして有名なんです。
(心霊スポットじゃないですよ!パワースポットですよ!!笑)
また、こちらの本殿には江戸彫りが施されており、その美しさも
格別だそうです。
本殿までの回廊も、このように少し幻想的な雰囲気となっております。。。
.jpg)
この御神木からパワーが感じられます。
本当にこの境内にいる間、手の平が熱くなるのを感じました。
マイナスイオンが溢れており、気分がよく、
スッキリした気持ちになります。。。
.jpg)
これが本殿です。。。
そうそう江戸彫りとは・・・
本殿に施されている彫刻は、木の良さを生かした精緻な江戸彫りと
よばれるものです。
江戸時代の化政年間の名彫師・嶋村源蔵の手により、7年の歳月を
かけて施されたものです。
これらの彫刻はそれぞれ川越氷川祭りで繰り出される山車と密接に
関わっております。
だそうです。~氷川神社より~
しまった~~!江戸彫りの写真を消しても~た~(泣)
.jpg)
舞殿!普段は見ることが出来ないのだと・・・
ラッキー!!ついてるついてる
.jpg)
脇には鈴なりになった絵馬が。。。
.jpg)
人形流しの方法!知らないことがいっぱいですね。。。
.jpg)
あれ??ココにも戌岩(イヌイワ)が・・・
Lightwaverさんも来たのかな・・・笑
.jpg)
場所は変って、蔵の街へ移動
想像以上に交通量が多いですね~
.jpg)
これは・・・飾り雛?かな??
.jpg)
やはり、こうやって見ると趣のある、風情な街並みが広がっておりますね。
.jpg)
この立派な建物は、りそな銀行!(味気ね~~)
.jpg)
お洒落な喫茶店!雰囲気も良さげ!
でも、一人で入るには気が引けちゃいました。。。
.jpg)
この建物は、彩の国景観賞2008受賞の建物だそうです。
.jpg)
こちらが、時の鐘!
時の鐘とは・・・
川越の蔵造りの街並みを代表する観光名所。地元では鐘撞堂(かねつきどう)の
呼称が一般的。古くは鐘撞き守が決まった時間に時を知らせていたが、
現在では機械式で1日4回(午前6時、正午、午後3時、午後6時)時を知らせている。
だそうです。~wikiより~
.jpg)
七福神ならぬ七福猫! leomiさんお土産にいかが?!笑
.jpg)
門前横丁!あれ??菓子屋横丁・・・待ってました!!
興味ありあり行ってみましょう~
.jpg)
この街、至るところに意味不明なオブジェがあります。
いかがですか!ご自宅に!!(笑)
.jpg)
菓子屋横丁は、一箇所に集中しております。
さ~見に行ってみましょう!!
.jpg)
まずは雰囲気!こんな感じです。。。
昔の駄菓子屋さんって雰囲気が好きだな~
.jpg)
色々な種類の飴が・・・
.jpg)
やりて~~~~この真ん中から顔出して~~~~~~
.jpg)
折角ですから、何か食べてみましょう。
歩いていると気になるものが・・・
.jpg)
苺のあんだんご??
食べたことないな~~じゃ、1本行ってみましょう。
.jpg)
苺のツブツブが入っており、苺のほんのりとした甘さが・・・
これはこれでいけますね~。
でも、個人的にはみたらし団子の方が好きだな・・・
.jpg)
不思議なオブジェ2!接骨院の店先に。。。
.jpg)
不思議なオブジェ3!!隣のクルマと比べればわかりますが、
かなりの大きさです。ナンなんだろう???
.jpg)
最後はお約束のアイツを頂きます。
.jpg)
そうそう!これこれ!!
これがなくちゃね~。これはコーヒーショップのモカソフト!!
コーヒーの香りとほんのりした甘さがベストマッチ!
いや~楽しめました!
.jpg)
自分が想像していたより、川越の街は小さかったですが、店内を覗いたり
すれば、あっという間に半日くらい時間が過ぎそうです。
走るツーリングではなく、見て回るツーリングなら
寄るのもおススメですよwww
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

バイクブログ BigScooter



- 関連記事
-
-
皆さまのおかげ!秩父ツー(芝桜編)♪ 2013/05/05
-
ツララ見にレッツラGO~~~♪(後編) 2012/02/16
-
秩父へGO~~~♪(前編) 2012/02/14
-
お彼岸ついでに、ちょこっと見学♪ 2011/10/02
-
小江戸川越までお散歩ツー 2011/09/11
-
覚悟しました!?奥多摩~秩父 山だらけツー(後編) 2010/07/05
-
覚悟しました!?奥多摩~秩父 山だらけツー(前編) 2010/07/04
-
Comments
蔵の街・・・川越。今回は川越大師、五百羅漢は見なかったのでしょうか?
モカソフトも美味しいですが川越ときたらやはり紅イモソフトでしょう?
お疲れ様でした~^^
モカソフトも美味しいですが川越ときたらやはり紅イモソフトでしょう?
お疲れ様でした~^^
バビロニア">
川越も芋?!
>leomiさん
> 七福猫きゃわいいね~♪
> ウチにも招きにゃんこけっこういるよ~今度アップしてみようかにゃ=^^=♪
やっぱいるんですか?!そうかな~と思ったけど、ついみたらleomiさんを
思い出したので、UPしておきました。。。(笑)
> え~~前はオブジェなんてなかったですよ~
なかなかのご立派なオブジェが登場しておりました。
全て発砲スチロールで製作されているそうです。
凡人の私には、意味を理解することは出来ませんでしたが・・・汗
> あら?バビさん・・イモは?イモ^^川越と言えばイモなんですけど?^^
> ワタシは焼きイモ食った^^
> 今度行ったら時の鐘のそばにある「いも恋」買ってね♪おいひいよ!
> あ・・ネットで買えるか(笑)
そんなに有名でしたか?!
お菓子とアイスに心を奪われて、肝心の名物を食べ損ねてしまいました。
次回は、家族と一緒に攻めてみます。。。(何を??笑)
> 七福猫きゃわいいね~♪
> ウチにも招きにゃんこけっこういるよ~今度アップしてみようかにゃ=^^=♪
やっぱいるんですか?!そうかな~と思ったけど、ついみたらleomiさんを
思い出したので、UPしておきました。。。(笑)
> え~~前はオブジェなんてなかったですよ~
なかなかのご立派なオブジェが登場しておりました。
全て発砲スチロールで製作されているそうです。
凡人の私には、意味を理解することは出来ませんでしたが・・・汗
> あら?バビさん・・イモは?イモ^^川越と言えばイモなんですけど?^^
> ワタシは焼きイモ食った^^
> 今度行ったら時の鐘のそばにある「いも恋」買ってね♪おいひいよ!
> あ・・ネットで買えるか(笑)
そんなに有名でしたか?!
お菓子とアイスに心を奪われて、肝心の名物を食べ損ねてしまいました。
次回は、家族と一緒に攻めてみます。。。(何を??笑)
バビロニア">
お久しぶり~
>bluestep437さん
> 氷川神社まで徒歩3分に住んでるbluestepです。
> ご無沙汰してます。
かなりお久しぶりですね~~元気でした!!
氷川神社のそんな近くに住んでいたの?
知りませんでした!
コチラの勝手なイメージで熊谷辺りかと思って
ました。。。すんません!!
> マジで、いつ来たの?平日って、8日だったら暇してたのに。
> 川越はツー目的で来るとこじゃないですよ。
> 休日なんてもってのほかです。
> バイクにはやさしい場所じゃないし、
> 市長に要望書だしたけど、一向にバイク駐輪場作ってくれないし。
> だけど、楽しめたようで市民としては良かった良かったです。
駐輪場は、やっぱないんだ。結構探したんですが見当たらず、
適当に市庁舎付近に停めて歩きましたよ!
街中は、中々いいですよね~
個人的に氷川神社は最高に素晴らしい神社だと思います。
気の強さをビンビン感じました。。。
> 変なオブジェ、これまた近所の発砲スチロール職人さんが地域振興のためにやっております。他にもパン君や、法被着たパンダetc・・・、川越市内に十数体飾られてますよ。
> 次はご家族で、またお越しください~
ハイ!次回はbluestep437さんに連絡の上、お邪魔しますね!!
今度は家族が喜ぶグルメスポットを教えてくださいな~~v^^v
> 氷川神社まで徒歩3分に住んでるbluestepです。
> ご無沙汰してます。
かなりお久しぶりですね~~元気でした!!
氷川神社のそんな近くに住んでいたの?
知りませんでした!
コチラの勝手なイメージで熊谷辺りかと思って
ました。。。すんません!!
> マジで、いつ来たの?平日って、8日だったら暇してたのに。
> 川越はツー目的で来るとこじゃないですよ。
> 休日なんてもってのほかです。
> バイクにはやさしい場所じゃないし、
> 市長に要望書だしたけど、一向にバイク駐輪場作ってくれないし。
> だけど、楽しめたようで市民としては良かった良かったです。
駐輪場は、やっぱないんだ。結構探したんですが見当たらず、
適当に市庁舎付近に停めて歩きましたよ!
街中は、中々いいですよね~
個人的に氷川神社は最高に素晴らしい神社だと思います。
気の強さをビンビン感じました。。。
> 変なオブジェ、これまた近所の発砲スチロール職人さんが地域振興のためにやっております。他にもパン君や、法被着たパンダetc・・・、川越市内に十数体飾られてますよ。
> 次はご家族で、またお越しください~
ハイ!次回はbluestep437さんに連絡の上、お邪魔しますね!!
今度は家族が喜ぶグルメスポットを教えてくださいな~~v^^v
にゃは♪
七福猫きゃわいいね~♪
ウチにも招きにゃんこけっこういるよ~今度アップしてみようかにゃ=^^=♪
え~~前はオブジェなんてなかったですよ~
あら?バビさん・・イモは?イモ^^川越と言えばイモなんですけど?^^
ワタシは焼きイモ食った^^
今度行ったら時の鐘のそばにある「いも恋」買ってね♪おいひいよ!
あ・・ネットで買えるか(笑)
ウチにも招きにゃんこけっこういるよ~今度アップしてみようかにゃ=^^=♪
え~~前はオブジェなんてなかったですよ~
あら?バビさん・・イモは?イモ^^川越と言えばイモなんですけど?^^
ワタシは焼きイモ食った^^
今度行ったら時の鐘のそばにある「いも恋」買ってね♪おいひいよ!
あ・・ネットで買えるか(笑)
氷川神社まで徒歩3分に住んでるbluestepです。
ご無沙汰してます。
マジで、いつ来たの?平日って、8日だったら暇してたのに。
川越はツー目的で来るとこじゃないですよ。
休日なんてもってのほかです。
バイクにはやさしい場所じゃないし、
市長に要望書だしたけど、一向にバイク駐輪場作ってくれないし。
だけど、楽しめたようで市民としては良かった良かったです。
変なオブジェ、これまた近所の発砲スチロール職人さんが地域振興のためにやっております。他にもパン君や、法被着たパンダetc・・・、川越市内に十数体飾られてますよ。
次はご家族で、またお越しください~
ご無沙汰してます。
マジで、いつ来たの?平日って、8日だったら暇してたのに。
川越はツー目的で来るとこじゃないですよ。
休日なんてもってのほかです。
バイクにはやさしい場所じゃないし、
市長に要望書だしたけど、一向にバイク駐輪場作ってくれないし。
だけど、楽しめたようで市民としては良かった良かったです。
変なオブジェ、これまた近所の発砲スチロール職人さんが地域振興のためにやっております。他にもパン君や、法被着たパンダetc・・・、川越市内に十数体飾られてますよ。
次はご家族で、またお越しください~
バビロニア">
おはようございます!
> 塩饅頭さん
> 川越とはシブイ選択ですね。
> 昔は日本古来の町並みのみが有名な印象でしたが、
> メディアで見る限りちゃんとした観光地になってるようですね。
> 近場のわりに行ったことがない場所のひとつです。
川越というか古い街並は、どこでも興味がありできる限り行ってみたい
と思っております。
特に川越は、街並に加えて、お菓子横丁にも興味を持っていたので
つい足を伸ばしちゃいました。。。(へへ)
> 私が思うに、バビロニアさんは神出鬼没なイメージになってます。
神出鬼没ですか!!(笑)確かに色々な場所へ行きますが、仕事の要素も
かなり多いのです。。。
でも、色々な場所に行って次回のツーリングの参考にしているので、
今の仕事は正にうってつけです。。^^;;
> 川越とはシブイ選択ですね。
> 昔は日本古来の町並みのみが有名な印象でしたが、
> メディアで見る限りちゃんとした観光地になってるようですね。
> 近場のわりに行ったことがない場所のひとつです。
川越というか古い街並は、どこでも興味がありできる限り行ってみたい
と思っております。
特に川越は、街並に加えて、お菓子横丁にも興味を持っていたので
つい足を伸ばしちゃいました。。。(へへ)
> 私が思うに、バビロニアさんは神出鬼没なイメージになってます。
神出鬼没ですか!!(笑)確かに色々な場所へ行きますが、仕事の要素も
かなり多いのです。。。
でも、色々な場所に行って次回のツーリングの参考にしているので、
今の仕事は正にうってつけです。。^^;;
バビロニア">
行っちゃいましたv^^v
>ラークさん
> 自分も、行こう!行こう!!と思っていたのに、なかなか行く機会逃していて・・・
> 嫁さんと「ぶら~り散策」には、ちょうど良いと感じっすね(^^)
見てもよし、食べてもよしって感じで、ノンビリ散策にはうってつけ
ではないでしょうか。
何でも、川越焼きそばなる太麺焼きそばもあるようなので、そちらはラークさんに
お任せします。。。
> 自分も団子はみたらしです。最近は粒あんも良くなって来ちゃって・・・
> あれれ・・・「芋」がかなり有名だと思ってたんですが、バビさんにしては「芋」食べたレポが無いような?
今回は芋まで手が出ませんでした。では、次回今のレポを!!
ってまだ行くんかい!!(笑)
> 自分も、行こう!行こう!!と思っていたのに、なかなか行く機会逃していて・・・
> 嫁さんと「ぶら~り散策」には、ちょうど良いと感じっすね(^^)
見てもよし、食べてもよしって感じで、ノンビリ散策にはうってつけ
ではないでしょうか。
何でも、川越焼きそばなる太麺焼きそばもあるようなので、そちらはラークさんに
お任せします。。。
> 自分も団子はみたらしです。最近は粒あんも良くなって来ちゃって・・・
> あれれ・・・「芋」がかなり有名だと思ってたんですが、バビさんにしては「芋」食べたレポが無いような?
今回は芋まで手が出ませんでした。では、次回今のレポを!!
ってまだ行くんかい!!(笑)
バビロニア">
おはようございます!
> SevenFiftyさん
> 大通りは車の往来が多いようですね。
> ちょっと車を停めて観光と言うわけにはいかないみたいですがいかがですか。
大通りにちょこっとクルマを停めて、なんてことはできませんね~
裏通りも狭いので、どこかに駐車しないと難しそうです。。。
> それに引き換え駄菓子屋さんの路地は人が自由に歩けるようですね。
こちらは狭い道路となっており、逆にクルマが進入するのは難しいですね。
おそらく進入禁止かと思われますが・・・
> 更にその奥の非観光地路地のどうなんでしょうか。
> 川越スカラ座あたりは電柱もそのままで昭和の風景のようですが。
川越スカラ座は行かなかったな~~!ココだけはノーマークでした!
次回行く機会がありましたら、近隣撮影しておきます!m(_ _)m
> 大通りは車の往来が多いようですね。
> ちょっと車を停めて観光と言うわけにはいかないみたいですがいかがですか。
大通りにちょこっとクルマを停めて、なんてことはできませんね~
裏通りも狭いので、どこかに駐車しないと難しそうです。。。
> それに引き換え駄菓子屋さんの路地は人が自由に歩けるようですね。
こちらは狭い道路となっており、逆にクルマが進入するのは難しいですね。
おそらく進入禁止かと思われますが・・・
> 更にその奥の非観光地路地のどうなんでしょうか。
> 川越スカラ座あたりは電柱もそのままで昭和の風景のようですが。
川越スカラ座は行かなかったな~~!ココだけはノーマークでした!
次回行く機会がありましたら、近隣撮影しておきます!m(_ _)m
バビロニア">
バイクなら・・・
>ザッキーさん
> 川越って風情があっていいですね。
> ファミリーで散策するにはちょうどよさそうな感じです。
蔵の街並も家族で回れば、楽しいこと間違いナシです。
見るところもたくさんありますから・・
> でも渋滞の話を拝見していると休日は公共交通機関を使ったほうが良さそう?
私は平日の午後にふら~っと行ったので分かりませんが、
休日は渋滞必至かもしれませんね。クルマの駐車場が少なかったようなので、
出来れば、バイクか電車と言う選択肢がいいかもしれませんね!!
> 川越って風情があっていいですね。
> ファミリーで散策するにはちょうどよさそうな感じです。
蔵の街並も家族で回れば、楽しいこと間違いナシです。
見るところもたくさんありますから・・
> でも渋滞の話を拝見していると休日は公共交通機関を使ったほうが良さそう?
私は平日の午後にふら~っと行ったので分かりませんが、
休日は渋滞必至かもしれませんね。クルマの駐車場が少なかったようなので、
出来れば、バイクか電車と言う選択肢がいいかもしれませんね!!
こんばんは。
塩饅頭です。
川越とはシブイ選択ですね。
昔は日本古来の町並みのみが有名な印象でしたが、
メディアで見る限りちゃんとした観光地になってるようですね。
近場のわりに行ったことがない場所のひとつです。
私が思うに、バビロニアさんは神出鬼没なイメージになってます。
川越とはシブイ選択ですね。
昔は日本古来の町並みのみが有名な印象でしたが、
メディアで見る限りちゃんとした観光地になってるようですね。
近場のわりに行ったことがない場所のひとつです。
私が思うに、バビロニアさんは神出鬼没なイメージになってます。
行っちゃったんですね!
自分も、行こう!行こう!!と思っていたのに、なかなか行く機会逃していて・・・
嫁さんと「ぶら~り散策」には、ちょうど良いと感じっすね(^^)
自分も団子はみたらしです。最近は粒あんも良くなって来ちゃって・・・
あれれ・・・「芋」がかなり有名だと思ってたんですが、バビさんにしては「芋」食べたレポが無いような?
嫁さんと「ぶら~り散策」には、ちょうど良いと感じっすね(^^)
自分も団子はみたらしです。最近は粒あんも良くなって来ちゃって・・・
あれれ・・・「芋」がかなり有名だと思ってたんですが、バビさんにしては「芋」食べたレポが無いような?
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
大通りは車の往来が多いようですね。
ちょっと車を停めて観光と言うわけにはいかないみたいですがいかがですか。
それに引き換え駄菓子屋さんの路地は人が自由に歩けるようですね。
更にその奥の非観光地路地のどうなんでしょうか。
川越スカラ座あたりは電柱もそのままで昭和の風景のようですが。
SevenFiftyです。
大通りは車の往来が多いようですね。
ちょっと車を停めて観光と言うわけにはいかないみたいですがいかがですか。
それに引き換え駄菓子屋さんの路地は人が自由に歩けるようですね。
更にその奥の非観光地路地のどうなんでしょうか。
川越スカラ座あたりは電柱もそのままで昭和の風景のようですが。
川越って風情があっていいですね。
ファミリーで散策するにはちょうどよさそうな感じです。
でも渋滞の話を拝見していると休日は公共交通機関を使ったほうが良さそう?
ファミリーで散策するにはちょうどよさそうな感じです。
でも渋滞の話を拝見していると休日は公共交通機関を使ったほうが良さそう?
バビロニア">
え~~~そうなんですか?!
>あきまさん
> 埼玉県人の僕もあまり川越は行かないですけど、記事読むとすご~く楽しめる雰囲気伝わってきます♪
あきまさん、川越はまだ攻めていませんでしたか!!
意外だなー川越は小江戸として有名ですが、氷川神社も個人的には
かなりおススメのスポットですよ!!
まだまだ、行きたい所がたくさんありますねーd(^_^o)
> 埼玉県人の僕もあまり川越は行かないですけど、記事読むとすご~く楽しめる雰囲気伝わってきます♪
あきまさん、川越はまだ攻めていませんでしたか!!
意外だなー川越は小江戸として有名ですが、氷川神社も個人的には
かなりおススメのスポットですよ!!
まだまだ、行きたい所がたくさんありますねーd(^_^o)
バビロニア">
意味が・・・
>tomzuさん
> 5円=御縁は解るけど、そこに乗っかるカメレオン・親子ペンギン・カエルとウサギの相撲。
> 芸術は奥が深く何のためのオブジェか解らない。
このオブジェは、川越出身のヤジマキミオ氏が手がけたものだと言うことと、
全てが発泡スチロールで出来ていることだけは分かっているのですが、
その意味するところは・・・全くの謎です。。。
> 見た来たバビさん。このもやもやを解消してw
解消して差し上げたいのはヤマヤマですが、私もモヤモヤしております。
ハイ!(^^;)
> 5円=御縁は解るけど、そこに乗っかるカメレオン・親子ペンギン・カエルとウサギの相撲。
> 芸術は奥が深く何のためのオブジェか解らない。
このオブジェは、川越出身のヤジマキミオ氏が手がけたものだと言うことと、
全てが発泡スチロールで出来ていることだけは分かっているのですが、
その意味するところは・・・全くの謎です。。。
> 見た来たバビさん。このもやもやを解消してw
解消して差し上げたいのはヤマヤマですが、私もモヤモヤしております。
ハイ!(^^;)
バビロニア">
行っときましょうよ!!
>ニャンコ先生さん
> 川越はウチから近いんですよねぇ~。
> でも、行ったこと無いなぁ。
> 近いほど行かないもんですね。
気持ち分かるな~私もあまり、横浜周辺には行きませんもん!
意外と住人より他人様のがその町に詳しかったりしますよね。。。
> これも何かの縁でしょうから、近いうちに行ってみたいと。
是非に!見るにはまとまっていて、かなりおススメできますよ!
何でも今力入れているのは、太焼きそばだとか・・・残念ながら食べて
いないので、チャレンジしてみてくださいねv^^v
> 川越はウチから近いんですよねぇ~。
> でも、行ったこと無いなぁ。
> 近いほど行かないもんですね。
気持ち分かるな~私もあまり、横浜周辺には行きませんもん!
意外と住人より他人様のがその町に詳しかったりしますよね。。。
> これも何かの縁でしょうから、近いうちに行ってみたいと。
是非に!見るにはまとまっていて、かなりおススメできますよ!
何でも今力入れているのは、太焼きそばだとか・・・残念ながら食べて
いないので、チャレンジしてみてくださいねv^^v
バビロニア">
やりたかったのですが・・・
>じんさん
> ワタシもいつか行ってみたいと思っておりました。
> 楽しそうなところですね!
街自体は小さいので、時間は余りかかりませんね。
どこかツーリングなどとセットで考えたらいいかもしれませんが・・・
> にしても・・・
> 顔だししてほしかったぁ~~(笑
正直、ネタ的に顔出して、他人様の写真撮ってもらおうかと思ってましたが、
あのお菓子街は、カップルか親子連れくらいしかいないので、厚顔無恥な私でも、
少々恥らってしまいました。。。(笑)
> ワタシもいつか行ってみたいと思っておりました。
> 楽しそうなところですね!
街自体は小さいので、時間は余りかかりませんね。
どこかツーリングなどとセットで考えたらいいかもしれませんが・・・
> にしても・・・
> 顔だししてほしかったぁ~~(笑
正直、ネタ的に顔出して、他人様の写真撮ってもらおうかと思ってましたが、
あのお菓子街は、カップルか親子連れくらいしかいないので、厚顔無恥な私でも、
少々恥らってしまいました。。。(笑)
バビロニア">
あーざーっす!2
>橋吉さん
> 行かれましたね。ツーリングでも家族連れでもちょうど良いところじゃないでしょうか。
> ここに限りませんが予備知識があるとより楽しめます。これから行く人にとってこの記事が予習材料になることと思います。
実は前々から一度は行ってみたいと思っていたのですが、きっかけは橋吉さんの
ブログでした。
あのブログを拝見して、「そうだ!機会があったら行こう~!!」って
思ってまして、ついにそのチャンスが来た次第です。
蔵の街の雰囲気を掴めたし、ぶらり歩くのも風情があっていいですよね。
今度は家族か、ツーリングで皆さんとご一緒したいですナ~!!v^^v
> 行かれましたね。ツーリングでも家族連れでもちょうど良いところじゃないでしょうか。
> ここに限りませんが予備知識があるとより楽しめます。これから行く人にとってこの記事が予習材料になることと思います。
実は前々から一度は行ってみたいと思っていたのですが、きっかけは橋吉さんの
ブログでした。
あのブログを拝見して、「そうだ!機会があったら行こう~!!」って
思ってまして、ついにそのチャンスが来た次第です。
蔵の街の雰囲気を掴めたし、ぶらり歩くのも風情があっていいですよね。
今度は家族か、ツーリングで皆さんとご一緒したいですナ~!!v^^v
バビロニア">
あーざーっす!
>ターさん
> 丁寧で詳細なレポいつも楽しく拝見しています。
> レポ見ていて余裕が感じられますね。
> 自分のアホみたいにガツガツ走るだけのツーとは大違い(笑)
違うんですよ!本当はガツガツ走りたかったんですが、この日は
天候もパッとしないし、山で雨降られたら困るな~ってことで
物見遊山となった次第です。。。^^;
> それからPさん接骨院でバイトしてたんですね!!
ビックリしましたヨ!
「あっ!pen・・・・さん、何でココに!!」って。(笑)
> 丁寧で詳細なレポいつも楽しく拝見しています。
> レポ見ていて余裕が感じられますね。
> 自分のアホみたいにガツガツ走るだけのツーとは大違い(笑)
違うんですよ!本当はガツガツ走りたかったんですが、この日は
天候もパッとしないし、山で雨降られたら困るな~ってことで
物見遊山となった次第です。。。^^;
> それからPさん接骨院でバイトしてたんですね!!
ビックリしましたヨ!
「あっ!pen・・・・さん、何でココに!!」って。(笑)
バビロニア">
楽しいですね~
>せんさん
> 川越の町は休日は渋滞で大変なんですよね。
> 1車線で一方通行も多いし(>_<)
> バイクなら機動性で問題ないけど・・・
平日の午後に時間の空きが出来て、すぐさま出かけていきました。
平日でも結構込んでいたので、休日の渋滞も、容易に想像できましたね~。
> でも気軽に行ける小江戸 堪能しましたね。
これは、チョコっと行くにはおススメですね!
クルマは駐車場も少なく、大変そうですよね~(><)
> 川越の町は休日は渋滞で大変なんですよね。
> 1車線で一方通行も多いし(>_<)
> バイクなら機動性で問題ないけど・・・
平日の午後に時間の空きが出来て、すぐさま出かけていきました。
平日でも結構込んでいたので、休日の渋滞も、容易に想像できましたね~。
> でも気軽に行ける小江戸 堪能しましたね。
これは、チョコっと行くにはおススメですね!
クルマは駐車場も少なく、大変そうですよね~(><)
埼玉県人の僕もあまり川越は行かないですけど、記事読むとすご~く楽しめる雰囲気伝わってきます♪
オブジェが意味するもの
5円=御縁は解るけど、そこに乗っかるカメレオン・親子ペンギン・カエルとウサギの相撲。
芸術は奥が深く何のためのオブジェか解らない。
見た来たバビさん。このもやもやを解消してw
芸術は奥が深く何のためのオブジェか解らない。
見た来たバビさん。このもやもやを解消してw
川越はウチから近いんですよねぇ~。
でも、行ったこと無いなぁ。
近いほど行かないもんですね。
これも何かの縁でしょうから、近いうちに行ってみたいと。
でも、行ったこと無いなぁ。
近いほど行かないもんですね。

これも何かの縁でしょうから、近いうちに行ってみたいと。
子江戸・・・
ワタシもいつか行ってみたいと思っておりました。
楽しそうなところですね!
にしても・・・
顔だししてほしかったぁ~~(笑
楽しそうなところですね!
にしても・・・
顔だししてほしかったぁ~~(笑
ついに
行かれましたね。ツーリングでも家族連れでもちょうど良いところじゃないでしょうか。
ここに限りませんが予備知識があるとより楽しめます。これから行く人にとってこの記事が予習材料になることと思います。
ここに限りませんが予備知識があるとより楽しめます。これから行く人にとってこの記事が予習材料になることと思います。
こういうツーも良いもんですね。
丁寧で詳細なレポいつも楽しく拝見しています。
レポ見ていて余裕が感じられますね。
自分のアホみたいにガツガツ走るだけのツーとは大違い(笑)
それからPさん接骨院でバイトしてたんですね!!
レポ見ていて余裕が感じられますね。
自分のアホみたいにガツガツ走るだけのツーとは大違い(笑)
それからPさん接骨院でバイトしてたんですね!!
休日は・・・
川越の町は休日は渋滞で大変なんですよね。
1車線で一方通行も多いし(>_<)
バイクなら機動性で問題ないけど・・・
でも気軽に行ける小江戸 堪能しましたね。
1車線で一方通行も多いし(>_<)
バイクなら機動性で問題ないけど・・・
でも気軽に行ける小江戸 堪能しましたね。
> 蔵の街・・・川越。今回は川越大師、五百羅漢は見なかったのでしょうか?
今回は、家族連れてくる下見を兼ねて伺ったので、主要な所だけ
回りましたが、聞けば聞くほどまだまだ回りたいところたくさんありますね~
> モカソフトも美味しいですが川越ときたらやはり紅イモソフトでしょう?
> お疲れ様でした~^^
やっぱイモですか~しまったな~~~
じ・じ・次回こそリベンジします!!(って何を?!笑)