
ソフトウェアアップデート
.jpg)
昨年行ったCRF1100L Africa Twinのマルチインフォメーションディスプレイソフトウェアアップデートですが、ブログに掲載しようと思ったら掲載できなかったんですよ・・・
というのも写真が紛失してしまって・・・しかし、写真は紛失してなかった!デジカメの内蔵メモリにあったんですよ。それを先日カメラを弄っていた時に偶然発見して(笑)
ってことで個人的メンテ備忘録としてUPします。。。
現在のソフトウェアバージョンは2.60!
.jpg)
今回の一番大きいアップデートは、従前「AppleCarPlay」しか使えなかったのですが、新たに「Android Auto」機能を追加になったことでした。
アップデート前のお作法として事前準備を
・USBメモリをパソコンに接続する。
・下記のボタンをクリックし、更新プログラムをパソコンにダウンロードする。
(ファイル名:CRF1100_v3.10.update)
START DOWNLOAD
ダウンロードしたファイル名「CRF1100_v3.10.zip」をパソコン上でファイル名「CRF1100_v3.10.update」に変更してください。
・更新プログラム(ファイル名:CRF1100_v3.10.update)をUSBメモリに保存する。
・保存が完了したらUSBメモリをパソコンから取り外す。
.jpg)
更新プログラムを保存したUSBメモリを車両のUSBコネクタに接続する。USBメモリを接続して10秒後に自動的にアップデートが始まります。
.jpg)
左のレバーでカチカチ動かした・・・と思う(完全に忘れてます(笑))
.jpg)
アップデート状況を確認する。「設定」→
.jpg)
→「サービス」
.jpg)
→「システム情報」を参照し「ソフトウェア更新」の項目が「インストールしています」になっていることを確認します。所要時間は約7分です。
.jpg)
アップデート完了を確認する。更新作業が完了すると、マルチインフォメーションディスプレイが自動的に再起動します。マルチインフォメーションディスプレイに画面が表示されたらUSBメモリを取り外してください。「設定」→「サービス」→「システム情報」を参照し・・・
「ソフトウェアバージョン」の項目が「3.10」になっていればアップデート完了です。
.jpg)
これでアンドロイドも使えるようになりました。メデタシ!メデタシ!
※当初はアンドロイドのお古が使えると思って喜んでおりましたが、どうも相性が良くなくて落ちることもあり、今はiPhone7をデータ専用で使っており、快適状況が続いております。
.jpg)
これでAndroid Autoも使えますね!!!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
CRF1100Lアフリカツインのチェーンメンテ(8回目)♪ 2022/04/10
-
CRF1100Lアフリカツインが車検を迎えた♪ 2022/03/22
-
CRF1100Lにスマホホルダー取り付け♪ 2022/03/15
-
CRF1100L マルチインフォメーションディスプレイ ソフトウェアアップデート♪ 2022/02/25
-
CRF1100Lアフリカツインのタイヤ交換(2回目)♪ 2022/02/22
-
忘れないうちにCRF1100Lアフリカツインへ空気入れ! 2022/02/13
-
CRF1100Lアフリカツインメンテでホンダドリームへ♪ 2022/01/17
-