fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

いざ鎌倉!七福神つ~りんぐ~


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング

今日は遅めの出発でファミツーです。

いつもなら家族4人のツーリングですが、長女チャマは用事があり、
一緒に行かな~いとのこと。

次の週末に長女も連れてどこかに遠出しようと思っていたので、
今回は近場で!

いつも近場と言えば横須賀方面ですので、
今回はいざ鎌倉へ!!

11ブログ1233

ライトもポジションも直して、絶好調のスカブに乗っている
ハニーちゃん!

20110911215751b1299.jpg

まずは、あまり皆さんは行かない場所から。。。
朝夷奈切通!

鎌倉時代、当時の幕府は前は海に、そして後ろを山で囲み、
なかなか攻め込むことが出来ないよう、自然の要塞を作り
あげました。

ただ、この鎌倉に入る要所として、切通しがあったことは皆さん
ご存知でしたか?

切通しとは・・・

鎌倉幕府は山を最小限度だけ切り取って鎌倉と各地を結ぶ道を作った。
これが「切通し」でした。

鎌倉には、このような切通しが相当数ありますが、その中で主要な
名越切通・朝夷奈切通・巨福路坂・亀ケ谷坂・仮粧坂・大仏切通・
極楽寺切通を指す七つの切通しのことを「七口(ななくち)」とか
「七切通し(ななきりとおし)」と呼んでいる。

だそうです。

本当は7口全て攻めたかったのですが、今回は一つだけ。
(コレが後々裏目になるとは・・・)

11ブログ1235

最小限に削られている様子がよく分かります。

11ブログ1236 

険しい道!これって房総探検隊?!笑

11ブログ1237

滝というにはあまりにも小さい山水が流れております。
飲んだら・・・たぶん・・・お腹壊すでしょう。。。(><)

11ブログ1238

続いてやってきたのがコチラのお寺!
学生時代、金はないけど時間がたっぷりあったので、コチラの
お寺で抹茶と落雁を頂きながら、何時間も本を読み漁っておりました。
(今となっては想像できませんが・・・笑)

11ブログ1239

コチラのお寺なにが有名かと言えば・・・

11ブログ1240 

\ じゃ~~~ん /

11ブログ1241

そう!竹林が有名なんです。
この青竹に囲まれ、時間を過ごす、なんて至福な時間でしょう。

そして、今回はラークさんを真似してコチラも頂きました。。。

11ブログ1263 

昔はよく寺巡りしておりましたが、最近はほとんど行っておりませんでした。

それと皆さんのブログでダムカードや道の駅切符などを見ていたら、
何か記念の品を残したい!! とムクムクと収集心が盛り上がってきました!!

ご機嫌なお二人さん!! 

201109112158509aa11.jpg 

ヘルメットを取ったら、汗でビッショリ!
次女チャマは完全イモトアヤコ状態になっておりました。

20110911215919e5299.jpg 

さ~いよいよココからが本番です!
鎌倉七福神巡りの始まりはじまり~~~パチパチパチ

まずはコチラ浄智寺から!

鎌倉五山の第4位で、七福神の布袋様を奉っているとのことです。
ちなみに、鎌倉五山とは・・・

鎌倉時代末期頃より幕府が制定した京都と鎌倉の寺院で構成される
五山制度が変化して、室町時代に京都の南禅寺を別格上位とする京都五山と
鎌倉五山の寺格が固定された。

建長寺 - 第一位
円覚寺 - 第二位
寿福寺 - 第三位
浄智寺 - 第四位
浄妙寺 - 第五位

だそうです~wikiより~

11ブログ1244

階段が歴史を感じさせます。

11ブログ1245 

本堂は至って普通な感じです。
でも、寺格からすれば、立派なんですよね~

11ブログ1246

本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏

11ブログ1247

茅葺屋根と・・・何の花かな??

11ブログ1248

コチラの布袋尊のお腹を擦ると福が来るのだとか。
布袋様は家庭円満の神様だそうで、真っ先にお伺いしました!
(家庭が崩壊しているわけではありませんよ!!笑)

11ブログ1249

コチラのご朱印はコチラ!
ありがとうございます。

11ブログ1264

スタートが遅かったので、お昼も遅めですが、
コチラも学生時代に大変お世話になったお店!!

ハニー「学生時代に彼女と来たの?」
バ「もちろん!連れてきたよ!!(当然!!)」
ハニー「じゃ~思い出の場所ね・・・(イヤミ。)」

といっても20年以上も前の話ですから、今となっては昔の話ですね。

ま~ハニーも全然気にしておりませんが・・・とにかく入ってみましょう!

11ブログ1250 

店名:キャラウェイ
住所:鎌倉市小町2-12-20
営業時間:11:30~20:00
定休日:月曜日

店内は昔とちっとも変っていない作りでした。
いや~懐かしいなー

父が感傷にふけっているのに、アホなことをしている次女チャマ!

11ブログ1251

ここのカレー何が良かったかと言えば、見てください!このボリューム!!
ココの大盛りは、おそらくchibiokaさんくらいしか食べれないと思われるほどの
迫力です。ちなみに写真はいたって普通盛り!!

もちろん!量だけでなくお味も◎ですよ!
特にオススメはチーズカレーです。マイルドなお味にトロけたチーズが
たまりません。。。

11ブログ1252 

お腹もいっぱいになり、続いて向かった先は、鶴岡八幡宮!

11ブログ1253

デケ~~~~蓮の葉がワンサカワンサカしております。

11ブログ1254

七福神巡り2箇所目はコチラ!

鶴岡八幡宮内にある旗上弁天社!
ここで弁天様を拝みたいな~と思ったら、弁天様はないとのこと!

何でも神社はお寺と違い偶像はないのだそうです。
三大弁天様で弁才天像があるのは、竹生島宝厳寺だけだそうです。
(勉強になるな~笑)

11ブログ1255 

たっぷりお金持ちになりますように!

これで七福神ご朱印2つめGET!
(不謹慎だな~~~)

11ブログ1265 

バイクも仲良く、ご利益がありますように!!


2011091122003734d99.jpg 
 
続いて3箇所目へ

ここ宝戒寺は、毘沙門天を奉っているお寺ですが、
もう一つ別の意味で有名なお寺です。

それは・・・

歴代の鎌倉幕府執権の屋敷地跡と言われております。

また、鎌倉幕府最後の執権・北条高時が、新田義貞の軍に追い詰められて
宝戒寺の裏山の東勝寺で自害、一族郎党870余名も運命を共にし、鎌倉幕府は
滅亡し、同寺は北条高時の慰霊のため、その屋敷跡に後醍醐天皇が建立した。

だそうです。

11ブログ1257

本堂の中は写真撮影禁止ということです。 (残念!!)
毘沙門天は暗くてよく見えませんでしたが、無病息災をお祈りしました。11ブログ1258

七福神3つめGET!

11ブログ1261 

あと4つ一気に回ろうかと思いましたが、思いのほか時間が
掛ってしまい、ココでTIME UP!!残念ながら帰宅することに!
残り4つは近々にGETしましょう!(って何を?!笑)

次女チャマはコレを楽しみにしておりましたので、
とりあえずカンパ~イ!

11ブログ1259

満点の笑みの次女チャマ!
この後寝ないでよ!お願いしますよ!!

20110911220249be899.jpg 

鎌倉も久しぶり歩きましたが、なかなか良かったな~
学生時代に感じたことが、今はまた違った見方になっている自分が
いました。

皆さんも昔探訪の旅なんて、いかがでしょうかね?!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry茨城県那珂までお仕事!!!

Older Entry小江戸川越までお散歩ツー

Comments

バビロニア">
御参考になるように・・・ 
>橋吉さん

> いったことあるけど、大仏みて茅ヶ崎を走ったことぐらいしか覚えていません。当時は歴史に疎く、切通しなんてしらませんでした。見所が多いのでいつか泊まり込みで行きたいと思っています。その際は参考にさせてもらいます。

今後は、鎌倉を少し歩いて回りたいと思っておりますので、
色々違った趣のある所を回りますので、ご参考にしていただけたらと思います。

私も、橋吉さんの記事を参考にさせて頂いておりますので・・・v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    京都と違い・・・ 
    >パイロンさん

    > 古都鎌倉・・・良いですね~^^京都とは違った趣があり私は結構好き・・・

    鎌倉は京都と違い、近場に集中しているので見て回るのも
    楽でいいですよね~


    > 朝夷奈切通し・・・朝比奈切通しとばかり思っていましたが違ったんですね~。でも東慶寺には行かなかったでしょうね?

    私も朝比奈だとばかり思ってました!浄智寺は東慶寺の近くのお寺ですが、
    行きませんでしたよ!!(笑)


    > 私は一番に銭洗い弁天に行き、クレジットカードを洗おうかな^^

    昔、銭洗い弁天も行きましたが、そこからお金増えてなんですよね~
    むしろ、富士山の金運神社に言ってからお金に困らなくなったかも・・・
  • -
  •  
    バビロニア">
    でしょう~~~ 
    >tomzuさん

    > イモトに似てるのは、嬉しいような悲しいような複雑な気分ですね(爆
    > 次女ちゃまは、どちら似なんだろう。?

    完全に嫁似ですよよ!眉毛が太いのはカミサンの家系そのものです。


    > >ハニー「学生時代に彼女と来たの?」
    > 奥さん学生時代だけじゃないですよぉー

    ダメですって!そんなこと言ったら、疑われちゃいますから~(笑)
    疑われたら、ツーリング行けなくなっちゃいますから。。。(><)
  • -
  •  
    いざ鎌倉 
    いったことあるけど、大仏みて茅ヶ崎を走ったことぐらいしか覚えていません。当時は歴史に疎く、切通しなんてしらませんでした。見所が多いのでいつか泊まり込みで行きたいと思っています。その際は参考にさせてもらいます。
  • BWgGc7Fk
  •  
    バビロニア">
    おはようございます! 
    > SevenFiftyさん

    > >といっても20年以上も前の話ですから、今となっては昔の話ですね
    > そう思っているのはバビロニアさんだけで奥様の中では時空を越えているんですよ。
    > 昔の話も昨日も話も同じです。
    > ボロを出さないように中止しましょうね。

    ハイ!でも、お互い40を越えてくると、20代の思い出話はあまり気になりません
    と思っているのは、やはり私だけ??(笑)


    > >次女チャマはコレを楽しみにしておりましたので
    > 残暑で暑かったでしょうか。
    > 当地も30度を越えているので走る気力も萎えます。

    コレのためだけについて回っているようなもんですよ!
    それにしても、暑さはまだまだ落ち着きませんね~


    > >皆さんも昔探訪の旅なんて、いかがでしょうかね
    > 昭和40年代あたりの風景を探しにウロウロしてみますね。

    SevenFiftyさん探訪の旅が、このような企画へ誘ってくれます。
    今後も、懐かしい風景の写真楽しみにしております。。。v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    鎌倉の雨・・・ 
    >おんさん

    > 鎌倉はやっぱり雨が似合うかな~
    > そうするとバイクじゃ行けないしね(~_~;)

    鎌倉はお寺さんがたくさんあるので1箇所に留まるなら、雨も
    いいかもしれませんね!

    その場合は、竹寺で有名な報国寺がおススメですよ!
    しっとりしていい感じです。ま~バイクの出動は厳しいでしょうけど。。。


    > 高校の時は、原付で鎌倉に良く行ったよな~、でも何してたんだろう?

    理由なし!それが青春!!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    先生!よろしくお願いします!! 
    >ラークさん

    > 遂に、バビさんも御朱印を・・・
    > やっとお仲間が・・・嬉しいっす(^O^)/
    > やはり、鎌倉は参拝客が多いだけに、書き慣れているせいか、カッコイイし見栄えある御朱印っすね(^_-)

    御朱印なら、目標(ゴール)を決めないので、気軽に集めれそうですし・・・
    これからもよろしくお願いします!!(笑)

    鎌倉のお坊さんは、達筆でした!それぞれ趣があり・・


    > それにしても、房総秘境探検隊を思い起こすような・・・
    > マジで、流行りのかわいらしい長靴を奥様に買ってやらないと・・・もちろん、御徒町で(笑)

    ダメですよ!長靴履く?なんてちょこっと言ったら、本当に御徒町出動に
    なっちゃいますから。。。(笑)
  • -
  •  
     
    古都鎌倉・・・良いですね~^^京都とは違った趣があり私は結構好き・・・

    朝夷奈切通し・・・朝比奈切通しとばかり思っていましたが違ったんですね~。でも東慶寺には行かなかったでしょうね?
    私は一番に銭洗い弁天に行き、クレジットカードを洗おうかな^^
  • BRhx2hKI
  •  
    バビロニア">
    え~~~まじで!! 
    >じんじんさん

    > 楽しそうですね。
    > 自分もたまにはエンジンかけないと…。 「そこからかよ」ってツッコミが来そうですが

    最近はあまり乗ってないんですか?
    23日は頼みますよ~~~
    「エンジンが掛からないからいけな~い」なんてことのないように!!(笑)

  • -
  •  
    バビロニア">
    ファミツーは・・・ 
    >OPM♪さん

    > 学生の頃に行ったような記憶が。。。
    > 朱印、ダムカード、道の駅キップ等々、集めるのも楽しそうです(笑)

    今まで、あまり収集にこだわりはなかったのですが、
    ツーリングで行った先々の記念にいいかなーと思いまして。


    > それにしても、家族仲良くツーリングってイイですね~(^_^)

    あーざーっす。
    でも、バイクの後ろで寝るので、運転は前だけでなく、
    後ろも気にしながらのライディングですから、疲れますよー。^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    集めるなら・・・ 
    >ニャンコ先生さん

    > ご朱印いいですね!
    > ついでに、ダムカードも集めましょう。
    > 私もまだ一枚しかないので、続きを集めたく。

    ダムカードの収集は、大変じゃないですか?
    ご朱印集めるなら、ツーリングしながら集められますよ。
    ただ、ゴールはありませんが。。。^^;;


    > 富士登山&ダムカ収集隊?

    富士山登山隊は、早々に結成しましょう!来年の登頂目指して!!
    参加者増えると思うなーd(^_^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    あれ~行きました?! 
    >penguin774さん

    >超懐かしいッス。
    >ウン十年前にカミさんと二人でチーズカレー大盛りを食べて以来です(笑)

    ウチのかみさんは、初体験でしたがかなりご満足の様子でした。
    盛り付けの量は、相変わらず半端ないですが。。。


    >レポを見てすっかりキャラウェイの口になってしまいました(あ、このネタもうイイですかww

    是非行っちゃってください!
    土曜日曜は営業してますから安心ですよ。
    今度はお口の中に入れられますから。(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    変わってましたヨ! 
    >コジコジさん

    > LW房総秘境探検隊で見るような景色ですね・・・長靴必要?
    > 鎌倉にもこんな場所があるんですね。

    実は行くまで、こんな秘境っぽくなっているなんて、知らなかったんですよ。
    ここにLWさんがいたら、間違いなく探検隊でした。(#^.^#)


    > 久しく行ってないな~

    私も久しぶりでしたが、全く変わっていました。
    たまたま行ったカレー屋さんは変わらなかったけど、小町通りは
    鎌倉と縁もゆかりもないお店が並んでいましたね。

    たまの散策もいいのでないでしょうか。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    でしょう~~~ 
    >LightWaverさん

    > 川口に住んでいた新婚の頃、電車で行ったきりだなぁ。
    > あの頃はなんの知識もなく、鶴岡八幡宮に行って、
    > 江ノ島に行って帰ってきただけでしたが・・・。
    > カミさんがタンデムしてくれると気軽に行けるのになぁ。

    私も20年以上前に、鎌倉へはよくいきましたが、それ以来久しぶりに
    歩いて回りました。

    奥様とタンデムできるなら本当に喜んでもらえるところばかりですよ。
    これをきっかけに・・・って難しいですかね?!

    よく見渡せば、結構を引きそうな場所も沢山あることに気付きました。
    今後、少しずつ回ってみたいと思います。
  • -
  •  
    バビロニア">
    本当に~ 
    >せんさん

    > さぁハニーさんにも長靴ブーツ買ってあげて秘境探検隊加盟決定でしょう!(^^)!

    ハニーも結構気にいっておりましたよ。秘境探検!(笑)
    ここら辺は、トレイルランで走られる方もいるのだとか。


    > バビさんも 朱印(&ダムカ)コレクターになりそうな予感がしますねぇ~
    > ちなみにワタシは鎌倉行ったことがありません・・・・

    えーーそうなの?
    意外というか、せんさん何処でも神出鬼没かと思ってましたよ。

    お寺さんをノンビリ回るのも、なかなかイイもんですよ。
    ちょこっと、歴史をカジッテから回れば、違った見方も出来ますし。
  • -
  •  
    次女ちゃま、イモトが入ってるw 
    イモトに似てるのは、嬉しいような悲しいような複雑な気分ですね(爆
    次女ちゃまは、どちら似なんだろう。?


    >ハニー「学生時代に彼女と来たの?」
    奥さん学生時代だけじゃないですよぉー
  • HfMzn2gY
  •  
     
    鎌倉はやっぱり雨が似合うかな~
    そうするとバイクじゃ行けないしね(~_~;)

    高校の時は、原付で鎌倉に良く行ったよな~、でも何してたんだろう?
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    >といっても20年以上も前の話ですから、今となっては昔の話ですね
    そう思っているのはバビロニアさんだけで奥様の中では時空を越えているんですよ。
    昔の話も昨日も話も同じです。
    ボロを出さないように中止しましょうね。

    >次女チャマはコレを楽しみにしておりましたので
    残暑で暑かったでしょうか。
    当地も30度を越えているので走る気力も萎えます。

    >皆さんも昔探訪の旅なんて、いかがでしょうかね
    昭和40年代あたりの風景を探しにウロウロしてみますね。
  • -
  •  
    おお~! 
    遂に、バビさんも御朱印を・・・
    やっとお仲間が・・・嬉しいっす(^O^)/

    やはり、鎌倉は参拝客が多いだけに、書き慣れているせいか、カッコイイし見栄えある御朱印っすね(^_-)

    それにしても、房総秘境探検隊を思い起こすような・・・
    マジで、流行りのかわいらしい長靴を奥様に買ってやらないと・・・もちろん、御徒町で(笑)
  • -
  •  
     
    楽しそうですね。

    自分もたまにはエンジンかけないと…。 「そこからかよ」ってツッコミが来そうですがv-12
  • -
  •  
    Kamakura 
    学生の頃に行ったような記憶が。。。

    朱印、ダムカード、道の駅キップ等々、集めるのも楽しそうです(笑)
    それにしても、家族仲良くツーリングってイイですね~(^_^)
  • YqzQT8Bs
  •  
     
    ご朱印いいですね!

    ついでに、ダムカードも集めましょう。
    私もまだ一枚しかないので、続きを集めたく。

    富士登山&ダムカ収集隊?
  • -
  •  
    キャラウェイ 
    超懐かしいッス。
    ウン十年前にカミさんと二人でチーズカレー大盛りを食べて以来です(笑)
    レポを見てすっかりキャラウェイの口になってしまいました(あ、このネタもうイイですかww
  • 27Yb112I
  •  
    まさに・・・ 
    LW房総秘境探検隊で見るような景色ですね・・・長靴必要?
    鎌倉にもこんな場所があるんですね。

    久しく行ってないな~
  • c64998AA
  •  
    20年くらい前・・・ 
    川口に住んでいた新婚の頃、電車で行ったきりだなぁ。
    あの頃はなんの知識もなく、鶴岡八幡宮に行って、
    江ノ島に行って帰ってきただけでしたが・・・。
    カミさんがタンデムしてくれると気軽に行けるのになぁ。
  • 195Lvy4Y
  •  
    行ったことが・・・ 
    さぁハニーさんにも長靴ブーツ買ってあげて秘境探検隊加盟決定でしょう!(^^)!

    バビさんも 朱印(&ダムカ)コレクターになりそうな予感がしますねぇ~

    ちなみにワタシは鎌倉行ったことがありません・・・・
  • nmxoCd6A
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS