セーフティーシューズ
.jpg)
バイクをメンテする際履いていた作業用の靴が・・・ってことで行ってみた!
ワークマン
.jpg)
今まで使っていたのは、フツーのトレーニングシューズの使い古しでした。
.jpg)
靴底もなかなかの使い古し感が出ていたのでいい時期でしたね。。。
.jpg)
ハイバウンスセーフティ
.jpg)
「BounceTECH」(バウンステック)搭載の衝撃吸収性能
アッパーは樹脂を張り巡らせ耐久性UP。
かかとにはクッション性の高いBounceTECH(バウンステック)を搭載。
驚きの衝撃吸収性能を実現。
安全性の高い鋼製先芯採用。
落下物から足先を守る。
さらに靴底は全面ラバーで滑りにくい仕様。
.jpg)
試しに履いてみたらスニーカー感覚の安全靴でした。安全靴にまで拘るわけではないのですが、とにかく安かったので購入してみることに・・・作業するときに楽なのは良いですよねぇ・・・
.jpg)
全面ラバーで滑りにくそうです・・・って床が油まみれに床がなることは恐らくないですが・・・(笑)
.jpg)
このシューズで唯一気になったことをしゅうせいすることに。。。
.jpg)
そう!紐を交換したんですが、この紐単なる色を変えたんではなくて・・・
.jpg)
伸びる靴紐なんですよ!
これ100円ショップ(セリア)で購入したんですが、伸びるから紐を結び直す必要がないんです。それに履いたらフィット感抜群で最高に良いんですよ!
個人的にはこれマジでおすすめです。。。
.jpg)
COOL CORE冷感長袖ミドルネック
.jpg)
接触冷感シャツをお買い上げ
.jpg)
何年も前から接触冷感シャツを着ていますが、夏場は本当に活躍してくれますね。
かなりくたびれたシャツがあるので、交換用をお買い上げ。
-10℃達成ってマジっすか!
.jpg)
4つの特徴で、半永久的って・・・でもその前に生地が痛むような・・・(^^;;
.jpg)
では期待して暑い時期になったら、インプレを
.jpg)
ワークマンが進化していることは良いんですが、昔を知っている私からするとこれからどうなるんだろうなぁ・・・と思っておりますけど・・・カジュアルな路線になるのかなぁ・・・
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
とうとう入荷!ワークマン冬の陣第二弾♪ 2022/09/26
-
最近のワークマン人気で早めに出動、冬の陣第一弾♪ 2022/09/21
-
夏物最後のワークマン詣♪ 2022/07/28
-
セーフティーシューズとやらを買うてみた♪ 2022/03/25
-
ワークマンは遅かった・・・なので無難な・・・♪ 2022/03/03
-
久しぶりにWorkmanで冬物お買い上げ♪ 2021/12/09
-
ワークマンで夏物と対策と・・・♪ 2021/06/13
-