
AFURIへ往く
.jpg)
神奈川県民でありますが、一度も行ったことない神奈川で有名なパワースポットへ!
2022年3月6日(日)晴れ!
午前中に所用があったので、それを終わってから出発です。
神奈川ツーリング 10:40出発!
.jpg)
富士山がきれいに見えるぅ~
.jpg)
伊勢原大山ICを降りて向かいます。。。
.jpg)
.jpg)
いい感じだね!
.jpg)
丹沢大山国定公園
.jpg)
意外と旅館もあるね!
.jpg)
伊勢原市営大山第二駐車場
.jpg)
バイクは200円だそうです。
しかし、車は満車で全然入ることができませんでした。。。
大山・・・おおやまと読みます。鳥取のだいせんとは読みますけどね・・・
こまが有名なようで・・・このことも知りませんでした(笑)
.jpg)
私達は観光!結構本格的なハイキングの出で立ちの人も・・・
.jpg)
さてさて!
.jpg)
.jpg)
こま参道
.jpg)
道中はこまを数えながら登るようです・・・では行ってみよう!!!
.jpg)
.jpg)
これが例のこまですね。。。
.jpg)
こまを職人さんが作られているようです。。。
.jpg)
すぐそこがケーブル乗り場だと思っていたんですが・・・
.jpg)
大山山頂の標高は?
.jpg)
.jpg)
63段目?
.jpg)
まだまだ続きます。。。
.jpg)
参道にはお店も。。。
.jpg)
大山の別名は?
.jpg)
.jpg)
.jpg)
答えは雨降山だそうです。。。
.jpg)
こまがデカイから163段目ってことかな?
.jpg)
開通は?
.jpg)
答えはあそこだぁ~!
.jpg)
昭和40年7月11日だそうです。。。
.jpg)
楽しみながらようやく見えてきた。。。
.jpg)
あっちは登山コースですが・・・帰りはあちらからなんて簡単に考えていたんですよね・・・この時点では・・・
.jpg)
大山ケーブル駅
.jpg)
施設名:大山ケーブル駅
片道640円
もちろん、往復のチケットも販売しているが購入したのは片道だけ。
.jpg)
では、乗車して楽させて頂きましょう!!!
.jpg)
出発!
.jpg)
景色が開けてきた。。。
.jpg)
途中すれ違いポイントもw
.jpg)
乗車時間は6分ですが、この高さまで歩くことを考えると、640円は価値アリですね。
.jpg)
到着!
.jpg)
いい景色だなぁ
.jpg)
では参拝へ!
.jpg)
大山阿夫利神社下社
.jpg)
.jpg)
無事に買える?じゃなかった帰るでしたね。
.jpg)
いざ参らん!
.jpg)
獅子がたくさんいるようで・・・
.jpg)
拝殿
.jpg)
こちらでは春季限定の御朱印もあるようで・・・ってことは春夏秋冬あるんですかね。。。
.jpg)
神泉 大山名水
.jpg)
こちらが名水のようです。
.jpg)
裏には・・・商売繁盛はメチャクチャナデナデ!
.jpg)
さざれ石
.jpg)
.jpg)
御神酒は大山名水で作られているようで・・・
.jpg)
こちらで・・・
.jpg)
心願成就を・・・ハニーが(笑)
.jpg)
.jpg)
浅間社
.jpg)
へぇ~富士山と大山は父子の御山だったんですね。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
天満宮でもあることでお祈り
.jpg)
こちらは下社で更に先には本社があるようですが・・・
.jpg)
絶対行きたくない!(笑)
.jpg)
絵馬ちゃんシリーズ
.jpg)
懐かしい日時計です!今何時だぁ?
.jpg)
なかなかいい景色でした。パワースポットということでしたビリビリするような氣はあまり感じられなかったかなぁ。。。
.jpg)
最後に御朱印を頂戴しました!
.jpg)
では下山しますかね・・・なんて悠長なことを考えていたんですが、まさか・・・そんな・・・
お次の神奈川ツーリングで詳細が明らかに。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
神奈川Touring!追いかけてヨコハマ三塔物語♪ 2022/04/11
-
神奈川TOUR!ただただボーッと走ってソフトを食す♪ 2022/03/29
-
神奈川Touring!ガクガク下山して台湾メシ♪ 2022/03/24
-
神奈川Touring!アフリカツインでAFURIへ往く♪ 2022/03/23
-
神奈川Touring!クネクネ道とメタボ飯♪ 2022/03/14
-
神奈川Touring!絶メシを求めて横須賀へ♪ 2022/03/01
-
神奈川Touring!皮むきを兼ねてLunch&Shoppingツー♪ 2022/02/24
-