fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

静岡Touring!天竜浜名湖鉄道と絶メシうな丼♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング Tagged  #静岡ツーリング   #静岡のおすすめ観光地   #静岡の旅      #静岡の絶景   #静岡ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #うな丼   #植山食堂   #天竜浜名湖鉄道転車台 
鉄道と絶メシうな丼

ms22(1920).jpg

3月の三連休は当初の天気予報ではイマイチだったのでどこも出かける予定はなかったのですが、土曜日に回復するとの予報を受け、急遽出かけることにしました。。。
2022年3月19日(土)晴れ!ちょびっと雨!

もう少し早く出発したかったけど、なんとか7:30には出発です!

ms22(1894).jpg

横浜町田IC入るまでも大渋滞でしたが、東名高速道路でも大渋滞でした。。。

ms22(1895).jpg

大井松田を過ぎた頃から空いてきました。。。

ms22(1896).jpg

御殿場近くになったら天候が・・・オイオイ・・・

ms22(1897).jpg

パラッと降られたけど、なんとか大丈夫!

ms22(1898).jpg

少し空いていそうなPAで休憩。

ms22(1899).jpg


NEOPASA清水

ms22(1900).jpg

ドン・キホーテ・・・ドンキと富士山ですか・・・

ms22(1901).jpg

走り出したら・・・富士山くっきり!

ms22(1902).jpg

ってことでバックショットでパシャリ!

ms22(1903).jpg

ms22(1904).jpg

新磐田PAを出てから下道を走りました。ではでは静岡ツーリングの始まり始まり。。。

ms22(1905).jpg


天竜二俣駅

ms22(1906).jpg

施設名:天竜二俣駅
昔ここの転車台を見に来たのですが、今回は・・・

ms22(1907).jpg

開催はしていたけど定員満員で参加できず・・・残念

ms22(1921).jpg

天竜二俣駅内に入場券で入りました

ms22(1916).jpg

ms22(1910).jpg

ms22(1908).jpg

トロッコ列車ですかねぇ・・・

ms22(1909).jpg

ms22(1911).jpg

ms22(1912).jpg

コチラの駅が登録有形文化財なんですねぇ。。。

ms22(1914).jpg


天竜浜名湖鉄道 転車台

ms22(1917).jpg

ms22(1918).jpg

ms22(1923).jpg


蒸気機関車 C58

ms22(1919).jpg

記念にパシャリ!

ms22(1922).jpg

では次へ行こう!

ms22(1924).jpg

今回は山道を走りたい!ということで観光よりも走りが楽しそうなコースを設定しました!

ms22(1925).jpg

今回改めてわかったことは浜松市ってデカイってことです。
山道の奥まで走っても静岡県を超えたかなぁ・・・と思ったら浜松市でした(笑)

ms22(1926).jpg

ms22(1927).jpg

メチャ気持ちいい道が続きますが、安全運転で走ります。

ms22(1928).jpg

ms22(1929).jpg

桜が咲いてましたねぇ。。。

ms22(1930).jpg

国道152は去年は一部通行止め、今も通行止めの区間があるので、行かれる方は事前チャックを。

ms22(1932).jpg

ms22(1934).jpg

静岡県道1号線・・・険道とも言われている道を走りましたが、落石多数アリ!でした(汗)

ms22(1935).jpg


植山食堂

ms22(1938).jpg

店名:植山食堂
食べログの記事はコチラ(植山食堂

この食堂探しもライフワークである絶メシ(絶滅してしまうかもしれない絶品メシ)探しをしていて偶然発見したお店です。
ライダーさんもたくさん寄ってます。。。

ms22(1939).jpg

店内の様子はこんな感じ。。。

ms22(1946).jpg

マタギの世界観満載!イノシシ、鹿肉も並びますが・・・

ms22(1948).jpg

私の一押しはうな丼(上)でした!何故かって・・・

ms22(1949).jpg

これ店の前にある水槽ですが・・・なんとなんと!

ms22(1936).jpg

うな丼の注文は入ってから鰻を捌くんですよ!しかもデカイ鰻です!!

ms22(1937).jpg

鰻の前に鹿刺しを頂きました。癖がなくて美味しゅうございます。。。

ms22(1940).jpg

着丼!うな丼(上)見参!

ms22(1941).jpg

ご覧の通り、一匹捌いているので肝焼き付きです!(笑)

ms22(1942).jpg

では実食!うんめー!マジでうんめー!
鰻のみが厚い!今まで食べてきた鰻の中で、身が厚くてふっくらした感じが最高に美味しいです。

ms22(1944).jpg

やけにご飯盛ってっるなーと思ったら、中から鰻さんコンニチハ!

ms22(1943).jpg

うな丼で鰻を食べ過ぎて腹いっぱい!ってこと今まで経験したことなかったけど、ここのうな丼は鰻が大きくて美味しくて腹いっぱい!になりました。

私はうな丼を頂きましたが、カツ丼やイノシシの焼き肉なんかも人気のようでした。

ms22(1945).jpg

しかし、コチラの経営者もかなりのお年なので、もしかしたら絶メシになってしまうかも・・・気になる方は立ち寄ってみてくださいね。。。

ms22(1947).jpg

満腹!満腹!いつもなら眠くなるのですが、ワクワクワインディングを走るので、緊張感を持って臨むから眠くなりませんよ。。。

ms22(1950).jpg

静岡県道1号は、愛知県道1号、長野県道1号と続く道のようです。。。

ms22(1951).jpg

トンネルが手彫り感満載です。。

ms22(1952).jpg

ms22(1953).jpg


佐久間ダム

ms22(1957).jpg

施設名:佐久間ダム
HPはこちら(佐久間ダム
たまたま県道1号線にあるダムで休憩を・・・

ms22(1954).jpg

どこも立ち寄らないので、なんとなくパシャパシャと。

ms22(1955).jpg

ms22(1956).jpg

ここから愛知へ突入です!

ms22(1958).jpg

では次に長野ツーリングへ行こう!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry長野Touring!静岡・愛知・長野オール険道1号の旅♪

Older Entryモノタロウで車検に向けたメンテ用品をお買い上げ♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS