
初プラグ交換とLLC補充
.jpg)
走行距離も伸びてきたのでプラグを交換することにした!交換するためにバラしてみたら・・・
初交換時走行距離:39,584km
.jpg)
ホンダ車だけ?専用のイリジウムプラグ?なのでしょうか・・・
.jpg)
IFR6G-11K
ロングライフプラグのようですが、40,000km毎で交換することが推奨だそうです(ドリームメカニックさん談)
.jpg)
アンダーカウルを外して・・・
.jpg)
ここにプラグがお目見え!マジで作業が楽です!NC750Sは!!!
.jpg)
プラグお目見え!
.jpg)
このプラグですが、私が持っている従来のプラグレンチでは抜けません!
車載工具に入っているこのプラグレンチで抜くことができるようなのでこれを使います・・・
.jpg)
見ての通り・・・まだまだ使えそうですね(笑)
.jpg)
プラグを装着前に、次回交換時に焼き付き防止の観点から、手元にあるブレーキパッドグリスを塗布します。
.jpg)
こんな感じで薄く塗っておけばOK!
.jpg)
プラグレンチにプラグを刺して奥までツッコミ手で回せるところまで回します。。。
.jpg)
最後はラチェットで1/8回転させて完了!
.jpg)
逆も同じように行えばOKです。
.jpg)
さてさてアンダーカウルを外したら・・・冷却水がすくねぇ~
おいおい聞いてねぇーよー!まー2年半冷却水はノーメンテだったから、自然消耗かなぁ・・・
ってことでメンテ中、手が離せなかったのでハニーにコーナンへ買いに行ってもらいました!
.jpg)
コーナンPBのロングライフクーラント!
.jpg)
ココから投入!マジで入れやすくて便利でした!
.jpg)
UPPER少し下まで入れてこれでOKです。
.jpg)
これで夏の車検に向けた準備は着々と整い出しました。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
NC750Sブレーキフルード交換(1回目)♪ 2022/05/12
-
NC750Sのエアフィルター交換♪ 2022/05/09
-
NC750Sに燃料添加剤投入(6回目)♪ 2022/04/20
-
NC750Sの初プラグ交換とLLC補充♪ 2022/04/15
-
NC750Sのチェーンメンテ(9回目)♪ 2022/04/13
-
NC750Sオイル&DCT、オイルフィルター交換♪ 2022/04/12
-
NC750Sのブレーキメンテをやってみよう♪ 2022/03/28
-