
ツライプラグ交換
.jpg)
CRF1100Lアフリカツインのメンテナンスで、絶対自分でやらないと決めていたのがプラグ交換です。
先日お伝えしたように、車検でプラグ点検は行わず、またプラグ交換は30,000円コースになるとドリーム店で伺っておりました。
なんなら自分でもやろうかと思っていたのですが、私がアフリカツインのメンテでいつも大変参考にさせていただいているのがコチラのブログです(→Life is wonderful! Live a life you will remember!)
ブロガーの轍疲労さん曰く(※よほどの物好きじゃない限り、プラグ交換はショップに任せたほうが良いです)と仰るので、その言葉通り、ショップにお任せすることにしました(笑)
そこで交換作業はいつもお世話になっているガレージHASEさんを頼ることに。。。
.jpg)
店名:店名:ガレージHASE
HPはこちら(ガレージHASE)
朝イチで預けておいて、夜引き取りに行きました。
プロでも2時間位かかったそうです・・・私がやれば一日では終わらなかっただろうなぁ・・・工具も揃っているわけではないしなぁ・・・
.jpg)
今回のプラグ交換で教えていただいたこと(学んだこと)は・・・
・車載工具にある専用工具でなければプラグを外すことは無理
・狭すぎてプラグキャップが抜けづらいし、力が入らないので抜くにも工具が必要
・差し込むにもまた工具が必要
・車載工具の場所が意外とわからなかった(コレのようです)
.jpg)
では帰ることにします。。。
.jpg)
プラグ交換時の走行距離:33,400km
35,000km前後での交換が良さそうかなぁ・・・
.jpg)
帰りに走ってみると、明確な違いはわかりませんが、なんとなく良い燃焼しているような・・・気がします(笑)
使用済みプラグを頂いてきました。
.jpg)
各抜いた番号のプラグがどんな焼け具合か確認してみると・・・
.jpg)
1番は結構カーボンが付着してました
.jpg)
2番はまだまだキレイ
.jpg)
3番もまだまだキレイ
.jpg)
4番も1番同様カーボンが付着してますね。
.jpg)
コチラから見るとカーボンの付着具合がよくわかります。
.jpg)
CRF1100Lアフリカツインの乗り方にもよると思いますが、35,000km前後になったら、そろそろプラグ交換を検討するほうが良さそうです。次回は70,000km前後で交換しようかと・・・もちろんその時は!ガレージHASEさんに依頼して!(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
CRF1100Lアフリカツインのチェーン交換♪ 2022/05/10
-
CRF1100Lアフリカツインのオイル交換(7回目)♪ 2022/05/03
-
CRF1100Lアフリカツイン月次タイヤ空気圧CHECK♪ 2022/05/02
-
CRF1100Lアフリカツインのツライプラグ交換♪ 2022/04/27
-
CRF1100Lアフリカツインの燃料添加剤投入(8回目)♪ 2022/04/14
-
CRF1100Lアフリカツインのチェーンメンテ(8回目)♪ 2022/04/10
-
CRF1100Lアフリカツインが車検を迎えた♪ 2022/03/22
-