
沖縄最北端と沖縄珈琲
.jpg)
沖縄Touring2日目は沖縄本島北方面を中心の走りコースを考えてみた!
2022年5月1日(日)曇り!
ルートインはありがたいことに、足を伸ばすことができる大浴場があります。しかも朝から風呂に入ることができます。
この日も眠気覚ましにひとっ風呂浴びることに。。。
.jpg)
この開放感が良いです!上は屋根ではなく、帆が張ってあるだけなので、外気がビュンビュン入ってきます。
密閉回避には最高の風呂ですよ!!!
.jpg)
それでは朝食!
.jpg)
.jpg)
豆腐が美味しかったなぁ~
.jpg)
出発は7:51でーす
.jpg)
トカゲですか?!
.jpg)
では北上します。。。
.jpg)
右はお墓群
.jpg)
.jpg)
今日も天気はスッキリしませんね。。。
.jpg)
道の駅ゆいゆい国頭・・・はスルーです。
.jpg)
.jpg)
海沿いの快走路を走りますが、風が気持ちいです。
.jpg)
おにぎり58
.jpg)
到着です。
.jpg)
やんばる国立公園 辺戸岬
.jpg)
2019年の沖縄ツーリングで来た時も、ここへ立ち寄りました!
.jpg)
では最北端の地を散策!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
透き通るような青さ・・・
.jpg)
そして青い魚・・・
.jpg)
.jpg)
それでは次へ行こう!対向車が来たらヤバそうな道の先にある
.jpg)
階段を登って・・・
.jpg)
ヤンバルクイナ展望台
.jpg)
展望台への階段を上がったら・・・
.jpg)
見えてきた!
.jpg)
こんな感じで望めます。右奥が辺戸岬になります
.jpg)
では次へ行こう!
.jpg)
.jpg)
鯉のぼりが半端ねぇ~
.jpg)
.jpg)
県道70はツーリングには最高の道ですw
.jpg)
途中海を眺めたりして・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
着いたぁ~~~この海を眺めたかったんだよねー!
.jpg)
瀬嵩埼灯台
.jpg)
瀬嵩埼灯台は隠れフォトスポットとして有名だそうです
.jpg)
あちらは安田ヶ島
.jpg)
沖縄はせかせかする空気感がないのかなぁ・・・
.jpg)
では出発!
.jpg)
ヤンバルクイナ注意の標識が
.jpg)
コチラに行こうかどうしようか迷ったけど、先を急ぐことにしちゃった・・・行っておけばよかったなぁ・・・後悔
.jpg)
道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波
.jpg)
出来立てのホヤホヤの道の駅みたい
.jpg)
物色中
.jpg)
.jpg)
では次行こう!
.jpg)
やっぱこの道はツーリングコースなんですね。注意看板が。。。
.jpg)
.jpg)
休憩して・・・
.jpg)
福地ダム上流洪水吐
.jpg)
.jpg)
.jpg)
天気は悪かったけど海はキレイだった
.jpg)
日本一のパイン村・・・イイねー
.jpg)
又吉コーヒー園
.jpg)
沖縄産の珈琲が販売しているという情報で寄ってみたけど、沖縄産珈琲豆は売ってなかった
(沖縄産珈琲豆で飲むことができるみたいですが・・・)
.jpg)
コーヒー豆の木らしい
.jpg)
.jpg)
コーヒー豆が買えなかったので、珈琲豆のちんすこうをお買い上げ!
.jpg)
東村ふれあいヒルギ公園
.jpg)
カヌーで漕ぎながらマングローブを見ることができるみたいですね
.jpg)
.jpg)
コンビニではなく共同売店ですw
.jpg)
.jpg)
気になる店があったので立ち寄ってみると・・・
.jpg)
シーサーが・・・欲しかったけど大きすぎたなぁ・・・
.jpg)
ってことで沖縄ツーリング2日目後半に続きます!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
沖縄Touring!沖縄から本州への船旅(4日目)♪ 2022/05/29
-
沖縄Touring!名護の街並みとロックハート(3日目後半)♪ 2022/05/27
-
沖縄Touring!沖縄最北端と沖縄珈琲(3日目前半)♪ 2022/05/26
-
沖縄Touring!やちむんと琉球グラス(2日目後半)♪ 2022/05/25
-
沖縄Touring!肩慣らしのビーチ沿いから走ろう(2日目前半)♪ 2022/05/24
-
沖縄Touring!47都道府県走破の旅 最終仕上げ(1日目)♪ 2022/05/23
-
沖縄Touring!沖縄、九州近畿ツーリングを実行準備(0日目)♪ 2022/05/20
-