
海中電柱と熊本郷土料理
.jpg)
千葉で見た海中電柱を九州で見ることに・・・
2022年5月3日(火)晴れ!
天草から眺める島々はいい感じだね・・・
.jpg)
逆方面はメチャ大渋滞・・・逆じゃなくて良かったぁ・・・
.jpg)
.jpg)
田んぼが美しい
.jpg)
天門橋展望所
.jpg)
.jpg)
ここも見学に行く予定だったけど時間の関係でスルーします。
.jpg)
.jpg)
おにぎり57
.jpg)
御輿来(おこしき)海岸も寄りたかったんだよなぁ
.jpg)
.jpg)
見えてきたぞぉ・・・
.jpg)
長部田海床路
.jpg)
長部田海床路(ながべたかいしょうろ)
日本一干満差のある有明海に、干潮時のみ現れる道。海にトラックがずらりと並ぶ海苔の時季や満潮時も幻想的で、干潮満潮の2時間前後が見頃です。~HPより~
.jpg)
.jpg)
あー時間が全然足りなかったぁ・・・
.jpg)
熊本市内に向かう道は渋滞でした。。。
.jpg)
.jpg)
市電を見ると目的地はもうすぐそこです
.jpg)
.jpg)
こちらは崩れなかったのかなぁ・・・
.jpg)
沖縄ツーリング 5日目
走行距離:248.5km
.jpg)
アークホテル熊本城前
.jpg)
バイクでホテルに到着すると、駐車場係の方はフロントに直ぐ駐輪場所の件で連絡してくださいました。
バイクは駐車場脇の屋根下に停めさせて頂きました。ちょっとしたことですが、この気遣いが嬉しいですね。
ちなみに、熊本市内は数か所屋根付きの駐輪場のあるホテルがありますけど、大きいという意味では前回宿泊したホテルルートイン熊本駅前がオススメです。
今回このアークホテルにしたのは、部屋がルートインに比べて広いのと、朝食は美味しいと評判だったからです。部屋は割と使い勝手良かったです。バイカーの方にはオススメしたいホテルですね。
.jpg)
部屋はそこそこの広さでしたが・・・
.jpg)
部屋からは熊本城を望むことができます!最高やねー!!
.jpg)
.jpg)
では食事へ行きますかね。
.jpg)
市電に今回は乗らず・・・
.jpg)
五郎八 本店
.jpg)
店名:五郎八 本店
食べログの記事はコチラ(五郎八 本店)
郷土料理を食べさせてくれるお店。
.jpg)
お通し
.jpg)
カンパーイ\(^o^)/
.jpg)
一文字ぐるぐる
.jpg)
ホタルイカの沖漬け
.jpg)
極上馬刺し(霜降り)
.jpg)
馬ホルモン味噌煮込み
.jpg)
肥後の小判揚げこれは美味しかった
.jpg)
馬のハツ醤油炒め
.jpg)
穴子の天ぷら
.jpg)
自家製辛子蓮根
全体的に悪くはないけど、メチャクチャ美味しかった!って感じでもなかったかなぁ・・・お味は普通かなと思うんですが、その割に値段は高めでしたね。私も含め観光客の方が多かったように見受けます。
やっぱ地元の方がよく食べに行かれるお店のほうが良いかもね・・・
.jpg)
少し散策・・・ラーメンでも食べようかと思ったけど、腹一杯で食べれず
.jpg)
くまモン号!
.jpg)
最近飲んでないですが、昔はこの美少年が好きでした。。。
.jpg)
ライトアップの熊本城ですか・・・
.jpg)
熊本ツーリング終了!フェリーの大誤算が残念でなりません。天草はまたゆっくり走りに行きたいですね。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
熊本Touring!海中電柱と熊本郷土料理(5日目後半)♪ 2022/06/01
-
熊本Touring!世界遺産と天草タコ街道(5日目中盤)♪ 2022/05/31
-
熊本Touring!快走阿蘇の外輪山とミルクロード(8日目前編)♪ 2021/06/15
-
熊本Touring!八角トンネルを君は見たか(5日目前編) ♪ 2021/06/04
-
熊本Touring!復興に向けた名城と名物料理(4日目後編)♪ 2021/06/03
-
熊本Touring!初日は雨!でも全てが最高でした♪ 2015/09/17
-
熊本Touring!ヤベ~!熊本は見どころ満載(速報)♪ 2015/09/07
-