fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

三重Touring!お伊勢参りと絶景スカイライン(9日目後半)♪


Edit Category ツーリング > 三重ツーリング Tagged  #三重ツーリング   #かんぽの宿鳥羽   #朝熊山展望台   #金剛證寺   #一宇田展望台   #伊勢志摩スカイライン   #内宮   #外宮   #めはり寿司   #伊勢河崎商人蔵 
お伊勢参りと絶景スカイライン

ms22(3797).jpg

今回のツーリングで三重に行ったら絶対撮りたいと思っていた一枚がコレでした
2022年5月7日(土)晴れ!

一気に伊勢市内まで入ります。

ms22(3740).jpg

あっちへ

ms22(3741).jpg

こんな鳥居があったんですね・・・気づかなかったぁ・・・

ms22(3743).jpg

いい感じの佇まい!

ms22(3744).jpg


伊勢河崎商人蔵

ms22(3745).jpg

以前も来たことありますが、三重でBIKE撮影スポットってなかなかいい場所がないんですよね。
そんな中で私が気に入っているスポットですw

ms22(3747).jpg

ms22(3748).jpg

休憩してめはり寿司を頂きます。
コレ本当に素朴なんだけど、メチャクチャ美味しいです。好きだなぁ~

ms22(3749).jpg

記念にパシャリ!

ms22(3750).jpg

電車が通過してまして・・・

ms22(3751).jpg

目的地到着!

ms22(3752).jpg

それでは伊勢参拝へ・・・

ms22(3753).jpg

外宮案内図

ms22(3754).jpg

手水舎はこのパターンが一般的になりましたね。柄杓はもう見ないなぁ・・・

ms22(3755).jpg


外宮

ms22(3757).jpg

「伊勢神宮」の正しい参拝は、外宮、内宮の順に参拝するのですが、内宮だけの方が多いんだとか。
もっと正しくは、「伊勢神宮」参拝の前には「二見興玉神社」で祓い清めるのが習わしだったそうです。
更には江戸時代にまで遡ると、二見興玉神社 から伊勢神宮外宮(豊受大神宮)更に伊勢神宮内宮(皇大神宮)最後に朝熊岳というルートのようです。

全てを理解した上で、外宮(豊受大神宮)次に内宮(皇大神宮)を参拝します

ms22(3756).jpg

ms22(3758).jpg

ms22(3759).jpg

ms22(3760).jpg

ms22(3761).jpg

外宮(正宮)

ms22(3762).jpg

では次へ行こう!

ms22(3763).jpg

今回は猿田彦神社へ参拝しようと思ったんだけど、やっぱ時間切れで・・・

ms22(3764).jpg


内宮

ms22(3765).jpg

こんな感じがイイですw

ms22(3766).jpg

ms22(3767).jpg

ms22(3768).jpg

やっぱ氣が全然違いますね・・・メチャ良い氣が流れてます・・・

ms22(3769).jpg

古札納所で古いお守りを返納

ms22(3770).jpg

ms22(3771).jpg

手水舎でお清め

ms22(3772).jpg

ms22(3773).jpg

ms22(3774).jpg

ms22(3776).jpg

内宮(正宮)

ms22(3777).jpg

内宮にも良い氣が流れてますね。。。

ms22(3778).jpg

御朱印を頂戴しました。。。

ms22(3775).jpg

さー次へ行くぞ!

ms22(3779).jpg

ここから上がるぞ・・・

ms22(3780).jpg


伊勢志摩スカイライン

ms22(3781).jpg

通行料金は900円!
割引券もあるようで、事前にチェックしてから行かれれことをオススメします。

ms22(3782).jpg

ms22(3783).jpg

ms22(3784).jpg

道は最高だね!もう少し安ければ更に最高だけど(笑)

ms22(3788).jpg


一宇田展望台

ms22(3785).jpg

ナイス眺望!

ms22(3786).jpg

ms22(3787).jpg

では先へ進みます!

ms22(3789).jpg


金剛證寺

ms22(3790).jpg

江戸時代の伊勢参りの正式な参拝で出てきた朝熊岳とは、この金剛證寺のことです。

ms22(3791).jpg

何故かキリ番で止まっていた(笑)

ms22(3792).jpg


朝熊山展望台

ms22(3793).jpg

記念にパシャリ!

ms22(3794).jpg

展望所にはお土産屋さんが・・

ms22(3795).jpg


伊勢志摩スカイライン見晴台

ms22(3796).jpg

三重のBIKE撮影スポットで一番オススメの場所ですね。

ms22(3798).jpg

やっぱ良かった!

ms22(3799).jpg

三重ツーリング 9日目
走行距離:214.4km

ms22(3800).jpg


かんぽの宿 鳥羽

ms22(3801).jpg

最後のお宿はかんぽの宿。運営会社が変わって、サービスが良くなったと評判ですね。。。

ms22(3802).jpg

部屋は広かったなぁ~

ms22(3803).jpg

ms22(3804).jpg

眺望もまずまず

ms22(3805).jpg

風呂上がりにプシュッと

ms22(3806).jpg

ツーリング最後の晩餐へ

ms22(3807).jpg

本日のメニューはこちら!

ms22(3818).jpg

お食事はどれもこれも美味しかったです。。。

ms22(3809).jpg

ms22(3810).jpg

お酒は普通だったなぁ・・・

ms22(3811).jpg

ms22(3813).jpg

ms22(3814).jpg

ms22(3815).jpg

ご飯が正直あまり美味しくなかった。
お米は富山、福島、青森、ここのホテルで食べたご飯がとにかく美味しかったですね。。。

ms22(3816).jpg

ms22(3817).jpg

三重ツーリング終了!これで全てのツーリング行程が終了しました。
あとは無事に帰るだけです。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry三重Touring!無事故無違反で無事帰還(10日目)♪

Older Entry三重Touring!ミカンジュースと3度目の獅子巌(9日目前半)♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS