
忍野から金運神社
.jpg)
何度も撮影しているこの場所だけど、なかなか綺麗に撮れないんだよなぁ。。。
2022年6月18日(土)曇り!
本当は静岡Touringを予定してましたが、完全に土砂降り予報だったので降水確率が低い山梨方面へ舵を切りました!
でも空はドンヨリしているので油断できませんが・・・
.jpg)
パノラマ台
.jpg)
記念のパシャリ!
.jpg)
では行こう!
.jpg)
平野の浜
.jpg)
山中湖でバイク写真といえばココですねw
.jpg)
曇って入るけど・・・
.jpg)
富士山が見れてラッキーです!
.jpg)
快走路が続く!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
久々にここへ寄ってみました!
.jpg)
おしの製麺所
.jpg)
店名:おしの製麺所
食べログの記事はコチラ(おしの製麺所)
ここでお土産の蕎麦と饂飩をお買い上げ!やっぱコロナの影響で売上がガタ減りだそうです。せめてツーリングで訪ねさせている頂いている身としては、少しだけでも地域貢献させて頂きます。。。
忍野八海・・・久々にお立ち寄り・・・
.jpg)
池本売店さんでお買い物して駐輪させて頂きます。
忍野八海で駐輪できる有料駐車場もたくさんありますが、同じお金でお買い物して、駐輪させて頂けることを考えたらコチラのほうが良いかと思うので、忍野八海池本売店さんがオススメですよ!
.jpg)
ではその辺グルリと。
.jpg)
鏡池
.jpg)
忍野八海
.jpg)
.jpg)
写真では表現できてませんが、透明度が恐ろしいくらいです。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
湧池
.jpg)
.jpg)
銚子池
.jpg)
こんな案内板があります
.jpg)
.jpg)
お釜池
.jpg)
.jpg)
最後にパシャリ!
.jpg)
スッカリ心が清められたので、ランチへ行きます。。。
.jpg)
.jpg)
到着!
.jpg)
はちまんうどん
.jpg)
店名:はちまんうどん
食べログの記事はコチラ(はちまんうどん)
ワタシ的には、最近食べログの情報って鵜呑みにしていないっていうか(アルゴリズムとかなんとか知らんけど)・・・興味なくなったっていうか・・・ただ、閉業情報とか店舗移動等の話は早いので、コチラに掲載させていただいてます。
.jpg)
相変わらず安いラインナップ!
.jpg)
ここの摺りダネは、富士吉田うどんを提供されるお店の中で個人的に一番気に入っている摺りダネです!
.jpg)
注文したのは肉うどん!
.jpg)
つけうどん!
.jpg)
.jpg)
揚げ玉ボンバーは入れ放題!
.jpg)
ココのうどんは本当に小麦粉の香りが強いんですよ。そしてコシがあるけど適度な弾力なので喉越しスッキリと胃袋へくぐり抜けていきます。
.jpg)
肉は馬肉ですが、ちょっとポソポソだなぁ・・・でも味が染みていてうんめー!
.jpg)
つけうどんのうどん見てください!
メッチャ長いんですよ!それがまた良いんですよね~!
因みにつけうどんのほうが、小麦粉の香りが強くて更にコシが強いので2つの食感を味わいたくて、2つ注文しております。。。
.jpg)
.jpg)
あ~メチャうんめー!富士吉田うどんは10店舗近く食事したことありますが、個人的に一番好きなお店(勝手にNO1だと思ってます(笑))は【はちまんうどん】さんで落ち着きました。。。
.jpg)
満腹の中走ります!
.jpg)
.jpg)
毎年必ず訪ねる金運神社!
.jpg)
冨士御室浅間神社
.jpg)
巷に色々金運神社がありますが、個人的にはココで毎年参拝するようになってから金運がグングン上昇していると(勝手に)思い込んでおります(笑)。
.jpg)
.jpg)
手水舎はもうこの柄杓を使わないスタイルでずーっと行くんだろうなぁ・・・そう考えると柄杓で手と口を清めるという長い年月続けられた風習(儀礼)を一瞬で変更させたコロナって恐ろしいよなぁ。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最後に金運お守りを頂戴しました。
これでお金に困ることはないでしょう\(^o^)/
.jpg)
さてさてクネクネ道を走って〆ましょう!
.jpg)
今回は・・・
湖北ビューライン→R358→笛吹市川三郷線→一宮御坂インターチェンジ
こんなルートを走ってみました!
.jpg)
西湖
.jpg)
全く見れず!
.jpg)
精進湖脇を通過!
.jpg)
ココから楽しい道!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
楽しい道が終わり、もうすぐ山梨を離れる時間が近づいてきました。。。
.jpg)
一宮御坂インターチェンジから乗って・・・
.jpg)
釈迦堂でトイレ休憩!
.jpg)
初狩パーキング
.jpg)
ソフトで小休止!美味かった!!!
.jpg)
ライダーの皆さんは、やっぱ雨のことが心配なのか結構ご帰還の方が多かったですねw
.jpg)
中央道→圏央道→東名高速の必勝リレー!
.jpg)
自宅に帰って確認すると・・・マジで助かったぁ~
.jpg)
山梨ツーリング
走行距離:302.7km
燃費:24.0km/L
燃費が少し良くなっているなぁ・・・
.jpg)
さてさて、7月も遠征ツーリングへ行こうかと思っております。
今回の遠征先は島を予定してまして・・・天候と波だけが心配だなぁ・・・
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
山梨Touring!秋の富士を眺めながらの未知なる路♪ 2022/12/19
-
山梨Touring!富士山周遊の朝練ツーリング♪ 2022/09/27
-
山梨Touring!毎年恒例のmomo食べ放題に行ってみたら・・・♪ 2022/07/19
-
山梨Touring!忍野から金運神社経由でクネクネ道♪ 2022/07/07
-
山梨Touring!日本一絶景のフジテラス♪ 2022/01/07
-
山梨Touring!遅かった冬の風物詩♪ 2022/01/06
-
山梨Touring!タダタダダラダラ走るだけ♪ 2021/10/05
-