
車検に向け最終チェック
.jpg)
新車で購入してからもう3年が経ちました・・・そう、車検の時期が来た!ってことなんですね。。。
CRF1100Lアフリカツインの車検はドリーム店でお願いしたのですが
・点火プラグは確認せず
・ブレーキパッドは目視のみ
・消耗品等は自分で交換済み
となると、ユーザー車検で良いんじゃねぇ~ってことでそちらで準備することに。。。
車検を受験後、詳細な報告はしますけど・・・
ユーザー車検の事前準備として点検記録簿が必要
(※車検後、後整備の場合は確か不要だったような・・・)
点検記録簿も大体は理解しており、交換部品は直近で交換したものを記載してます
※大昔、ユーザー車検でこの交換部品を何も記載していなかったら、検査員からショップ行って点検したほうがいい!と何度案内されたことがありました。今回はその反省の意味も込めて全て記載しておきます。。。
それとタイヤの溝の記載がですが・・・
.jpg)
ノギスを使います。まずは後輪から・・・
.jpg)
リア残りは4mm
.jpg)
フロントを計測して・・・
.jpg)
フロント3mmでした。
車検基準では、バイクは「一番浅い溝から0.8mm以上」のようなので全く問題なさそうです。
.jpg)
あとは車検場近くに行政書士事務所で自賠責保険に加入すればOKですね。
さて、予約を取るかなぁ・・・
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
NC750Sに燃料添加剤投入(9回目)♪ 2022/08/29
-
NC750Sのユーザー車検に行ってみた♪ 2022/08/19
-
NC750Sに燃料添加剤投入(8回目)♪ 2022/07/22
-
NC750S車検に向けて最終チェック♪ 2022/07/18
-
NC750Sオイル交換(9回目)♪ 2022/07/11
-
NC750Sに燃料添加剤投入(7回目)♪ 2022/06/25
-
NC750Sのチェーンメンテ(9回目)♪ 2022/06/24
-