
宿根木と美人の湯
.jpg)
この場所はJR東日本の【大人の休日倶楽部】で情報収集してやって来ました。。。
2022年7月15日(金)曇り時々雨
佐渡ツーリングですが、少し走りましょう!
.jpg)
.jpg)
またきてくれぇっちゃ
.jpg)
晴れていたら最高だろうなぁ~
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
何故か紫陽花が満開でした。。。
.jpg)
佐渡の街並みはタイムスリップしたかのような
.jpg)
紙兎ロペだぁ~(笑)
.jpg)
コチラはいずれまた!
.jpg)
メチャクチャ細い路地に入ったら・・・
.jpg)
目的地到着!
.jpg)
.jpg)
矢島・経島
.jpg)
.jpg)
タライ舟に乗るためにやってきたが、何とクローズ!
.jpg)
少し散策します・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
記念にパシャリ
.jpg)
.jpg)
今回の佐渡ツーリングで一番訪ねたかった場所へ
.jpg)
.jpg)
宿根木集落
.jpg)
施設名:宿根木集落
HPはこちら(宿根木集落)
.jpg)
佐渡金山が栄えた17世紀を経て、北前船の寄港地として発展した小木海岸の入り江の集落。
迷路のような路地に今も100棟を超える板壁の民家が密集しています。船大工の技術が結集した宿根木の町並は、国の重要伝統的建造物群保存地区。そこには人々の暮らしと歴史が交差する静かな時間が流れています。~HPより~
.jpg)
.jpg)
旧宿根木郵便局
.jpg)
とにかくメチャクチャ良いっす!
.jpg)
こんな木板張りの建物が狭い路地に密集しているなんて・・・
.jpg)
.jpg)
伊三郎(いさぶろう)
.jpg)
この特徴的な意匠が最高ですねぇ
.jpg)
これは夜抜けられないぞ(笑)
.jpg)
三角家(さんかくや)
.jpg)
ココが有名なのは、JR東日本の大人の休日倶楽部で一枚が・・・
.jpg)
ウチの吉永小百合は・・・似てねぇなぁ・・・
.jpg)
こんな場所なら何時間でも彷徨っていたいなぁ。。。
.jpg)
宿根木海岸
.jpg)
.jpg)
.jpg)
御宿おぎの湯
.jpg)
施設名:御宿おぎの湯
HPはこちら(御宿おぎの湯)
部屋は洋室を選択!コチラの部屋を選択すると・・・
.jpg)
眺望が良くなるんですよね。。。
.jpg)
では温泉へ!
.jpg)
誰もいないっす!
この温泉が最高!久々にいい温泉入ったなぁ~って感じです。
自家源泉100%高水準アルカリ性単純温泉ヌルヌルなんてもんじゃないですよ!!
.jpg)
佐渡に来てわかったこと!
『かなり走ってもコンビニはない!』
『トイレもパーキングにあればラッキー!ないこともザラ!』
いつもならコンビニでその時の気分で麦酒を買ってからホテルに入るのですが、全く買えなかったのでホテルで販売していたスーパードライをプシュッと!
.jpg)
夕食は最高でした!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
佐渡で取れた地魚ですがこれがメチャウマです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
新潟ツーリング1日目終了!次は佐渡の最北端へ!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
新潟TOUR!佐渡最北端と日本海に沈む夕陽♪ 2022/08/10
-
新潟TOUR!佐渡金山の栄華を極めた足跡が♪ 2022/08/09
-
新潟TOUR!佐渡の版画美術館と金山名残の港♪ 2022/08/08
-
新潟TOUR!これからを楽しむ大人たちの宿根木と美人の湯♪ 2022/08/05
-
新潟TOUR!ニッポニア・ニッポンと美酒を求めて♪ 2022/08/04
-
新潟TOUR!バイクでの佐渡上陸を諦め・・・♪ 2022/08/03
-
新潟TOUR!栃尾の絶品と世にも珍しい鏝絵の蔵♪ 2021/10/07
-